https://www.babys-care.net/life/

子どもの教育費の習い事費はどれくらい?

子どもの習い事にかかる費用

将来、子どもがもう少し大きくなったら、習い事をさせたいなと考えている方は多いのではないでしょうか。

まだ赤ちゃんの頃から習い事を始めるご家庭もあったり、魅力的な習い事のチラシなどを目にしたりする機会も多いかもしれません。

そこで気になるのが習い事の費用。

習い事にはどうしてもお金がかかりますので、いくらでも好きなだけ、というわけにはいかないですよね。

 

また、習い事以外の教育費をはじめ子育てにはお金がかかります。

習い事だけでみると、どれぐらいの金額を目安にして決めたら良いのでしょうか。

そこで今回は、子どもの習い事の費用について解説していきます。

 

子どもの習い事費用の平均は?

習い事にどれぐらいの費用をかけているのか、気になりますよね。

年間の習い事費用の平均として、子どもの成長に合わせて学校の種別と公立か私立で大きく異なるようです。

 

未就学(公立):8万3895円 / 未就学(私立):16万5658円

小学校(公立):21万4451円 / 小学校(私立):64万6889円

中学校(公立):30万6491円 / 中学校(私立):33万1264円

高校(公立):17万6893円 / 高校(私立):25万860円

(参照:文部科学省 平成30年度子供の学習費調査の結果について

 

上記の表から、例えば公立の小学生の場合の習い事費用は平均で、月額にして約18,000円ということになります。

意外と費用がかかる、と感じる方は多いかもしれませんね。

 

子どもの習い事の実態と金額

習い事の費用の平均について解説いたしましたが、具体的にどんな習い事がありそれぞれどれくらいかかるのか気になりますよね。

未就学児から小学生にかけての習い事の実態と金額について、今度はみていきましょう。

 

【人気の習い事】

未就学児と小学生で人気の習い事について、まずはそれぞれの金額の目安をご紹介いたします。

スイミング:月額6,000〜9,000円

ピアノ:月額7,000〜10,000円

英会話:月額8,000〜12,000円

サッカー:月額6,000〜7,000円

体操:月額6,000〜9,000円

通信教育:月額2,000〜5,000円

 

ピアノや英会話などの教室系はスポーツ系に比べると、やや高めということが分かります。

また、ピアノなら発表会があったり、サッカーの場合は試合のための遠征費用がかかるなど月謝以外の金額も別途かかります。

 

【複数の習い事を掛け持ちしている場合が多い】

人気の習い事の費用についてみていきましたが、複数の習い事を掛け持ちしている方がほとんどのようです。

組み合わせとしては、教室系とスポーツ系の掛け持ち、いずれかと通信教育の掛け持ちなど。

教室系かスポーツ系のどちらかにするか、それとも掛け持ちするか、金額のバランスも含めて選ぶと良いでしょう。

 

子どもの習い事費用の目安

魅力的な習い事、できるだけたくさん習わせたいという方も中にはいるかもしれません。

他のお友達が習っているから同じように習わせたい、という選び方ではちょっと危険かもしれません。

 

習い事の費用の平均を学校の種別でご紹介しましたが、もっとも習い事費用に影響があるのは家計ですよね。

それでは、子どもの習い事費用を家計から考える場合、どのように目安にしたら良いのでしょうか。

 

【家計に占める教育費の割合】

選ぶ際の基準になるのは、やはり家計に対する習い事費用の割合ではないでしょうか。

習い事をたくさん習わせたくても家計に対する割合が多くなってしまうと、他の支出を圧迫してしまうことになります。

そして将来的に、大学への進学費用や老後費用が貯まらなかったなんてことになってしまうと困りますよね。

 

一般的に、無理のない教育費の割合は家計の15%前後と言われています。

世帯年収600万であれば、月5万円くらいが目安になります。

ただし、年収が上がるほと教育費が占める割合は少なくなるため一概に何%が良いというのは言えませんが、参考にしてみてくださいね。

 

【習い事を教育費に占める割合から考えて選ぶ】

では、習い事にかかる費用はどれくらいを目安にすれば良いのでしょうか。

まず、教育費は習い事以外の保育費や学校にかかる費用も含めたもの。

子どもにかかる習い事以外の教育費を全て算出したのち、どれくらいまで習い事に費用がかけられるか計算してから選ぶと安心です。

また、子どもが成長するに従って、習い事以外の教育費も上がりますよね。

教育費や家計は年々変動していくものと考えて、子どもの成長のステージに合わせて、家計の中で教育費以外の支出との割合を考えながら無理のないように選ぶようにしましょう。

 

まとめ

これから子どもはどんなことに興味を持つのだろう?

どんな習い事が好きになるかな?など、夢が膨らむことでしょう。

魅力的なたくさんの習い事がありますので、ついあれもこれも、と迷ってしまいますよね。

子どもが習いたいものならぜひ取り入れたいですが、やはりそれだけお金もかかります。

子育てにはまだまだお金がかかりますし、子どもだけではなく、ママやパパの老後資金も必要ですよね。

家計に占める教育費の中から、習い事にどれだけ費用をかけても良いのかまずは計算してみると良いでしょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php