https://www.babys-care.net/life/

【月齢別】赤ちゃんのフェルトのおもちゃ

【月齢別】赤ちゃんのフェルトのおもちゃ

赤ちゃんが喜ぶフェルトのおもちゃは?

フェルトは赤ちゃん好みのカラフルな色が豊富で、柔らかく、赤ちゃんのおもちゃにも安心して使うことができます。

 

フェルトの布おもちゃは市販のおもちゃも豊富に揃っていますが、赤ちゃんのために自分で作ってあげることもできます。
フェルトは端を切りっぱなしで使えますし、ボンドで貼ることもできるので、お裁縫初心者でも挑戦しやすいのも◎。
100円ショップでも手軽にたくさんの色や柄のフェルトが揃っています。

 

今回は赤ちゃんの月齢ごとにおすすめのフェルトのおもちゃをご紹介していきます。手作りおもちゃのアイデアの参考にもぜひ。

 

【0から2ヶ月】フェルトのガラガラ

生まれたばかりの新生児から、生後2ヶ月頃までの赤ちゃんは、お布団の上でねんねの時間が長い時期です。
生まれて間もない時期は、自分でおもちゃを持つことは難しく目もはっきりとは見えていません。

 

一方で、耳は良く聞こえています。
そんな「ねんね期」におすすめなのは、ガラガラなどの音がでるおもちゃです。大人が赤ちゃんの前で振ったりして遊んであげましょう。

 

【ねんね期におすすめのフェルトのガラガラの作り方】
①ガチャガチャのケースにビーズや鈴を入れます。周りをテープでしっかり留めましょう。
②フェルトをガチャガチャのケースの幅で筒状に縫い、真ん中にケースを入れます。
③両端をしっかりと縫い閉じ、キャンディの形にします。

 

別の色のフェルトで顔やハート、星などのアップリケをするのもおすすめです。

 

赤ちゃんが持ちやすいドーナツ型のフェルトマスコットの中に鈴を入れ、ガラガラにするのもいいですね。
ねんね期の赤ちゃんの視界はぼんやりとしているので、カラフルなフェルトを選んであげましょう。

 

【3から5ヶ月】フェルトの仕掛け絵本

生後3〜5ヶ月頃になるとだんだんと起きている時間も増えてきます。
視力もはっきりと見えるようになって、いろんな物に興味を持ち始める時期です。

 

赤ちゃんによって個人差は大きいですが、早い子は寝返りをはじめる頃です。
「寝返り期」のころのおすすめのフェルトのおもちゃは、仕掛け絵本です。

 

フェルト生地でできている仕掛け絵本は、柔らかくて、ケガの心配もなく安心して遊ぶことができます。
仕掛け絵本はめっくたり、つまんだり、引っ張ったりと赤ちゃんの脳に刺激を与えてくれ、指を動かす練習にもなります。

 

いろいろな仕掛けを考えて作ってみるのも良いですね。

 

【6から11ヶ月】積み木や人形

生後6〜11ヶ月頃になると、赤ちゃんが自分で動けるようになり、行動範囲は広くなってきます。
お座りができるようになったり、はいはいをはじめる赤ちゃんも増えてきます。1人遊びも上手になってくる頃です。

 

この「はいはい期」の頃におすすめのおもちゃは、人形や積み木などです。

 

フェルト素材の積み木なら柔らかいので、赤ちゃんがもし投げてしまっても、安心です。
手作りする場合は、正方形に切ったフェルトを縫い合わせて中に綿を詰めて作りましょう。

 

赤ちゃんが喜んでくれそうな動物やキャラクターの人形もおすすめのフェルトのおもちゃです。
人形を手作りするのはなかなか難しいですが、世界に一つの人形になるので、記念に作ってみるのも良いですね。

 

【1歳過ぎ】フェルトのおままごと

1歳を過ぎると赤ちゃんは歩けるようになり、行動範囲が大幅に広がります。言葉も少しずつ話せるようになり、自分で考えて遊ぶようにもなってきます。

 

この時期におすすめのフェルトのおもちゃはごっこ遊びのできるおままごとです。

 

おままごとの道具もフェルト素材で作られている物がたくさんあります。ハンドメイド作品をを販売しているサイトでは、フェルトのおままごとも豊富に揃います。
中にはオーダーできる場合もあるのでチェックしてみましょう。

 

簡単に作れそうなものも多いので、ママが作ってあげるのも良いですね。

 

フェルトおもちゃの注意点

フェルトおもちゃを作る時には注意して欲しい事があります。

 

【安全面】
おもちゃを作る時に1番気をつけたいことは誤飲です。
赤ちゃんはなんでもすぐに口に入れようとします。

 

ボタンを付けたりする場合は簡単に取れないようにしっかりと取り付けるようにしてください。
赤ちゃんが飲み込んでしまわないように、サイズも大きなものを選んであげると良いと思います。

 

おもちゃで遊ばせてあげる時は、目を離さず注意してあげましょう。

 

【衛生面】
赤ちゃんはおもちゃを舐めることもあります。衛生面には十分気をつけてあげてください。

 

フェルト素材のものなら、洗濯することができますので、普段からおもちゃを清潔にしてあげましょう。
手作りサイトでは、赤ちゃんが舐めてしまう対策として、ボンド不使用のおもちゃもありますよ。
また、100円ショップのフェルトは毛玉ができやすい場合もあります。長く使いたい場合は、手芸店でフェルトを購入するのがおすすめですよ。

 

まとめ

フェルト素材のおもちゃは、手軽に洗う事ができるし、作り方も沢山あるので、手作りのおもちゃで遊んで欲しいと考えているママさんにぴったりのおもちゃです。

 

ママが手作りするもよし、手作り品や市販のおもちゃを購入するもよし、お気に入りのおもちゃに出会えると良いですね。

この記事を書いたライター

西村 みどり
西村 みどり

信州在住。 3歳の娘と猫2匹と暮らしています。 フルタイムで働きながら、空いた時間でライターを勉強中。 休みの日に娘と公園に行ったりするのが楽しみです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php