女の子におすすめのおもちゃは?
0歳児の女の子の赤ちゃんにどんなおもちゃを買えばいいのか悩むことはありませんか?
ママが赤ちゃんの頃に遊んでいたおもちゃを選んでみてみるのもいいかもしれませんよ。
0歳児の赤ちゃんの成長は早く、生後10ヶ月ごろにはおもちゃに好みも出てくるでしょう。
そんな赤ちゃんへ、おもちゃを選ぶのであれば、楽しく遊んでくれるおもちゃを選びたいですよね。
そこで今回は、0歳児の女の子におすすめのおもちゃを紹介するので参考にしてみてください。
0歳児の女の子におすすめのおもちゃ6選
0歳児の赤ちゃんは、行動範囲が狭いので手元で遊べるものを選ぶといいでしょう。
成長に合わせて変化するおもちゃを選ぶと、長く愛用できるかもしれませんよ。
【ベビージム】
ねんねの頃から楽しめるベビージムもおすすめです。
メーカーによっては、おもちゃ取り外し可能なのでお出掛けの際にも持ち運ぶことができます。
また、プレイマットや布おもちゃは洗濯が可能なので、清潔に保つこともできます。
カラフルなマットやおもちゃに、赤ちゃんも喜んで遊んでくれるかもしれませんよ。
【ぬいぐるみ】
動物やキャラクターなど、色々な種類があるぬいぐるみもおすすめです。
出掛けた際に、女の子がぬいぐるみを持っている姿を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
一緒に寝る、お出掛けをする、月齢が進むとぬいぐるみと一緒におままごとなど長く愛用できるかもしれませんね。
メーカーによっては、赤ちゃんが好きなタグが付いていたり、音が鳴ったりなどのぬいぐるみもありますよ。
【オーボール】
赤ちゃんが舐めても安心な素材を使用されているので、安心して赤ちゃんに与えることができます。
また、柔らかいので投げたりしても怪我の心配がありません。
女の子にピッタリのピンク色もあり、別売りのストラップを購入するとお出掛けにも持って行くことができます。
【おきあがりこぼし】
おきあがりこぼしは、触ったり叩いたりして倒れても、何度でも起き上がってくるおもゃです。
シンプルですが、赤ちゃん1人でも安心して遊ばせることもできるでしょう。
メーカーによっては、音が出たり布でできたものやキャラクターなど色々な種類があります。
【積み木】
知育玩具としても有名ですが、0歳児には音が出るものがいいでしょう。
メーカーによっては、布でできたものやキャラクターのものなど色々な種類があるのでお気に入りのものを選んでくださいね。
小さいうちは音で楽しみ、月齢があがると積み木として遊ぶなど、長く愛用できるかもしれませんね。
【積み重ねコップ】
0歳児のうちは、コップを積み重ねることができなくても並べたり、転がしたり、物を入れたりして遊ぶこともできます。
1人座りができるようになれば、1人でも遊べるようになるかもしれませんが、赤ちゃんの頃はママが転がして赤ちゃんは見ているだけでも楽しめるでしょう。
また、数種類の色のコップがあるので、お気に入りの色や大きさができるかもしれません。
メーカーによっては、キャラクターや数字などが描かれたものもあるので、赤ちゃんに合ったものを選んでみて下さいね。
0歳児のおもちゃの選び方
0歳児の赤ちゃんにおもちゃを購入する際の選び方を紹介します。
【柔らかい素材のもの】
赤ちゃんは、大人と比べると聴覚も視覚もあまり発達していません。
刺激の少ない肌触りのいいものを与えるのがいいでしょう。
また、投げたりして怪我をしないように柔らかい素材がおすすめです。
【清潔に使用できるもの】
赤ちゃんは、なんでも口に入れて確かめることもあります。
赤ちゃんのよだれなどが、付着する可能性もあるので丸ごと洗えるものや洗濯できるものを選んでおくといいでしょう。
免疫力の弱い赤ちゃんには、清潔に使用できるものを選びましょう。
【安全に使えるもの】
尖ったパーツがあるものは、怪我の可能性があるので避けた方がいいでしょう。
また、小さいおもちゃ、パーツが外れるおもちゃは誤飲の可能性があります。
安全玩具の基準に合格したSTマーク、安全基準条件を満たすCEマークがついているものを選ぶといいでしょう。
お気に入りのおもちゃは、欠けたり壊れていないか頻繁にチェックしておくと誤飲してもすぐに気づくことができます。
もし、誤飲してしまった場合には、壊れたおもちゃを持参して医師に相談しましょう。
【育児の助けになるもの】
赤ちゃんは、お気に入りのおもちゃが1つあることで機嫌が良くなることもあるでしょう。
お出掛けに持って行けるお気に入りのおもちゃがあれば、ぐずり対策にもなるかもしれません。
また、家事の間など少しの間離れる場合でもご機嫌でいてくれる可能性もあります。
普段からどんなものに興味を持っているかを確認していると、お気に入りのおもちゃが見つかるでしょう。
まとめ
0歳児の赤ちゃんの成長や発達は早いですが、1人1人成長スピードは異なります。
赤ちゃんの月齢に合った興味のあるおもちゃを選ぶと、楽しく遊んでくれるかもしれませんね。
今回紹介したおもちゃを参考に女の子のおもちゃ選びを楽しんでくださいね。