赤ちゃんが便秘の時の離乳食メニュー

赤ちゃんが便秘の時の離乳食メニュー

赤ちゃんが便秘の時の離乳食Q&A

赤ちゃんが離乳食を始めると便秘になりやすくなった!という方もいるかもしれません。また、便秘だと、スムーズに離乳食が進まないこともありますよね。

 

そんな時に、無理に食べさせることは控えたいものですが、一方で離乳食ほとんど食べなくなることも心配ですよね。

 

今回は、離乳食期の赤ちゃんが便秘になった時の注意点やメニューなどをご紹介していきます。まずは、赤ちゃんの便秘についてと、離乳食と便秘の関係についてみていきましょう。

 

【赤ちゃんの便秘ってどんな症状があるの?】
赤ちゃんのお通じが3日くらい出なくなると、ちょっと心配になりますよね。症状には個人差がありますが、出ないという他に、お腹が張っている、出てもコロコロとした硬くて小さい便だけ、機嫌が悪いなどの症状があることも。

 

【便秘の時は離乳食を食べさせても良いの?】
便秘の時でも基本的には離乳食を食べさせても問題はありません。

 

お腹がスッキリしないと、大人でも食べにくいですよね。赤ちゃんの場合も、普段よりも量は少なめでも大丈夫です。その分、母乳やミルクなどの水分を摂るようにしましょう。
ただし、嘔吐など便秘以外の症状が出た場合や全く食べなくなった場合などは病院で診てもらう方が良いでしょう。

 

【便秘を和らげる方法ってあるの?】
そんな赤ちゃんの辛い便秘を和らげる方法は、便秘が解消されやすい食材やメニューを試してみましょう。普段からも便秘にならないようにするために、離乳食の食材にも気をつけたいですね。
また、おへそ周りを右回りに「の」の字を描くようにマッサージしてみましょう。

 

【離乳食を食べると便秘になりやすいの?】
離乳食を始めると、母乳やミルクの量が減っていきます。そのために、離乳食初期は特に便秘になりやすいと言われています。

 

また、離乳食に慣れるまでは赤ちゃんの腸の機能がまだ未熟です。離乳食に慣れた頃でも、食べムラがあると一時的に便が固くなり便秘につながってしまうことも。

 

【便秘になりやすい離乳食ってあるの?】
離乳食期は色々な食材を試す大事な時期でもあります。
偏りすぎず、食物繊維や乳酸菌を含む食品を意識すると良いでしょう。

 

赤ちゃんの便秘改善離乳食メニュー

赤ちゃんが便秘の時には、使用する食材にも気をつけて作りましょう。
また、毎日必ず便秘解消におすすめの食材を使わなければいけないということではありませんが、ちょっと便が出にくいかも?と感じたら意識するようにすると良いでしょう。

 

【便秘改善におすすめの食材】
便秘解消には、ヨーグルトなどの乳酸菌を多く含む食品や、さつまいも・バナナ・りんご・ほうれん草などの食物繊維の多い野菜や果物がおすすめです。
どれも離乳食初期から食べられる食材なので、メニューに取り入れやすいのではないでしょうか。
それでは続いて、便秘改善におすすめの食材を使ったおすすめのメニューとレシピをご紹介いたします。

 

【離乳食初期におすすめのメニュー】
初期は食べられる食材が少ないですが、いつものおかゆに便秘改善におすすめの食材を混ぜるだけでも十分ですよ。
<バナナがゆ>
・材料
10倍がゆ・バナナ
・作り方
①バナナを一口大に切って器に入れる
②水をひたひたに入れてレンジで加熱する
③柔らかくなったらすりつぶしてバナナペーストの完成
④10倍がゆを作る
⑤おかゆと半々の割合でバナナペーストを入れて混ぜたら完成

 

【離乳食中期におすすめのメニュー】
ペースト状だけではなく、少し大きさのある柔らかい食材も食べられる時期ではないでしょうか。
そんな時期におすすめのメニューです。
<さつまいもとりんごの重ね煮>
・材料
さつまいも・りんご
・作り方
①さつまいもの皮を厚めにむいて薄くいちょう切りにする
②水にさらしてアクを抜く
③りんごの皮をむき同様にいちょう切りにする
④どちらも鍋に入れてひたひたの水を入れる
⑤柔らかくなるまで煮たら完成

 

【離乳食後期におすすめのメニュー】
この時期は積極的につかみ食べをさせたいですよね。
普段のおかずにも取り入れたいメニューです。
<ほうれん草とかぼちゃのおやき>
・材料
かぼちゃ・ほうれん草・豆腐・片栗粉
・作り方
①かぼちゃの皮と種を取って茹でる
②ほうれん草をみじん切りにして豆腐と混ぜる
③かぼちゃに火が通ったら片栗粉と一緒に混ぜる
④スプーンですくってフライパンで両面焼いたら完成

 

まとめ

赤ちゃんの便秘を解消したい!と悩んでいるママは少なくありません。
特に離乳食初期は、赤ちゃんの腸の機能が未熟なことや、離乳食自体を食べ慣れていないことが原因になっている場合もあります。
便秘だからといって離乳食を完全にストップさせるのではなく、まずは食材選びにも気をつけてみましょう。
また、排便が4日ないなど便秘があまりに続く場合や、食欲が落ちる、嘔吐する、なんとなく元気がないなど、便秘以外の症状が出た場合は病院へ行くことも検討しましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php