斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

同じライターが書いた記事

赤ちゃんとの旅行に必要なものは?

赤ちゃんとの旅行に必要な物を揃えよう 赤ちゃんとの旅行するときにしっかり確認し...

赤ちゃんが離乳食でえづく理由

赤ちゃんが離乳食をえづいてしまう 赤ちゃんが成長して、離乳食を食べることを心待...

赤ちゃんをお風呂に入れる頻度

赤ちゃんをお風呂に入れる頻度は1回じゃなくていい? 夏場は気温が高くなるため、...

赤ちゃんと旅行する時のお風呂はどうする?

赤ちゃんとの旅行!お風呂はどうする? 赤ちゃんとの旅行の計画を立てる際、悩まし...

赤ちゃんにとっての音楽と歌とは

赤ちゃんに聞かせる音楽や歌に効果はあるの? 赤ちゃんに音楽や歌を聞かせると、良...

赤ちゃん服の月齢ごとのサイズ

赤ちゃんの服の月齢ごとのサイズが知りたい 赤ちゃんの服はかわいらしいデザインが...

赤ちゃんの断乳後のイライラ

赤ちゃんの断乳後にママがイライラしてしまう 断乳をしたら、なんだかイライラした...

赤ちゃんがお風呂で暴れる時は?

赤ちゃんがお風呂で暴れるので悩んでいる 赤ちゃんのお風呂はスムーズに行いたいも...

赤ちゃんと秋にお散歩をする時

赤ちゃんと秋にお散歩をする時は? お散歩をして自然に触れることで、赤ちゃんの五...

赤ちゃんとの旅行に紙おむつは何枚必要?

赤ちゃんと旅行!紙おむつを何枚持っていくか悩む… 赤ちゃんのお世話グッズって、...

赤ちゃんの卒乳後の水分補給

赤ちゃんの卒乳後の水分補給はどうする? 赤ちゃんは母乳やミルクを飲んでいれば、...

赤ちゃんに絵本を読んだ時に泣く理由と対処

赤ちゃんに絵本を読んであげると泣いてしまう… 絵本は親子のコミュニケーションに...

離乳食にれんこんを使う時のポイント

れんこんを離乳食で使えるのはいつから? 歯ごたえがあっておいしく、煮物やはさみ...

初節句にまつわる義両親とのトラブル

初節句での義両親とのトラブルはよくある!? 初節句は、赤ちゃんと家族にとっての...

使わなくなったベビーグッズの保管方法

ベビーグッズが捨てられない…保管方法は? 思い入れが多く、なかなか捨てられない...

生まれたばかりの赤ちゃんの初節句

生まれたばかりの赤ちゃんの初節句はどうする? 女の子の初節句は3月3日、男の子...

ベビーチェアは足がつくものを選ぼう

ベビーチェアは足がつくタイプを選ぼう 赤ちゃんのためにこれからベビーチェアを購...

赤ちゃんの卒乳後に太った時の対処法

赤ちゃんの卒乳後に太ってきた…何とかしたい! 赤ちゃんの卒乳にほっと一安心、し...

ベビーヨガの教室とオンラインを比較

ベビーヨガを習いたい!教室とオンラインどちらがいい? 赤ちゃんやママに様々な良...

ベビーチェアはいつから使える?

ベビーチェアがいつから使えるか知りたい ベビーチェアには種類が豊富にあります。...

1 2 3 4 5 28

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php