https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんが髪の毛を引っ張る理由

赤ちゃんが髪の毛を引っ張る理由

赤ちゃんが髪の毛を引っ張って困る

赤ちゃんって自分の髪の毛を引っ張ったり、むしったりしますよね。自分のだけでなく、ママやパパの髪の毛を引っ張ってくることも。引っ張られると痛いのでやめさせたいですが、やめさせようとしても力も強く、どうすればいいのか分からないこともありますよね。

 

今回は、赤ちゃんが髪の毛を引っ張る理由とともに、赤ちゃんが自分の毛やママやパパの髪の毛を引っ張るときの対処法をまとめました。

 

髪の毛を引っ張る・むしる理由

髪の毛を引っ張ったり、むしったりするのはなぜなのでしょうか。考えられる理由は次のようなものがあります。

 

【赤ちゃんが自分の髪の毛を引っ張る理由】
自分の毛を引っ張る、むしるなんて、赤ちゃんにストレスが溜まっているのではないか…などと心配になりますよね。3、4歳になっても自分の髪の毛を引っ張っているようであれば、その理由も考えられますが、赤ちゃんの場合ストレスとは考えにくいです。

 

《一時的なクセ》
まず考えられるのは、一時的なクセが原因のものです。頭を触っていたら、そこに髪の毛があり、反射的につかんで引っ張ってしまった、引っ張っていたら面白くなったなどの単純な理由です。髪の毛を引っ張っていても、機嫌がよければ、ただ遊んでいるだけと思ってよいでしょう。

 

自分の頭には髪の毛が生えているということを認識し始めると、髪を引っ張るクセは徐々に消えていくことが多いです。

 

《頭がかゆい》
頭がかゆいけれど、うまくかくことができずに髪の毛をつかんで引っ張ってしまったり、むしってしまう子もいます。頭がかゆくなるのは湿疹やあせもが原因です。頭をチェックしてあげ、もし湿疹などがある場合は適切に治療してあげましょう。

 

【赤ちゃんが他の人の髪の毛を引っ張る理由】
ママやパパなど、他人の毛を引っ張る子も多いですね。その理由はずばり”興味”です。生後2〜3ヶ月頃には物を目で見て、それを手でつかめるようになります。
興味があるものをつかむ、赤ちゃんはそれだけで楽しいのです。その対象が他人の髪の毛である場合、赤ちゃんはつかんで引っ張ります。

 

また、もう少し大きくなると、髪の毛を引っ張ったときの相手の反応を見て楽しむ赤ちゃんも出てきます。髪の毛を引っ張るとママが反応してくれることを面白がるのです。

 

髪の毛を引っ張るときの対処法

赤ちゃんが自分の髪の毛や他人の髪の毛を引っ張るときの対処法にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

【対処法1.飽きるのを待つ】
先述したように赤ちゃんが髪の毛を引っ張るのは一時的なクセであることが多いです。一時的なものと考えて、赤ちゃんが痛がって泣いたり、機嫌が悪くなってしまったりしない限りは、髪の毛に興味を持たなくなるのを待ってあげてもいいでしょう。

 

無理に止めさせるのは難しいですよ。

 

【対処法2.気をそらしてあげる】
髪の毛を引っ張り始めたら、好きなおもちゃを渡してあげたり、手遊びに誘ってみたり、気をそらしてあげるのも対処法のひとつです。髪の毛への興味から気がそれ、別のものに興味を移すのです。他のものに興味を持っている間は引っ張るのを一時的にですがやめるでしょう。

 

【対処法3.室温を調節する】
頭がかゆくなるのは、湿疹やあせもだけでなく、室温のせいで体温が上がり血行が良くなることで、かゆくなっている場合もあります。その場合は室温を調節してあげましょう。赤ちゃんは大人よりも暑がりなので、大人には適温でも、頭に汗をかいてしまっていることもあります。

 

頭に汗をかいても頭が気になって触ってしまうことがあるので、汗をかいていないかも確認してあげてみてください。

 

【対処法4.「やめてね」と伝える】
ママの髪を引っ張りだしたら、「やめてね」と伝えることも大切です。痛い痛いと反応すると、それを面白がって更に引っ張ることもあります。反応しすぎず、冷静にやめてほしいことを伝えていくと、だんだん言葉を理解するようになる頃にはひっぱらなくなることもあるようです。

 

また、髪を引っ張られないように、髪の長いママは髪を常にまとめておくのもひとつの方法です。

 

【対処法5.爪を切る、ミトンをつける】
髪の毛を引っ張るクセがある子は、爪の長さにも注意してあげましょう。爪が伸びていると、頭皮が傷ついてしまう恐れがあります。衛生的にもよくありませんので、爪は小まめに切ってあげましょう。

 

また、頭を爪でひっかかないように、ミトンをつける方もいます。しかし、ミトンは手の感覚の発達に影響したり、ミルクの吐き戻しなどで汚れやすく不衛生になりやすかったりなど、デメリットもあります。ミトンを使う場合は、寝る時だけ、どうしても一緒に遊んであげられない時だけなどと、時間を決めて使うようにするといいでしょう。

 

まとめ

赤ちゃんが髪の毛を引っ張ったり、むしったりするのは一時的なことが多いです。赤ちゃんの機嫌がいいのであれば、様子を見てあげてもいいでしょう。自分の髪の毛でも他人の髪の毛でも、しっかり手で物をつかめるように成長している証でもあります。

 

それでも、髪の毛が薄くなりすぎて心配、赤ちゃんが痛がっている、頭に傷ができてしまった…など気になることがあるのなら、ご紹介したような対策をしてあげてくださいね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php