赤ちゃんのお宮参りの衣装はレンタルする?
お宮参りは赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を祈る日本の伝統行事です。
このお宮参りでは、赤ちゃんに特別な衣装を着せるのが一般的です。
しかし、購入するとなると費用もかさむため、多くの方が衣装レンタルを利用しています。
また、ママやパパも衣装をレンタルする方もいます。
今回は、赤ちゃんのお宮参りの衣装レンタル方法をご紹介していきます。
赤ちゃんのお宮参りでは何を着るの?
まず、お宮参りにはどのような衣装を着るのが一般的なのでしょうか。
男の子の衣装、女の子の衣装とママ、パパに分けて紹介します。
【お宮参り男の子の衣装】
赤ちゃんはお宮参りでは、祝着と呼ばれる着物を着るのが一般的です。
男の子の場合、 豪華な模様や紋が入った着物を選ばれる方が多いです。
また、袴ロンパースなどを着せてあげる場合もあります。
最近では、着物ではなく洋服でお宮参りすることもあります。
退院時などに着たベビードレスがあれば、着せてあげてもいいでしょう。
レンタルショップにも赤ちゃん用の洋服は用意されていることが多いので、気になる方はチェックしてみましょう。
【お宮参り女の子の衣装】
女の子も祝着を切るのが一般的です。
色や柄は、華やかなものが良く選ばれています。
レースやフリルのついた、華やかなベビードレスも人気です。
せっかくの行事なので、おしゃれに着飾ってあげたいですね。
【ママの服装】
ママが着物を着る場合には、正礼装は黒留袖ですが、訪問着等でも問題ありません。
着物もレンタルを利用するといいでしょう。
ただし、お宮参りの頃はママも産後1ヶ月程度などで、楽な服装の方がいい場合もありますね。
そんな時はキレイめのワンピースもおすすめです。
また、フォーマルスーツなどもいいでしょう。
【パパの服装】
パパの場合、礼服やビジネススーツの方が多いですが、ママや赤ちゃんが着物であれば、合わせて和装をする方もいます。
写真に写る時のバランス等を考えてのことでしょう。
パパが和装を着る機会はなかなかないと思うので、お宮参りで着てみるのもいいですね。
お宮参りの衣装のレンタル方法は?
お宮参りの衣装を購入するのもいいですが、あまり着る機会がないものも多いですので、レンタルを選択する人も多いです。
衣装をレンタルする方法をご紹介していきます。
【レンタルできる店】
お宮参りの衣装はフォトスタジオやレンタル衣装店などの実店舗でレンタルするほか、最近はインターネットでネットショッピングのように手軽にレンタルすることができます。
《実店舗でのレンタル》
実店舗のいいところは、実際に見て、気になるところを確認してレンタルできるところです。
レンタル方法もややこしくなく、店舗でレンタルし、利用が終わったら店舗へ返却へ行きます。
《インターネットでのレンタル》
最近は多くのサイトで、お宮参りを含む衣装のレンタルを行っています。
ネットショッピングをするように衣装を選び、支払いを行うと、衣装が自宅へ送られてきます。
家に居ながら衣装をレンタルできるのは、生後1ヶ月頃に行うことの多いお宮参りの衣装を選ぶママや赤ちゃんにとって、とても便利なサービスでしょう。
返却は宅配便等ですることが多いので、自宅への集配サービスを頼むと楽です。
【レンタルショップの選び方】
衣装レンタルをする際、まずは信頼できるレンタルショップを選びましょう。
選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。
・口コミや評判を確認
友人や家族の紹介、またはインターネットの口コミを参考に、評価の高いショップを選びましょう。
何かトラブルを避けるためにも、口コミはとても大切です。
・品揃えの豊富さ
赤ちゃんの性別やママの好みに合った衣装が豊富に揃っているか確認します。
たくさんある中から選ぶと、気に入ったものが見つかりやすいです。
・価格設定
レンタル商品が予算に合っているかも確認しましょう。
ママやパパの衣装を借りる時には、セットプランなどがないか確認しておくのもいいですね。
オプションプランなども店によって異なるのでチェックしておきましょう。
・サービス内容/オプション
衣装の返却の際に自分でクリーニングが必要かどうかは必ず確認しましょう。
赤ちゃんの衣装を扱う店舗では、クリーニングは不要な店舗も多いです。
ただし、汚してしまった場合の対応は店舗によって大きく異なります。
また、インターネットでレンタルする場合は配送は有料なのか、試着サービスが含まれているかを確認します。
特に大人の場合はサイズ感などを確かめるために、試着できるものがおすすめです。
お宮参りに便利な小物類(バッグや衣装に合うアクセサリー)などもレンタルできるかも確かめておきましょう!
まとめ
お宮参りの衣装は、赤ちゃんの衣装だけでなく、ママ、パパの衣装も悩みますね。
手持ちの衣装を着るのもいいですが、赤ちゃんにとっては一生に一度の機会ですので、思い出に残る祝着を着たり、素敵なベビードレスを着たりするのもおすすめです。
ただし、購入するのは高額なので、レンタルするのがおすすめ。
いろんな衣装の中から、気に入ったものを見つけられるといいですね。