1歳女の子への誕生日プレゼント選び
1歳の誕生日は、赤ちゃんの初めての誕生日。思い出に残る、素敵な誕生日にしてあげたいと張り切るママパパも多いのではないでしょうか。そんな誕生日を迎えるにあたり、悩む人が多いのが誕生日プレゼント。
まだ何が欲しいのかをはっきりと言葉で伝えることはできない1歳頃の女の子へ、どんなプレゼントを贈るといいのか、いろいろ考えこんでしまいますよね。みんなどんな誕生日プレゼントを贈っているのでしょうか。今回は1歳の女の子におすすめの誕生日プレゼントや、プレゼントを選ぶときの注意点などをご紹介します。
1歳の誕生日プレゼントの予算は?
まずプレゼントを選ぶ前に、1歳の誕生日のプレゼントの予算は決まっていますか?平均的な相場額をチェックしてみましょう。
【ママとパパからの誕生日プレゼント相場額】
ママとパパから、赤ちゃんへの誕生日プレゼントの予算の相場は、5,000円~10,000円ほどだそうです。誕生日には他にも料理やケーキを準備する家庭も多いですよね。プレゼントはこの金額の範囲で選び、他にもお金をかけるという人も多いでしょう。
【おじいちゃんおばあちゃんからの誕生日プレゼント相場額】
おじいちゃんおばあちゃんから、赤ちゃんへプレゼントを買ってあげたいと言われた場合、どのくらいのものをもらうかも悩みますね。おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントの相場額は5,000円~20,000円ほどとのこと。ママやパパからのプレゼントと同じくらいから、少し多めといったところでしょうか。
孫の初めての誕生日のために、奮発してくれるおじいちゃんおばあちゃんもいそうですね。相談しながら、プレゼントを決めていきましょう。
1歳の女の子におすすめのプレゼント
1歳の女の子は、どのようなプレゼントを喜んでくれるでしょうか。選び方のおすすめポイントごとに、それぞれ紹介します。
【ポイント①これから使える靴や洋服を選ぶ】
女の子の服って、かわいいものがたくさんありますよね。普段買おうとすると予算オーバーしてしまうことも。それを思い切ってお誕生日に購入し、プレゼントしてあげるのはどうでしょうか。特に靴はこれからたくさん歩けるようになると、必要になります。
お誕生日の記念写真を撮るために、ドレスのような服をプレゼントするのもいいですね。たくさん写真を撮って、思い出に残してあげましょう。
【ポイント②発達を促せるおもちゃを選ぶ】
赤ちゃんの発達を促してあげられるような、おもちゃをプレゼントしてあげるのもおすすめです。
特に1歳代はおしゃべりが上手になり、どんどんコミュニケーションを取れるようになってきます。そんな時期にコミュニケーション力をアップさせるおもちゃを選んでみてはどうでしょうか。女の子に人気なのは、やはりおままごとグッズ。おままごと用のキッチンやお料理グッズ、一緒に遊べるお人形などをプレゼントすれば、きっと小さなママになってままごとを楽しんでくれるでしょう。
また、トイピアノや太鼓などの楽器も人気です。将来はピアノなどの楽器を習わせたいなと思っている場合、音楽に触れさせてあげるのもいいですね。他にも赤ちゃんが舐めても大丈夫なクレヨンなどのお絵描きグッズも、プレゼントとしておすすめですよ。
【ポイント③体を動かせるおもちゃを選ぶ】
個人差はありますが、1歳を超えると歩けるようになる子が多く、行動範囲も広がり活動的になります。お散歩が楽しくなるような三輪車をプレゼントしたり、家の中でも活発に遊べるようにブランコや滑り台、ジャングルジムなどをプレゼントするのもおすすめです。
1歳の子にプレゼントを選ぶときの注意点
赤ちゃんが喜びそうなプレゼントを選んであげるのが一番ですが、1歳の子へのプレゼントであれば、次のような注意点も考慮しながら選ぶといいですよ。
【注意点①誤飲の危険のあるものは避ける】
1歳になったばかりだと、まだまだ何でも口に入れてしまう子も多い時期です。ついつい間違えて飲み込んでしまわないよう、誤飲の危険があるものは避けましょう。おままごとのグッズも小さいものは1歳のお誕生日プレゼントとしては避け、あまり物を口に入れなくなったなと思う時期に買い足してあげるといいですね。
また、洋服の中には小さなビーズなどがたくさんついたかわいらしい服もありますが、着ているときにちぎって飲み込んでしまうと大変。着用中は注意して見てあげていれば大丈夫ですが、まだ1歳のうちはそのような装飾の付いたものは避けるというのも1つの方法です。
【注意点②赤ちゃんの興味も考慮して選ぶ】
女の子は1歳前後の早いうちから好みがはっきりしてくる子が多いです。好きな色、好きなキャラクターなど、好みが少しでも分かれば、それに合わせてプレゼントを選んであげるといいですね。
まとめ
1歳のお誕生日は赤ちゃんにとって初めてのお誕生日です。赤ちゃんが楽しんでくれる素敵な誕生日にしたいですよね。その中でも大切な誕生日プレゼントは、よく考えて選びたいもの。今回ご紹介したようなポイントを参考に、選んでみてくださいね。