https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんの成長を促す育児サークルとは

赤ちゃんの成長を促す育児サークルとは

赤ちゃんの成長に良い育児サークルとは

育児サークルは子育てサークルと呼ばれることもあり、主に小さな年齢の子と親が集まる場です。
子連れのママ同士が、赤ちゃんの遊びやイベントを通じて気軽に交流できる仕組みになっています。

 

赤ちゃんが少し大きくなってくると「外へ連れ出した方がいいのでは?」そう考えるママも多いと思います。
せっかくのお出かけなら、赤ちゃんの成長に良い影響のある所へ行きたい。そんなときに育児サークルはおすすめです。
育児サークルは必ず行くべきという場ではありませんが、良い影響もたくさんあります。

 

では、実際にどんなメリットがあるのでしょうか。今回は、赤ちゃんの成長に良いとされている育児サークルについてご紹介していきます。

 

育児サークルの内容は?

まずは育児サークルとはどんなもので、どのようにすれば参加できるのか、基本的なことをおさえておきましょう。

 

【育児サークルとは】
先ほどもご紹介したように、親子同士が交流するための集まりです。
運営主体は自治体や保育園・子ども園、民間や個人などさまざまですが、ママと子どもを支援するというのが共通の目的です。

 

「ひよこクラブ」や「どんぐりひろば」など、独自の可愛らしい名前が付いていることが多く、人数や内容はサークルによってさまざまです。
自治体運営の場合は比較的大人数でゆるやかなつながりのサークルが多く、逆に個人主催の場合は少人数でつながりが濃いこともあるようです。

 

【育児サークルの活動内容】
自治体や保育園・子ども園が主催の場合は、プールやクリスマス会など四季折々の遊びや年齢に合わせた工作などを体験できるものが多いようです。
個人が主催するサークルでは、もっとくだけたご飯会のような集まりもあります。
ベビーマッサージやママのためのヨガなど、活動内容が決まっている場合もあります。

 

【育児サークルの探し方・参加方法】
自治体運営の場合は市報や自治体のホームページを参考にしてみてください。
子育て支援センターなどの壁に掲示があったり、チラシが置いてあることもあります。

保育園・子ども園が運営する場合は、その園にポスターが貼ってあることもあります。
また、もし周りに子育て中の先輩ママがいれば口コミ情報も聞いてみるといいですよ。

 

サークルによっては料金がかかることもあります。
活動内容も本当にさまざまなので、自分と赤ちゃんに合ったものを選べると1番いいですね。

 

育児サークルが赤ちゃんの成長に良い理由

では、育児サークルが赤ちゃんの成長に良い理由とは何でしょうか。

 

【理由① 他者との交流で適度な刺激を受けられる】
今まで家族・親類としか接していなかった赤ちゃんにとって、スタッフや他のママ、赤ちゃんとの交流は刺激になります。
最初は人見知りしてしまう赤ちゃんもいますが、ママと一緒なので徐々に慣れていってくれるでしょう。
同じような子育て中の親子が集まる場なので、無理せず周りの人と触れ合うことができ、交流の練習の場としてもぴったりです

 

【理由② 生活リズムが整う】
活動の頻度もさまざまですが、週に何回か定期的に集まるサークルもあります。
サークルの時間に合わせてお昼寝や離乳食のスケジュールが決まってくると生活リズムが整いやすくなります。

 

【理由③ 体や心の発達に役立つ】
遊びの会のようなサークルでは、遊具を使ったりピクニックをしたりと家ではできない遊びも体験できるので、体や心の発達にも良い影響があります。

 

特に小さな赤ちゃんの場合、サークルに参加すると疲れてぐっすり寝てくれるというメリットもあります。
家だとどうしても遊びがマンネリ化してしまうことも多いので、このように赤ちゃんとの遊び方のアイディアを知ることができるのは非常に助かります。

 

育児サークルはママにもメリットがある

育児サークルへの参加は、赤ちゃんだけでなくママへのメリットもたくさんあります。

 

【ママのメリット① 気分転換になる】
特に小さな赤ちゃんの場合、家で2人きりの時間が長いと気がめいってしまうこともあります。
サークルで外出の機会を作り、他のママと話すことが気分転換になり、ストレス解消の効果も期待できます。

 

【ママのメリット② 適切なアドバイスが受けられる】
サークルによっては、保健師や保育士の育児相談会があることもあります。
また、サークルの運営スタッフが育児の専門家だったり、保育園主催ならスタッフが保育士であることが多いので、育児の悩みを気軽に相談できます。

 

【ママのメリット③ 人間関係が広がる】
同じ月齢の赤ちゃんがいるママ同士、また他の年齢の子のママとも交流できるので、その中で親しくなることもあります。
ママ友になって連絡を取り合ったり、大きくなって幼稚園に上がったときにサークルでの顔見知りがいて心強いということがあるかも。

 

ママ同士の関係は、ちょっと気が重いということもあると思いますが、情報交換、気分転換の場としてはやはり心強い場です。

 

まとめ

育児サークルは赤ちゃんの成長に欠かせないものではありませんが、役立つものではあります。
無理に行く必要はありませんが、参加することで赤ちゃんの成長を実感できるかもしれません。
自分に合えばラッキー、合わなかったら辞めよう、くらいの気持ちで気軽に参加してみるのがおすすめですよ。

この記事を書いたライター

野田 乃梨子
野田 乃梨子

子どもの頃から転勤族で、今は人生13回目の引越しを終えたところ。 12歳、10歳、3歳、3児の母です。結婚前に編集者をしていた経験から、今は在宅でライターをしています。 年の差兄妹の子育てにてんてこまい!の毎日ですが、赤ちゃんと一緒に育児に奮闘中のママの参考になる情報をお届けできたら嬉しいです。 趣味はフェルトでおままごとを作ること。絵本や舞台も大好きです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php