【女の子の赤ちゃんへ】ハーフバースデーのプレゼントは何が良い?
一昔前までは百日祝い(お食い初め)以降の赤ちゃんのお祝い事といえば、1歳の誕生日でした。
しかし最近では、生後6ヶ月でハーフバースデーのお祝いをするママ達も増えています。
誕生日といえばプレゼント選びが楽しみのひとつですが、生後6ヶ月の赤ちゃんにはどのようなものが良いのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、赤ちゃんのハーフバースデーのプレゼントについて、選び方やおすすめのプレゼントのアイデアをご紹介します。
今回は特に女の子向けのものをご紹介しますので、女の子の赤ちゃんのママは参考にしてくださいね。
【女の子の赤ちゃんへ】ハーフバースデーのプレゼントの選び方
まだ好みや欲しいものがわからない赤ちゃんへのプレゼント選びは、難しいもの。
女の子の赤ちゃんへの、ハーフバースデーのプレゼントを考える際のポイントをまとめました。
【これから使えるもの】
プレゼントに悩んだ時には、これから先使えるものを想像してみましょう。
個人差はありますがハーフバースデー頃の赤ちゃんといえば、
・離乳食がはじまる
・周りの環境や音に興味を持ちだす
・腰がすわって1人座りができるようになる
などの変化があります。
赤ちゃんの成長や発達につれて必要なもの、これから先日常的に使えるものもおすすめです。
【安全なもの】
ハーフバースデーを迎える赤ちゃんは、さまざまなことに興味津々。
指先でものを掴めるようにもなるので、なんでも触ったり口に入れたりして確かめたくなるようです。
そのため赤ちゃんにとってケガや誤飲の危険がないよう、素材や硬さ、大きさなどに配慮して安全なものを選びましょう。
【赤ちゃんの興味を引くもの】
生後6ヶ月の赤ちゃんは、手で気になるものを掴んだり音に興味を示したりと、五感を使って周囲を理解しはじめる時期です。
寝返りやずりばい、早い子ははいはいをして行動範囲も一気に広がります。
その時の赤ちゃんの発達具合を意識すると、赤ちゃん本人が興味を示して気に入ってくれやすいかもしれません。
【写真映えするもの】
ハーフバースデーで記念写真を撮るのを、楽しみにしているママは多いのではないでしょうか。
女の子なら思いっきり可愛くして、思い出に残る写真にしたいですよね。
記念写真を撮る時にも使え、写真映えするアイテムも良いでしょう。
【ママの好みを考慮したもの】
ハーフバースデーのプレゼントは、もちろん赤ちゃんのことを考えながら選びますが、ママの好みも大切です。
インテリアに馴染むアイテムやママの好きな色合いのものなど、ママ自身も使いたくなるものだとお世話も楽しくなりますよ。
【女の子の赤ちゃんへ】ハーフバースデーのプレゼント5選
女の子の赤ちゃんへのハーフバースデーのプレゼントの、具体的なアイデアをいくつか挙げてみました。
【おもちゃ】
ハーフバースデーには視覚や聴覚、触覚を刺激するおもちゃが良いですよ。
振ると音が出るものや、小さな手でも握りやすいサイズ・形のものだと、赤ちゃんも遊びやすいでしょう。
・手に持って遊ぶラトル
・ベビーブロック
・柔らかい素材の積み木
・歯固め
・布絵本
なども人気です。
この頃の赤ちゃんは、色や形は判別できますが視力はまだ弱い状態のため、カラフルではっきりした色だと遊びやすいかもしれません。
また女の子には、ぬいぐるみもおすすめです。
赤ちゃんのはじめてのお友達として、長く愛用してくれますよ。
【ベビー服】
女の子の赤ちゃんには可愛いベビー服も人気です。
生後6ヶ月を過ぎるとセパレートの服を着せるママも増えてくるため、女の子ならワンピースやスカートをプレゼントするのはいかがでしょうか。
この時期はまだはいはいやずりバイで移動するため普段着には向かないかもしれませんが、お出かけやハーフバースデーのお祝いの日にはぴったりですよ。
【ファッション小物】
生後6ヶ月を過ぎるとおでかけの機会も増えるため、帽子や靴下、スタイなどの小物はいくつあっても良いですよね。
優しい色合いや可愛い柄など、ついつい欲しくなってしまいます。
女の子の赤ちゃんには、ヘアバンドやカチューシャなどの髪の毛周りのアイテムも良いでしょう。
つけるだけで一気に女の子らしくなります。
【ベビー食器】
女の子らしい色合いや可愛い形の、ベビー食器も良いですよね。
ハーフバースデーは離乳食がはじまる時期でもあるため、これから大活躍するでしょう。
【絵本】
お座りができるようになり、ますます好奇心が高まる生後6ヶ月。
絵本の読み聞かせもしやすくなり、今まで以上に興味を示してくれるでしょう。
絵本に男女の区別はないかもしれませんが、可愛いキャラクターや動物など、好きなものを想像しながら選ぶのも楽しいですよね。
赤ちゃんがお気に入りのシリーズを揃えてみるのも良いかもしれません。
まとめ
女の子の赤ちゃんへのハーフバースデーのプレゼントの、選び方やアイデアについてご紹介しました。
赤ちゃんのことを思い浮かべながら、是非素敵なものを選んでくださいね。
ハーフバースデーの主役はもちろん赤ちゃんですが、ママにとってもひとつの節目です。
子育てを頑張ったご褒美に、自分自身へのプレゼントを用意するのも良いかもしれませんね。