赤ちゃんにとって初めてのおもちゃ
赤ちゃんが成長していく中で、おもちゃとの出会いは、成長に大きな影響を与えることがあります。
単なるおもちゃといえど、「楽しい」「面白い」という感情を持ったり、何かに熱中するという集中力を育てたり。
また、赤ちゃんがおもちゃに夢中になって遊ぶ姿は、ママやパパにとっても思い出に残りますし、遊び方が変わることで成長を感じることができるかもしれません。
そんなおもちゃですが、最初に赤ちゃんにプレゼントするおもちゃはどのようなものがいいでしょうか。
今回は初めてのおもちゃの選び方について紹介していきます。
赤ちゃんの初めてのおもちゃの選び方
まず初めておもちゃを選ぶ時には次のような点を考慮してみましょう。
【安心安全に遊べるもの】
赤ちゃんのおもちゃは、まず最初に安全である必要があります。
小さな部品や鋭利な部分があるものは、赤ちゃんが誤飲したり、怪我をしたりする可能性があるので、避けます。
遊んでいる途中に指を挟んでしまうような仕掛けのあるものも避けましょう。
また、赤ちゃんは何でも口に入れてしまう子も多いので、口に入れても問題ない塗料を使っているかどうかも、選ぶ基準となります。
社会法人日本玩具協会では、「おもちゃ」の安全性に関して玩具安全マーク(STマーク)制度を設けていいます。
最近では日本だけでなく、国際的な「おもちゃ」も人気を集めているため、欧米の安全性規格も取り入れており、おもちゃの規格としてISO8124(Safety of toys)というものもあります。
このようなSTマークがついているものや、おもちゃの規格基準を満たしているかなどをチェックしながら、安心して遊べるものを選びましょう。
【月齢に合ったもの】
赤ちゃんの月齢に合ったおもちゃを選ぶことも大切です。
赤ちゃんの0歳台というのは、月齢によって大きくできることが異なります。
成長も早く、できなかったことが翌日にはできるようになるということもあります。
低月齢の赤ちゃんには遊ぶのが難しいおもちゃではなく、ただ見て触れて楽しむことのできる柔らかいおもちゃがいいかもしれません。
月齢が上がり、1歳近くなると、指先を使って遊ぶおもちゃなど、赤ちゃんの興味を刺激するおもちゃが適しています。
赤ちゃん用のおもちゃには対象月齢(対象年齢)が書かれていることも多いので、それを参考に選んでみましょう。
ただし、発達には個人差が大きいので、普段の赤ちゃんの様子を観察し、どのようなおもちゃなら楽しく遊んでくれるかなどを考えて選ぶといいですね。
【感覚を刺激するもの】
赤ちゃんのおもちゃは、赤ちゃんの触覚、視覚、聴覚などの感覚を刺激し、赤ちゃんの発達をサポートしてくれるものがあります。
0歳の間は、何かを創造したり、考えて学んでいったりするおもちゃよりも、単純で、感覚的に楽しめるおもちゃがいいかもしれません。
【一緒に遊べそうなもの】
また、赤ちゃんと一緒にママとパパも遊べるようなおもちゃであればいいですね。
遊びながら、親子のコミュニケーションをとってみましょう。
音を鳴らし、それに合わせて一緒に歌ったり、体を動かしたり。
ママもパパも楽しめそうかどうかも、選ぶ際のポイントに入れてみてください。
【思い出に残るもの】
赤ちゃんが初めて持つおもちゃは、「ファーストトイ」と呼ばれ、ママとパパからの最初のおもちゃとして記念になるものを選ぶ人もいます。
名前入りの布ラトル、ぬいぐるみなど。
どんなものでも思い出に残ると思いますが、いつまでも思い出として残しておけるものを・・・と考えている方は、デザインなどにもこだわってみると良いかもしれません。
赤ちゃんへおすすめの初めてのおもちゃ
具体的に赤ちゃんへの初めてのおもちゃは何がいいでしょうか。
【柔らかい布のおもちゃ】
柔らかくて触れ心地の良い布のおもちゃは、低月齢の赤ちゃんからおすすめのおもちゃです。
ぬいぐるみ、布のラトル、布絵本など。
温かみもあり、触ると安心感を得られる子もいるでしょう。
中に音が出る素材が入っているものは、赤ちゃんの好奇心も刺激します。
【音のでるガラガラなどのおもちゃ】
音のでるおもちゃは、赤ちゃんの聴覚を刺激し、興味を引くことができます。
ママやパパがならして遊んでいると、赤ちゃんも興味を持ち、遊んでみたくなるかもしれません。
親子のコミュニケーションを取りながら、音楽を楽しめそうなものを選んでみましょう。
ガラガラや音のなる仕掛け絵本、メリーなどです。
【積み木やブロックなどの知育玩具】
赤ちゃんの頃から知育玩具を選ぶ人もいます。
知育といってもパズルやフラッシュカードのような、難しいものではなく、赤ちゃん用の積み木やブロックなどです。
手で掴む、持つという遊びから始まり、1歳を過ぎると、積む、組み合わせるなどの遊びができるようになります。
赤ちゃんの成長も感じられるおもちゃとなるでしょう。
まとめ
赤ちゃんの初めてのおもちゃを選ぶ際には、安全性を重視したもの、月齢に合ったもの、感覚を刺激してくれるもの、ママもパパも一緒に遊べるものなど、さまざまな点から選んでみるのもいいでしょう。
赤ちゃんが楽しんでくれるよう、赤ちゃんに合った素敵なファーストトイを選んであげられるといいですね。