https://www.babys-care.net/life/

よくある夫婦喧嘩の原因は?

子育て家庭の夫婦喧嘩は?

子どもが生まれると、夫婦喧嘩が増えたという家庭も少なくないようです。

どうしてもそれまでの2人だけだった時とは生活も変わりますし、夫婦の関係性も変わり、衝突することもあるでしょう。

 

しかし、夫婦喧嘩が続く毎日を過ごすのも辛いもの。

喧嘩をしたくてしている人は少なく、できれば仲良く、穏やかに子どもを囲んで家族楽しく過ごしたいと思っている人が大半ではないでしょうか。

 

なぜ、夫婦喧嘩に発展してしまうのか。

今回はよくある夫婦喧嘩の原因についてまとめました。

 

よくある夫婦喧嘩の原因

夫婦喧嘩の原因は夫婦それぞれですし、1つの原因だけではないと思いますが、どのような原因があるのかをまずは見ていきましょう。

 

【育児の負担比率の違い】

子どもが生まれると、育児という大切な大仕事が増えます。

ママパパ両方の子どもですから、2人で協力しながら行うのが理想です。

その負担がどちらかに大きく偏っていたり、自分には関係のないことだと関与せずだったりすると、多く負担を抱えている側とすると不満が溜まってしまいますよね。

その不満から「なんで育児に積極的になってくれないの?」などと夫婦喧嘩に発展する場合も多いようです。

 

日本では昔からどうしてもママの方に育児の負担がかかりやすい傾向があります。

しかし、産後間もない頃はママの体は通常時とは大きく異なり、ちょっとした作業でも負担が大きく疲れやすい状態。

 

日常の家事に加え、慣れない育児も加わったものの、思うように体が動かないということもあります。

体力的にも精神的にもストレスが溜まり、それがきっかけで相手に不満を持ち、夫婦喧嘩に繋がることもあるようです。

 

 

【子育てに関する価値観の違い】

子どもが生まれると、「こう育てたい」「こんな風に育ってほしい」など、少なからず理想の子育て像を抱く人も多いでしょう。

その理想像が夫婦で一致していればいいですが、夫婦は育った環境なども違うことが多いため、底にすれ違いができて夫婦喧嘩になってしまうことも。

 

 

【生活スタイルの変化へのストレスから】

子どもが生まれるとどうしても変わってしまう生活スタイル。

お世話はもちろん、子どもの生活リズムに合わせて生活することになると、大人だけで過ごしていた時のリズムとは大きく変わります。

 

自分の時間が持てない、夜の授乳に起きなければいけない、朝が早い…など生活スタイルが変化してしまうことに、頭では分かっていても、なかなか体が対応できずストレスが溜まってしまうこともあります。

また、相手が産前と変わらないような生活をしていると、「どうして自分だけ…」と感じてしまうことも。

 

このようなストレスが溜まってくると、お互いに余裕がなくなり、喧嘩をしてしまうこともあるようです。

 

 

【コミュニケーション不足】

子どもが生まれると、お世話でいっぱいいっぱいになり、夫婦の会話が少なくなってしまった…という場合もあるでしょう。

先述したような原因での夫婦喧嘩は、ほとんどがコミュニケーションの不足が原因だとも考えられます。

 

話す機会が減ると、相手がどのように思っているのか知る機会も少なくなります。

相手のことを思って行動していても、それを好意的に受け止められていない可能性も。

このようにコミュニケーション不足は、誤解を招きやすいため、不満の原因になり夫婦喧嘩を勃発させてしまう可能性があります。

 

原因を整理し、仲直りの糸口を

夫婦喧嘩をしてしまう原因は、夫婦それぞれ違うと思いますし、原因が1つであることは少ないでしょう。

しかし、その原因を2人で話し合い、1つ1つ整理しなければ、お互いが納得のいくような仲直りしづらいです。

相手への不満がどういうところにあるのか、また相手はどう思っているのか、これは夫婦で話し合いをしなければ分かりにくいこと。

 

また、喧嘩しているうちは、相手の嫌なところしか目に行かないことが多いですが、話し合うことで相手の本当の気持ちや、良いところに気付くこともあります。

 

そのため、第一に夫婦で原因について話し合い、コミュニケーション不足を解消することが仲直りの糸口と言えるでしょう。

 

また、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」ということわざもありますが、場合によっては夫婦2人だけでは原因をはっきりさせたり、解決の糸口を見つけにくい場合もあります。

待ったなしの子どものお世話に追われ、お互いが冷静になれずに喧嘩が悪化してしまう場合も。

 

そんな時は誰かに話し合いの間だけ子どもを見てもらう、ヒートアップしそうになった時には止めてもらうなど、少しだけ間に入ってもらうようにすると、少し冷静に話し合えるようになるかもしれません。

 

まとめ

夫婦喧嘩の原因はその夫婦の数だけあると思います。

よくある原因の1つだからだといって、ただ放置するのではなく、お互いが気持ちよく過ごすために、まずは原因を整理してみましょう。

 

子どもが生まれると、育児に追われ、話し合う機会が減ってしまうことも多いですが、夫婦だからこそお互いの気持ちを知るためにコミュニケーション不足をなくしていきましょう。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php