https://www.babys-care.net/life/

幼稚園のママ友付き合いって大変?

幼稚園のママ友付き合いって大変?

幼稚園ママは付き合いが大変?!

子どもを将来的に幼稚園に入れようか、保育園に入れようか悩んでいるママも多いと思います。
なかでも不安の種となるのがママ友付き合い。

 

一般的に保育園よりも幼稚園の方がママ友との付き合いが密と言われており、ママ友同士のトラブルが大変という話もよく耳にします。そのため、「幼稚園に入るのが怖いな」「ママ友と上手く付き合えるのかな」など怖さを感じてしまうママもいるでしょう。

 

実際に幼稚園に通うと、ママ友付き合いがどれだけ大変なのか?
また、上手に付き合うポイントについてまとめましたのでご覧ください。

 

幼稚園のママ友・ここが大変

お迎えの時間がバラバラな保育園に比べ、お迎えの時間も同じ・行事も多い幼稚園は、ママ友との付き合いがとても密であることが多いです。
親密であるがゆえに、トラブルも多いともいわれています。

 

具体的に幼稚園のママ友はどんなところが大変なのでしょうか。
幼稚園で一般的に「大変だ」と思われるポイントについてご紹介します。

 

【降園後に一緒に遊ぶ機会が多い】
幼稚園ママの場合は保育園とは違って専業主婦のママが多いため、幼稚園から降園する際に「これから一緒に遊ぼう」となるパターンが多いと言われています。
入園したてのタイミングだったり、人間関係を円滑にしたいという気持ちから、なかなか断れずに無理をしてしまうママもいるでしょう。
あまり気が乗らなくても、子どものためだと思い、仕方がなくお付き合いするママもいると思います。

 

【親が参加必須の園行事が多い】
働いているママでないと入れない保育園と比べて幼稚園は、親が参加する行事が多いと言われています。
例えば運動会にお祭り、遠足にバザー、発表会などがありますが、これらは準備も含めて参加をしなければならないケースも多く、幼稚園のママ友と切っても切れない関係になるでしょう。

 

【役員制度がある】
一部の保育園にもありますが、幼稚園の場合は「役員制度」があります。
役員に選出された場合は、幼稚園の各行事についての話し合いや意見のとりまとめ、準備や設営とやることがたくさんあります。

 

また、役員に選出されなかった場合でも、何らかの係にならなくてはいけないというルールが設けられている幼稚園もあります。
それは専業主婦のママだけではなく、バリバリ働くママの場合であっても平等に役割が与えられるので、仕事をしているママにとっては負担に感じることが多いです。

 

しかし、そのように頻繁に幼稚園に集まってママどうして話し合う機会が増えることで仲良くなれるというメリットもあります。
なかなか見れない幼稚園での様子を聞けたりするので、あえて役員になるという人もいるほどです。

 

【ランチ会などの金銭的負担】
月に1回や学期に1回などのペースでママ同士が交流するランチ会が開催されている園もあります。
ルールは幼稚園によりますが、完全自由参加のところもあれば、半強制のような雰囲気のところもあるようです。
たまのランチなので贅沢に…と価格設定の高いランチ会だと、スケジュール面だけでなく金銭面でも負担を感じる人も少なくないようです。

 

幼稚園ママ友と上手な付き合い方

行事の参加やランチ会など顔を合わせることの多い幼稚園ママ友。
気の合う友達ができれば良いのですが、大勢いれば当然、合わないと感じる人もいるでしょう。

 

時には嫌な思いや困った思いをすることもあります。
ここではママ友と付き合う為に覚えておきたい心構えをご紹介します。

 

【「噂話はあくまで噂」と聞き流す】
幼稚園ママと話をしていると「噂話」を聞くことがあります。
噂話には、いい噂もあれば悪い噂もあります。
一方的に聞いた噂話を鵜呑みにすることで思わぬトラブルに発展することがあるので、「噂話はあくまで噂」という気持ちで聞き流しましょう。

 

【時には断る勇気も必要】
幼稚園ママとの付き合いで、ランチ会に誘われる場合もあります。
働くママの場合は、なかなかランチ会に参加することは難しいです。
専業主婦のママであっても家庭の事情で忙しい人もいるので、決して無理はせず、時には断る勇気も必要です。無理なく、ほどほどにお付き合いが望ましいですね。

 

【割り切る気持ちを持つ】
幼稚園のママ友は、卒園して子ども同士のつながりがなくなってしまえば交流する必要はありません。
少し合わないなというママ友がいたとしても、「あと数年の辛抱だ」と割り切って交流することで心に余裕が生まれます。
「幼稚園では当たり障りなく無難に過ごしている」というママもいるようですよ。

 

まとめ

幼稚園ママと聞くと、トラブルが多い印象を受けますが、決してすべてのママ友がそうではありません。なかには子どもが成人するまで仲良くお付き合いを続ける人もいるでしょう。
しかし、ママ友はこれまでの「友達」とは異なり、子どもを通じて出会う友達です。

 

ママ同士がトラブルになると、子どもにも影響してしまうこともあるという点を頭に入れ、適度な距離感でお付き合いするのが理想的です。
幼稚園によってもママの雰囲気は大きく異なりますので、将来的に幼稚園を考えている方は、プレ保育などを検討して情報収集しておきましょう。

この記事を書いたライター

きくちまい
きくちまい

2歳と6歳の子どもを育てているライター歴3年の在宅ママライターです。 幅広いジャンルで執筆中。日本中のママへ、わかりやすくて「なるほど!」な情報をお届けします!

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php