https://www.babys-care.net/life/

育児のイライラは赤ちゃんに伝わるの?

育児のイライラ赤ちゃんに伝わる?

赤ちゃんの育児にイライラする…

ずっと生まれてくるのを待ち望んでいた赤ちゃん。
妊娠中は赤ちゃんのために、あれこれしてあげたいとか、たっぷり愛情を注いで育ててあげたいと思っていたことでしょう。
出産準備も赤ちゃんを思いながら、楽しく行えていたかと思います。

 

しかし、いざ育児が始まると、かわいいはずの赤ちゃんにイライラしてしまうこともあり、理想とのギャップに戸惑う経験をしたママもいるのではないでしょうか。
「自分の子どもにイライラするなんて…ママ失格?」

 

いいえ、決してそんなことはありません。
誰もが初めての育児です。
赤ちゃんの生活リズムに合わせていると睡眠不足にもなるし、元気に泣き続ける赤ちゃんをあやし続け、さっき飲みきったミルクをもう作る時間になっていて、ママは食事を摂る暇もない…。
こんな生活が突然始まったのに、イライラしない方が無理なんです。
育児はみんなが当たり前にできることじゃありません。

 

こんな中でも手さぐりで育児を頑張り続けるママって、実はとってもすごいですよね。

イライラは赤ちゃんにも伝わっている?

そんなイライラする気持ちですが、心配なのが「赤ちゃんにも伝わってるんじゃないか?」ということ

 

人の気持ちって、人に伝染することがありませんか?
例えばパパが仕事で上手くいかずピリピリした空気で帰ってくると、ママもなんだかピリピリしてしまうことってありますよね。
赤ちゃんの機嫌が悪く泣き続けている時は、ママもつられてイライラしてしまう…。

 

なんて考えると、ママがイライラしている時は赤ちゃんにも伝わってるかも?と思うのが自然かもしれません。
言葉を話せない赤ちゃんですから、特に人の気持ちには敏感になることもあるでしょう。

 

赤ちゃんにイライラが伝わっているかもしれないからといって、ママが無理に大らかになろうと考える必要はありません。
そもそも気持ちって、大らかになろうと思ってコントロールできるものではありませんよね。
頑張って笑顔を作ってあやしてみても、イライラが隠しきれないこともあるでしょう。

 

イライラは伝わってるかも。でも、必要以上に深く考えても仕方ありません。
それよりも赤ちゃんと楽しいと思える時間があったら、その時間を共有することを考えてみてはいかがでしょうか

 

「泣き止まない、つらい」と感じたら、イライラしてもいいです。
「ミルク飲んでる、かわいいな」と思ったら、そのかわいらしい姿をママが存分に見て楽しんであげましょう。
その幸せな気持ちは、赤ちゃんに伝わるはずです。

育児のイライラから抜け出すために

赤ちゃんの育児をしていてイライラするのは仕方がないこと。むしろ、イライラしたことのないママなんていないのではないでしょうか。
でも、なるべくならママはイライラしたくないですよね。
一度イライラした気持ちはなるべく早く沈めて抜け出したい。気持ちを切り替えるためのコツを覚えておきましょう

 

【大変な時期は一生続かない】
赤ちゃんは必ず成長するので、今現在、育児で大変な思いをしているママも、いつかは終わりがやってきます。
「あの時は大変だった…」と懐かしく振り返られる日は、必ずやってきます。
寝不足も、抱っこで泣き止まないのも、いつかは必ず終わりが来ると考えてみてください

 

【仕方がないと割り切る】
人間、誰しも完璧にやりきるのは不可能です。
赤ちゃんの育児が大変なんだら、家事を完璧にできないのは仕方がない。
腕が疲れたなら、抱っこし続けるのは無理。「ママにも少し休憩が必要なのよ」と割り切って、赤ちゃんを布団に降ろしても構いません。
赤ちゃんを安全なところに置き、しばらく離れましょう。泣いているということは生きているということです。
気持ちを切り替えながら、できる時にできることをやっていきましょう

 

【赤ちゃんに好きという気持ちを使える】
イライラした時、赤ちゃんを好きだという気持ちを忘れそうなときは、「大好きだよ~!」と抱きしめてみてください
それでも赤ちゃんは寝てくれないし泣き続けるかもしれませんが、実際に言葉や行動に出すことで、ママの気持ちの方は少し落ち着くことができますよ

 

【イライラの気持ちを共有してもらう】
育児でイライラした気持ちは、自分の中に溜めないこと。誰かに吐き出して共感してもらえるだけでも、楽になることってありますよね。
パパに話しても良いですし、もし伝わりにくいようなら、同じ子育てを経験した人なら理解してもらいやすいかもしれません。

 

子育てイベントに参加することで、子ども同士が同年代のママと知り合うきっかけになることもあるし、SNSなどで情報交換してみるのも方法です
健診で、経験豊富な保健師さんに相談してみるのも。
また、育児相談窓口や電話も地域にはあるので、そういったものも利用してみてもいいでしょう。

育児のイライラは当たり前にある

今はまだ赤ちゃんでも、成長に合わせた育児のイライラは、これから幾度となくやってきます。
しかし、それは子育てママは誰しもが通る道です。

 

子どもにイライラが伝わることもあるでしょう。
でも、イライラすることを過度に気に病む必要はありません。
子どもはママが大好きですから、自信を持って育児に取り組んでいきたいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php