https://www.babys-care.net/life/

お誕生日(ファーストバースデー)

1歳の誕生日のお祝いの準備

赤ちゃんのためにバースデーケーキを用意したり、親戚やお友達を呼んでパーティーを計画したり、ママもパパも1歳のお祝いにワクワクしているのではないでしょうか。

1歳のプレゼントや、ママへのご褒美を準備するのも良いですし、1歳の記念写真を家族で撮るのも良いですね。お祝いの形は様々ですが、どの家庭も赤ちゃんが1歳になる喜びをかみしめていることでしょう。

 

お誕生日はケーキでお祝いする家庭も多いですが、1歳のお祝いに日本の伝統行事でお祝いをするのも良いものです。一升餅の行事をするときは、和菓子屋さん・お米屋さん、お餅屋さんやインターネットでも行事用のお餅を注文することができます。おじいちゃんやおばあちゃん、先輩ママたちに尋ねて、代々伝わる伝統や地域の慣習に合わせると良いでしょう。

 

誕生日の伝統的な行事①一升餅

昔は赤ちゃんが1歳まで育たないことが多かったので、初めて誕生日を迎えるお祝いに、一升餅を使う日本の伝統行事がありました。一生と一升をかけ、円満に丸い(円い)をかけて、丸い一升餅を使います。

一升餅のお祝いは、抱かせたり、尻もちをつかせたりするところもありますが、一般的にはお餅を背負うか、踏むかのどちらかです。全国区では、お餅を背負うタイプが多いですが、九州地方はお餅を踏むタイプが多いようです。

 

【一升餅を背負う】

一升餅を大きな風呂敷に包んだり、最近の主流であるリュックに入れたりして、1歳の子に背負わせます。その呼び方や背負わせて何をするかは、風習や慣習によって違います。1歳を無事迎えた赤ちゃんが、この先一生円満に過ごせるように、一生食べ物に困らないようになど、将来の幸せを願います。

 

《主な行事の呼び名》

・一升餅(一生餅)

・背負餅(しょいもち・せおいもち)

・転ばせ餅(転ばし餅・転び餅)

・餅負い

・誕生餅

・力餅

 

一升餅は約2㎏あり、1歳の子どもに背負わせるには重いので、行事で使う餅は一升とは限らないようです。とはいえ、おぼつかない足で背負わせ、転んで怪我しないように、大人がサポートします。特に風呂敷で背負わせるときは斜め掛けにして、首が締まらないよう要注意です。

 

【一升餅を踏む】

赤ちゃんを一升餅の上に立たせる風習です。裸足で立たせたり、草鞋を履かせて立たせたりします。一生地に足をつけて歩くように、一生強く歩ける足腰になるように、などの願いを込めるようです。

 

《主な行事の呼び名》

・一升餅(一生餅)

・餅踏み(踏み餅)

・立ち餅(立ったら餅)

 

誕生日の伝統的な行事②選び取り

選び取りとは、赤ちゃんの前に複数のアイテムを並べ、赤ちゃんがどのアイテムを選ぶかによって、将来の職業を占う行事です。

サッカーボールならサッカー選手、ロケットのおもちゃなら宇宙飛行士など、親が望む職業があればアレンジしてアイテムを用意したりします。

 

基本的なアイテムは次のようなものです。

 

・そろばん → 商売関係

・筆・鉛筆 → 学者・芸術家・作家

・巻き尺・差し金 → 職人

・お金・財布 → お金持ち

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php