生後9ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後9ヶ月の赤ちゃんの体の発達

【生後9ヶ月の平均身長】

男の子:67.4cm~76.2cm

女の子:65.5cm~74.5cm

 

男の子、女の子ともに、平均身長に約10cmもの幅があります。個人差がとても大きい時期です。

 

【生後9ヶ月の平均体重】

男の子:7.16kg~10.17kg

女の子:6.71kg~9.85kg

 

体重も個人差が大きい時期です。はいはいなど運動量が増えるにつれ、男の子も女の子も、少しずつ体型にも変化が出てくる頃でしょう。

※データ参照:厚生労働省『平成22年乳幼児身体発育調査』

 

【運動面の発達】

生後9ヶ月になると、はいはいが上達し、自由に様々なところへ移動できる子が増えます。

また、手の届くテーブルなどを支えにして「つかまり立ち」をする子も出てきます。

早い子ではつかまり立ちをしながら、横に歩く子も。

脚の力も強くなり、歩く準備をしていきます。

 

ただし、生後9ヶ月頃の運動面の発達は、個人差が大きいです。

赤ちゃんのペースを見守ってあげましょう。

 

生後9ヶ月の赤ちゃんの生活

【離乳食】

離乳食がスムーズに進んでいれば、生後9ヶ月頃からは1日3回食へと移行します。

離乳食の時間帯は、大人とほぼ同じでOK。より生活リズムがつけやすくなるでしょう。

 

≪1回の量の目安≫

・糖質:全がゆ、または軟らかいごはん…約お茶碗1杯(80〜90g)

・たんぱく質:卵…全卵1/2、お魚やお肉…15g(4さじ)、乳製品…80g

・ビタミン:緑黄色野菜…30g〜40g(6さじ)

 ※データ参照:厚労省HP 離乳と授乳の支援ガイド「(6)離乳の進め方の目安

 

1日2〜3回の離乳食をバラエティーに富んだものにするのは大変です。

まとめて作り、1回分ずつ小分けにしてフリージングしたり、家族の食事を取り分けるなど工夫してみましょう。また、ベビーフードを取り入れるのも良い方法です。

 

その他、手づかみ食べも大事な食育の一つです。遊んでいるように見えても本人は学びの最中。

片付けは大変ですが、自分の手で食べる練習と考え、好きなように食べ物を触らせてあげましょう。

うまく食べたときは一緒に喜び、食べるのを促すようにしましょう。

 

【睡眠時間】

生後9ヶ月の赤ちゃんのお昼寝は午前1回、午後1回くらいになってきます。朝は決まった時間に起こし、夜も決まった時間に寝かしつけるようにしましょう。

毎日できる限り決まったリズムで生活することで、赤ちゃんの情緒も安定してきます。

 

ただ、生後9ヶ月頃は、まだまだ夜泣きに悩まされることがあります。

夜泣きは、赤ちゃんの成長過程の1つで、昼と夜の生活リズムが作られていく際に起こると言われています。

原因ははっきりとしてはいませんが、夜泣きが続く時はお昼寝や離乳食の時間帯など、再度生活リズムを見直すことも1つの方法です。

 

生後9ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント

【転倒に注意】

生後9ヶ月の赤ちゃんの中には、少しずつつかまり立ちを始める子もいますが、まだたっちは不安定です。

転倒でのケガが心配な時期でもあります。

赤ちゃんが動いているときは目を離さず、転倒の危険があるところには柔らかいマットを敷いておくなどの対策が必要です。

テーブルの角にもガードをつけるようにしましょう。

 

【遊びの中で言葉の発達を促す】

まだ言葉が分からなくても、赤ちゃんはしっかりと聞いています。

絵本の読み聞かせをしたり、歌を歌ってあげたりしながら、言葉の成長を促しましょう。

 

また、真似っこも上手になってきます。手遊びやバイバイなどのしぐさを見せてあげて、上手にできたら拍手してあげましょう。

 

【お散歩で興味の幅を広げる】

興味の幅がどんどん広がる時期です。

日中はお天気が良ければお散歩へ出かけ、「あれは〇〇だよ」などと、いろいろなものを見せてあげるのも良いでしょう。

赤ちゃんを抱っこしたり、ベビーカーに乗せて歩くと、ママにとっても良い気分転換や運動になります。

 

【ママも休息を】

生後9ヶ月頃は育児にも慣れてきた反面、元気に動き回る赤ちゃんから目が離せず大変なこともたくさんあります。

ママの疲れが溜まってしまった時には、一緒にお昼寝をしたり、パパに赤ちゃんをお願いできる時に休息をとったりなど、工夫して過ごしましょう。

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

この記事もおすすめ

int(28)

生後9ヶ月の赤ちゃんが大人のご飯を食べたがったら?

生後9ヶ月は大人のご飯に興味を持つ? 生後9ヶ月頃になると、赤ちゃんは色々な物...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

【生後9ヶ月】おうちでの過ごし方

生後9ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう はいはいで楽しくおうちの中で遊びまわる...

【生後9ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後9ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 生後9ヶ月の赤ちゃんは、はいはいも上手になり、伝...

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 1歳になるまであともう少し。 「はいはい」...

赤ちゃんのフォローアップミルクの飲ませ方

赤ちゃんのフォローアップミルクの飲ませ方

赤ちゃんのフォローアップミルクって? 赤ちゃんが生後すぐから飲めるミルクと、フ...

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

離乳食後期に便利な市販の離乳食 個人差がありますが、生後9ヶ月~1歳頃、離乳食...

【生後9ヶ月】働くママの悩み

【生後9ヶ月】働くママの悩みとは? 生後9ヶ月を迎えると離乳食も後期に入り、回...

【産後9ヶ月】ママによくある悩み

9ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 体力もつき、活発になってきた赤ちゃん。泣き...

【生後9ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後9ヶ月の成長を写真に収めておこう はいはいも上達し、つかまり立ちにも挑戦し...

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後9ヶ月は、はいはいが上手にできる子が増える時...

生後9ヶ月に抱っこを嫌がる理由

生後9ヶ月の赤ちゃんが抱っこを嫌がることがある 赤ちゃんは抱っこが好きと言われ...

離乳食の手づかみ食べのじょうずな進め方

離乳食期の手づかみ食べの上手な進め方

離乳食の手づかみ食べは悩みも多い 個人差はありますが、9ヶ月頃、離乳食後期にな...

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食期とスプーン 赤ちゃんが母乳やミルクを飲む量を減らし、離乳食へ...

離乳食期の赤ちゃんも果物がりはOK?

離乳食期の赤ちゃんも果物狩りはOK?

離乳食期の赤ちゃんと果物狩りは可能? 果物狩りは親子連れにも人気の高いレジャー...

【生後9ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後9ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後9ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立...

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 赤ちゃんの成長に日々驚かされることが多い...

生後9ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後9ヶ月になると、すっかり上手にはいはいをして...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後9ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

9ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後9ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちやつ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php