中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

同じライターが書いた記事

保育園の見学をお願いする際の電話の仕方は?

保育園の見学をお願いする際の電話の仕方は? 赤ちゃんはもちろん、大切な我が子を...

ベビーバスチェアは首すわり前でも使える?

ベビーバスチェアは首すわり前でも使える? はじめて子育てをするママ達が苦戦する...

赤ちゃんにチョコレートをあげて良いのはいつから?

赤ちゃんにチョコレートを食べさせても良い? 大人から子どもまで、みんな大好きな...

赤ちゃんの卒乳時に役立つアイテム7選

赤ちゃんの卒乳時に役立つアイテムってある? 生まれてから毎日何回も飲んでいたミ...

赤ちゃんの名前の由来7選

赤ちゃんの名前の由来とは? 妊娠がわかった時から、赤ちゃんの名前を考えるのを楽...

赤ちゃんの舌が白くなる原因とは?

赤ちゃんの舌が白く見える… はじめての子育ては、驚きや心配の連続です。 ちょ...

赤ちゃんに吸いだこができる原因と対策

赤ちゃんの吸いだことは? 赤ちゃんの唇や指に、皮むけや水ぶくれのようなものを見...

【女の子の赤ちゃんへ】ハーフバースデーのプレゼント5選

【女の子の赤ちゃんへ】ハーフバースデーのプレゼントは何が良い? 一昔前までは百...

0歳児を一時保育に預ける際の注意点

0歳児でも一時保育を利用できる? 一時保育とは、数時間・1日単位で子どもを一時...

0歳児と室内の遊び場を利用する際の注意点

0歳児でも室内の遊び場は利用できる? 最近では、ショッピングセンターや飲食店な...

授乳中に脱水症になることはある?

授乳中に脱水症になることはある? 暑い時期になると、赤ちゃんの脱水症や熱中症が...

パパ向けのおすすめ育児本8選

パパに育児本をすすめてみよう 一昔前までは「育児はママがするもの」という考えが...

怒らない育児とは?

できるだけ怒らずに育児がしたい 子育てに対する考え方や方針は人それぞれであり、...

育休中のパパママを支援する新しい給付金とは?

育休中のパパママを支援する新しい給付金とは? 子どもが生まれると今までの生活と...

ベビーマッサージは首すわり前でもできる?

ベビーマッサージは首すわり前でもできる? ベビーマッサージをご存じでしょうか?...

パパを嫌がる理由とその対処法とは?

赤ちゃんがパパを嫌がって困っている… 「パパイヤ期」という言葉もあるように、赤...

赤ちゃんが成長したら服はどうする?

赤ちゃんが成長したら服はどうする? 赤ちゃんが成長して着られなくなった服は、ど...

共働きで子育てをするメリット

共働きで子育てをする夫婦は多い ひと昔前までは結婚や出産を機に仕事を辞め、専業...

【子どもの医療費控除】セルフメディケーション税制とは?

子どもの医療費控除にはどのようなものがあるの? 子どもが小さいうちは、思った以...

赤ちゃんの入浴剤の選び方

赤ちゃんに入浴剤は使ってもOK? 普段のお風呂タイムに、日替わりで入浴剤を楽し...

1 2 3 9

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php