https://www.babys-care.net/life/

1歳の誕生日にスマッシュケーキを用意しよう

1歳の誕生日にぴったりのスマッシュケーキ

1歳の誕生日を迎える赤ちゃんが、ケーキをダイナミックに手掴みで食べている写真を見かけたことはないでしょうか。

近年流行になっていきている「スマッシュケーキ」を赤ちゃんが食べている様子の写真です。

 

のびのびと楽しくケーキを食べている様子はとても可愛らしく、気になっているというママもいることでしょう。

1歳の誕生日の記念に、ぜひスマッシュケーキを用意してみてはいかがでしょうか。

スマッシュケーキについて、詳しく見ていきましょう。

 

1歳の誕生日に食べるスマッシュケーキとはどんなもの?

スマッシュケーキは、赤ちゃんが手づかみで自分なりに楽しく食べてもらうために用意をするケーキです。

1歳のバースデーケーキとして用意します。

 

1歳の誕生日と言えば、日本では一升餅を背負うことなどが主流となっていますが、アメリカではケーキを豪快に食べる文化が広まりつつあり、それが近年、日本にも浸透してきています。

名前の通り、ケーキを壊しながら豪快に食べる姿は、とても楽しそうですよね。

 

小さな赤ちゃんがスマッシュケーキを豪快に壊していく様子は、写真に残してもとても映えるものです。

そのため、SNSに投稿すると注目を集めやすいというのも、スマッシュケーキの人気に火が付いた一因とも言えるでしょう。

 

1歳の時期と言えば、まだ自分が汚れることに抵抗がなく、やりたいように楽しく食べることができます。

もう少し成長してくると、ケーキを壊すということに抵抗を持ち始める子もいることでしょう。

スマッシュケーキはこの時期だからこそ楽しめるものでもあり、1歳の思い出作りとしてもぴったりのケーキと言えます。

 

1歳の誕生日にスマッシュケーキを用意するには?

スマッシュケーキは赤ちゃんが食べるためのケーキなので、普通のケーキ屋さんでは取り扱いがなかったり、対応してくれなかったりすることもあります。

スマッシュケーキは下記の方法で用意しましょう。

 

【通販で購入する】

スマッシュケーキは通販で購入することができます。

Amazonなどの大型通販サイトからも購入できるほか、スマッシュケーキの通販を専門に取り扱っているサイトなどもあります。

ケーキは冷凍で発送され、家庭で解凍してから食べることができますよ。

 

専門家が作っているためとても見栄えが良いケーキが届きます。

彩りが良いケーキは写真に残しても映えるため、写真を残すことを重視したい方におすすめです。

 

【対応しているお店を探す】

日本でも浸透してきているとはいえ、まだまだ認知度が浅いスマッシュケーキは、一般的なお店では取り扱っていない場合が多いです。

しかし、中にはスマッシュケーキの注文を承っているお店もあります。

近くのお店で取り扱いがないか、ホームページなどで確認してみましょう。

 

【手作りで用意しよう】

1歳の誕生日ケーキでは、思い出に残したり、安心して赤ちゃんに食べさせられるように手作りしているというママもいます。

見た目よりも赤ちゃんが美味しく、楽しく食べることを重視したい方は、手作りがおすすめです。

 

スマッシュケーキの手作りレシピ

赤ちゃんもおいしく食べられる、手作りスマッシュケーキのレシピを紹介します。

 

《材料》

・市販の食パン…8枚切りのものを一斤(ケーキの大きさを見て、枚数は調整しましょう)

・ヨーグルト…400g(大容量サイズ1個分)

・トッピングに使うフルーツやお菓子など

 

《作り方》

①ヨーグルトを水切りします。

キッチンペーパーでヨーグルトを包み、ざるに上げて半日ほど置きます。

 

②食パンを円形に切り抜きます。

丸型があればそちらを使いますが、なければお皿で代用できます。

丸く型を取ったら、キッチンハサミで切り抜いていきましょう。

 

③食パンにヨーグルトを塗っていきます。

ホールケーキを作る要領できれいに塗っていきましょう。

パンとパンの間もヨーグルトを塗ったり、小さく切ったフルーツを挟んだりすると、よりおいしく食べられます。

 

④ケーキにフルーツやベビーお菓子を乗せてかわいらしく仕上げましょう。

 

《ポイント》

①ヨーグルトはできれば無糖のものが好ましいです。

よりおいしく仕上げたいのでしたら、1歳を迎える誕生日なので、加糖のものを使っても構いません。

ヨーグルトは水切りすると量が少なくなるため、多めにたっぷりと用意しておきましょう。

 

②スマッシュケーキはダイナミックに食べてもらうことが目的です。

大きく作った方がより楽しめるかと思います。

ただし、赤ちゃんもたくさんの量は食べられないため、全量食べられない可能性もあります。

無理をして食べきらす、楽しくおいしく食べられる量に留めておきましょう。

 

赤ちゃん用のケーキを作るための市販のキットもあります。

食パンの代わりにそちらを使うと、より簡単においしく作ることができるかと思います。

 

まとめ

スマッシュケーキは赤ちゃんがダイナミックに楽しく食べてもらうことが目的のケーキです。

服は汚れても洗えるものを着せてあげましょう。

また、部屋も汚れても大丈夫なように、シートを敷くなど工夫して楽しんでみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php