おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

同じライターが書いた記事

授乳量が不足時の赤ちゃんの様子

授乳量が不足時の赤ちゃんの様子

授乳量の目安はあくまで目安? 赤ちゃんが産まれると、多くのママが悩みがちなのが...

手作り離乳食の食中毒対策は

手作り離乳食の食中毒予防対策は?

離乳食を手作りする時は要注意? 離乳食を始めるとなると、進め方やメニューを調べ...

乳児期の子育て費用の平均は?

乳児期の子育て費用の平均は?

日常的にかかる子育て費用とは? 普段の子育てにかかっている費用を計算したことは...

0歳児からおすすめのごっこ遊び5選

0歳からおすすめの”ごっこ遊び”5選

「ごっこ遊び」ってどんな遊び? ごっこ遊びとは、何かになりきったり、真似をした...

わが子にママ・パパと呼ばせる?

わが子に「ママ・パパ」と呼ばせる?

今は「ママ」「パパ」呼びが多い? 皆さんは、わが子からなんと呼ばれたいですか?...

ベビー用シャンプーの選び方

ベビー用シャンプーの選び方

ベビー用のシャンプーとは? 赤ちゃんとのお風呂タイムに欠かせないベビー用シャン...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

新生児の抱っこのポイント

新生児の抱っこのポイント

新生児の抱っこの仕方 生まれたばかりの新生児は小さくて柔らかくて、首がすわって...

1人っ子子育てのメリットデメリット

1人っ子の子育てのメリットデメリット

1人っ子の子育ては楽?大変? 1人っ子の子育てにはどんなイメージをお持ちでしょ...

【赤ちゃん用】アロマの虫よけの作り方

赤ちゃんの虫よけをアロマオイルで作る 赤ちゃんの虫よけ対策商品にもたくさん種類...

0歳児受ける赤ちゃんの予防接種

0歳で受ける赤ちゃんの予防接種

赤ちゃんの予防接種は種類がたくさん 赤ちゃんが産まれて、多くのママが驚くのが、...

1人っ子ならではの子育てのコツ

1人っ子ならではの子育てのコツ

1人っ子は可哀想?子育てのコツは? 少子化が進む日本では、1人っ子家庭が年々増...

赤ちゃんのおしりの蒙古斑の原因は?

赤ちゃんのおしりの蒙古斑の正体は?

赤ちゃんのおしりの蒙古斑って何? 赤ちゃんのおしり、またはおしりから背中にかけ...

赤ちゃんから始める教育費用の準備

赤ちゃんからの教育費用の準備方法は?

教育費用は1人につきどのくらい? 教育費用についてパパとママとで話し合ったこと...

育児と家事両立のコツとは

育児と家事の両立のコツとは?

育児と家事の両立は難しい… 赤ちゃんが産まれると、それまでの生活とは一変します...

子育てでイライラした時のセルフケア法

子育てでイライラした時のセルフケア法

子育てのイライラ…セルフケアできる? 子育て中、どうしてもイライラしてしまう、...

子育て中の息抜き方法は?

子育て中の息抜き方法は?

子育て中も息抜きは大切! 赤ちゃんが産まれると、息をつく間もなくお世話に追われ...

自然派ママってアリナシ

自然派ママってアリ?ナシ?

ママに話題の自然派育児とは? ”自然派育児”という言葉を聞いたことがあるでしょ...

赤ちゃんをかわいいと思えないのは変?

赤ちゃんをかわいいと思えないのは変?

親であれば赤ちゃんはかわいいもの? 妊娠中ずっと会えるのを楽しみにしていた赤ち...

怒らない子育てを実践するコツ

怒らない子育てを実践するコツ

「怒らない子育て」は意外と難しい! わが子はかわいいけれど…度重なるいたずらや...

1 19 20 21 22

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php