https://www.babys-care.net/life/

【赤ちゃん用】アロマの虫よけの作り方

赤ちゃんの虫よけをアロマオイルで作る

赤ちゃんの虫よけ対策商品にもたくさん種類が市販されていますね。

しかし、市販のものは6ヶ月未満の赤ちゃんは使えないものも多くありますよね。近年、海外から病気を媒介する蚊が入ってくることも多く、化学成分が多く含まれている虫よけが増えてきたことが背景の一つとして挙げられます。

 

だからと言って、6ヶ月以下の赤ちゃんは虫に刺されないかというと、そうではありません。むしろ赤ちゃんの肌は柔らかくて虫に刺されやすく、大人よりも反応が出やすいです。それだけに赤ちゃんの虫よけ対策に悩むママも多いでしょう。

 

今回はそんなママたちにおすすめしたい、アロマを使った手作り虫よけスプレーの作り方をご紹介します。小さな赤ちゃんから使用可能で、安心できる成分だけを使った虫よけスプレーです。ぜひお試しあれ。

 

赤ちゃん用虫よけスプレーに使うアロマ

赤ちゃん用の虫よけスプレーは、アロマオイルを使って作るのがおすすめです。

「アロマ」とは香りを発する植物や果実のことで、その植物などから抽出されたオイル(油)のことをアロマオイルと言います。

 

この自然素材から抽出されたアロマオイルには薬効成分があり、肌や体のトラブルを改善したり、香りで心を癒したりする効能が期待できます。その他にも、近年では虫よけ効果もあるアロマオイルが存在することが知られるようになりました。実際にどのようなアロマオイルが虫よけ効果が高いのか、チェックしてみましょう。

 

【虫よけ効果の高いアロマオイル】
・シトロネラ
虫よけ効果が高いとされるシトロネラは、虫よけスプレーに使う人が多いアロマオイル。特に蚊への効果が高いと言われています。衣服を虫食いから守る効果も期待でき、防虫剤として使う人もいるようです。

 

・ハッカ
ハッカのスーッとした香りは虫よけに効果があると言われています。シトロネラと同じで、特に蚊の防虫対策として使えます。

 

・レモングラス
柑橘系の香りを持つレモングラスは、蚊、小バエなどあらゆる虫よけ対策におすすめのアロマオイルです。ただし、猫も嫌がる香りだと言われているので、ペットを飼っている方は使用をやめた方がいいかもしれませんね。

 

・ユーカリ・シトリオドラ
ユーカリ・シトリオドラも虫よけ効果が高いとされるアロマオイルです。昆虫忌避成分はシトロネラより高いと言われています。香りはレモンに近いため、レモンユーカリと呼ばれることもあります。

 

・ゼラニウム
窓辺に蚊よけ対策として、この花を置いておく人もいる、ゼラニウム。そんなゼラニウムから抽出したアロマオイルも蚊への虫よけ効果が高いと言われています。人にとっては良い香りがしますが、虫は嫌いな匂いだとのことです。

 

・ラベンダー
癒し効果のあるアロマオイルと知られているラベンダーですが、虫よけ効果も高いものです。特にゴキブリやねずみなどの害虫、小さなアリにも効果が期待されます。

 

赤ちゃん用虫よけスプレーの作り方

ご紹介したようなアロマオイルを使って、早速赤ちゃんにも使える虫よけスプレーを作っていきましょう。まずは、必要な材料を揃えます。

 

【アロマオイルを使った虫よけスプレーの材料】
・お好きなアロマオイル 10滴程度
・水 45ml
・無水エタノール 5ml
・スプレーボトル

 

水は虫よけスプレーの場合、精製水などでなくても、水道水でOK。

 

無水エタノールは、ドラッグストアなどで入手できます。虫よけスプレーには少ししか使いませんが、水の入っていないエタノールなので、電化製品のお掃除などにも使えます。直接無水エタノールに触ると手が荒れやすいので、使用するときは手袋などを使用してください。

 

【虫よけスプレーの作り方】
作り方はとっても簡単です。
1.無水エタノールとアロマオイルをボトルに入れ、混ぜ合わせる
2.1に水を加える
3.スプレーボトルを良く振り、混ぜ合わせて完成

 

【手作り虫よけスプレー使用上の注意】
小さな赤ちゃんには無水エタノールが入っているので、効き目が強く出すぎるため、肌に直接つけるのはやめましょう。服の上からスプレーするのがおすすめです。また、ベビーカーなどにスプレーしておくのもいいですね。ママが妊娠中の場合も使用を控えた方が良いアロマオイルがありますので、必ず確認しましょう。

 

また、アロマオイルとひとことで言っても、合成成分が含まれているものも販売されています。アロマオイルを購入するときは、「精油」「エッセンシャルオイル」と表記のあるものを選びましょう

 

そして注意したいのが、手作りした虫よけスプレーは基本的には2週間以内に使いきること。防腐剤などの成分を使っていないため、雑菌などの繁殖が避けられないからです。その点市販のものとは使い勝手が違いますが、毎日使用することを心がけていれば安全に使えますよ。

 

まとめ

赤ちゃん用虫よけスプレーは赤ちゃんはもちろんですが、大人にも効果があります。家族みんなで使えるのは便利ですね。人に使うだけでなく、ベビーカーや網戸に使用すれば間接的な虫よけ効果も!

 

ただし、妊婦さんやペットには気をつけたい成分が含まれている可能性があるので、オイルを買うときは専門店で相談しましょう。注意点も踏まえた上で、好きな香りのアロマオイルで虫よけスプレーを手作りし、虫さされに悩まされない日々を過ごしましょう。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php