https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんの成長とイベント

お七夜

生まれて最初に迎える行事が「お七夜」です。

生後7日後の夜に行う、大事な名前を決める日で、平安時代から続く伝統的な行事です。

無事に出産したことを家族や親戚に報告したり、赤ちゃんをお披露目したりする機会とされています。

命名書に名前を書き、命名式を行う場合もあります。

 

ちょうど赤ちゃんとママが退院する頃なので退院祝いを兼ねて行っても良いでしょう。

詳しくはこちらもご覧ください→お七夜

 

お宮参り

赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を祈る行事です。

生後1ヶ月頃の良い日を選んで神社に参拝し、赤ちゃんの健康と長寿を祈ります。

 

正式には男の子は生後31日目、女の子は生後32日目とする地域が多いようですが、赤ちゃんも外出に慣れていない時期なのであまり日付にこだわらず、体調や天候などの様子を見て日取りを決めると良いでしょう。

詳しくはこちらもご覧ください→お宮参り

 

お食い初め・百日祝い

お食い初め(おくいぞめ)・百日祝い(ももかいわい)は、赤ちゃんに生まれて初めてご飯を食べさせる儀式です。

 

ちょうど赤ちゃんの歯が生え始める時期でもあるため、歯が生えたことを喜ぶという意味も込めて「歯固め」という名前で呼ばれることもあります。

食べ物に一生困らないようにという願いが込められたお祝いで、生後100日~120日頃に行われるのが一般的です。

詳しくはこちらもご覧ください→お食い初め

 

初節句

初節句とは、赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句のこと。

男の子であれば「端午の節句」と言い、最初に迎える5月5日に行います。

女の子であれば「桃の節句」と言い、最初に迎える3月3日に行います。

 

お節句は、邪気を払い、無病息災を願う大切なイベントです。

赤ちゃんの健やかな成長を願い、家族でお祝いしてあげましょう。

詳しくはこちらもご覧ください→初節句

 

ハーフバースデー

ハーフバースデーとは、日本では、赤ちゃんが誕生してから半年後にお祝いをするイベントです。

新しいイベントでもあるため、特にお祝いのルールが決まっているわけではありません。

 

生後6ヶ月の成長を記念して写真撮影をしたり、家族で食事をしたりするのが一般的です。

生後6ヶ月は、寝返りをうてるようになったり、離乳食がスタートしたりと目覚ましい成長を遂げている時期でもあります。これまでの成長を振り返り、わが子が順調に成長していることを喜びましょう。

詳しくはこちらもご覧ください→ハーフバースデー

 

ファーストバースデー

赤ちゃんにとって初めてのお誕生日「ファーストバースデー」。

赤ちゃんの成長を家族や親せきと盛大にお祝いしてあげましょう。

 

定番のバースデーケーキはもちろん、初めてのお誕生日プレゼントやご馳走を用意します。

ママやパパも、この日を無事に迎えられたことを喜び、赤ちゃんの1歳の誕生日を心から楽しむようにしましょう。

詳しくはこちらもご覧ください→ファーストバースデー

 

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php