監修医の紹介

工藤 紀子 先生

工藤 紀子 先生

小児科専門医・医学博士

順天堂大学医学部卒業、同大学大学院小児科思春期科博士課程修了。栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/こころ新橋保育園嘱託医/東京インターナショナルスクール中目黒キンダーガーデン嘱託医。 夫の仕事でアメリカに渡り子育てを経験する。現在2児の母。都内クリニックにて、年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている。

著書 ー 離乳食は作らなくてもいいんです。

著書 ー 離乳食は作らなくてもいいんです。

市販の離乳食なんて赤ちゃんが可哀想、って本当にそうでしょうか。
市販の離乳食は、
・子供が欲しいその時にあげることができる、5秒で離乳食!
・栄養面、衛生面に配慮
・手作りの離乳食にかかる時間を子どもと過ごす時間に使うことができる
このような点から、私は子どものためにあえてする選択肢の一つと考えています。
離乳食の時期は、眠る飲む泣く赤ちゃんから歩く話すコミュニケーションをする子どもになっていく大切な時期です。その時の栄養はとっても大事!それを手作りで満たすのは至難の業です。
私は、離乳食作りで疲弊するのではなく、赤ちゃんと笑顔でキラキラとした時間を過ごして欲しいと願っています。
素晴らしい離乳食期間になりますよう、心からのエールの気持ちを込めて。

工藤先生からのコメント

赤ちゃんとの新しい生活のスタート、おめでとうございます!
いっぱいの幸せで満たされていらっしゃることでしょう。
しかし同時に、こんな時どうしたらいいんだろう、今後どうなっていくんだろうと
不安や心配なことが出てくるものです。
しかし昨今ネットにはたくさんの情報が溢れ、何が一体正しいのか迷うこともあるかもしれません。
今回監修に携わらせていただきましたのは、皆様にはそのようなことがないよう、正しく的確な情報をお届けし、小さな不安を不必要に大きくしないようお力添えできたらと思ったからです。
育児は「楽に楽しく、安全に」。
笑顔で包まれる素晴らしい育児スタートとなりますように、陰ながら応援しています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]page.php