https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんのガラガラおもちゃの選び方

赤ちゃんのおもちゃ”ガラガラ”

昔から赤ちゃんに遊ばれてきた”ガラガラ”。

別名”ラトル”と呼ばれることもあります。

 

出産のお祝い品としても贈られることもある、赤ちゃんのおもちゃですよね。

振ったり動かしたりすると音が鳴るというシンプルな仕組みですが、赤ちゃんにとっては面白く、低月齢の赤ちゃんの興味を引きやすいです。

泣いてしまった赤ちゃんをあやす時にもおすすめ。

 

成長し、手で物を掴めるようになったり、自分の意志で手を動かせるようになると、自分でガラガラを鳴らして遊ぶ子も出てくるでしょう。

ガラガラで遊ぶことで、物をつかんで持ち続けるという手の発達にも役立ちますし、目でビーズなどが動く様子を見たり、鳴った音を聞いたりする動作は、赤ちゃんの五感を刺激し、好奇心や探求心を育てるとも言われています。

 

そんなガラガラですが、様々な種類があるこををご存じでしょうか。

「どのガラガラを選んでも同じ」と考える方もいますが、月齢に応じたタイプで選んだり、素材や音にこだわってみたりすると、より赤ちゃんが興味を持ってくれるかもしれませんよ。

 

ガラガラの選び方①タイプで選ぶ

ガラガラと聞くと、円柱のような形のものに持ち手がついているものを想像する方も多いのではないでしょうか。

もちろん、そのタイプのガラガラは今でもありますが、他にも以下のようなタイプのものがありますよ。

 

・赤ちゃんの腕や手首にひっかけるor巻くタイプ

・ボールのような球体タイプ

・棒状で、先端または両方に音の鳴る仕掛けがついているタイプ

・歯固めの機能を持ち合わせているタイプ

・ボタンを押したり、回すと音が鳴るタイプ

など。

 

この他にも様々なタイプがあります。

赤ちゃんの腕や手首にひっかけたり巻いたりできるタイプは、赤ちゃんが持ったり握ったりしなくても、体を動かすだけで音が鳴るので、低月齢の赤ちゃんにぴったり。

他のものも、遊ぶのが難しいことはなく、0歳代の赤ちゃんも十分楽しめるタイプのガラガラです。

 

ガラガラの選び方②素材で選ぶ

ガラガラの素材にも、いくつか種類があります。

 

・布製

・木製

・プラスティック製

・樹脂製

など。

 

ガラガラは本来振ったり動かしたりして遊ぶおもちゃではありますが、赤ちゃんの中には何でも口に入れたがる子もいますよね。

そのため、おもちゃの衛生面にはこだわりたいというママも多いのではないでしょうか。

洗いやすさを重視すると布製を選んだり、丸洗いできるプラスティック製や樹脂製のものを選ぶのがおすすめです。

木製のものはお手入れには少し手間はかかるものが多いものの、そもそも天然素材であることから、あえて木製のものを選ぶママも。

 

また、素材によって雰囲気も異なります。

布製のガラガラは柔らかいため、赤ちゃんがつい投げたり、自分の体に当てたりしても痛くないのがいいところですね。

樹脂製も柔らかいものが多いので、投げても壊れることはあまりないでしょう。

 

プラスティック製はカラフルな柄のデザインも多く、赤ちゃんの興味を引き付けます。

木製のガラガラはナチュラルで、かわいらしく、おしゃれな雰囲気がママにも人気です。

雰囲気やデザインなども含めて、素材にこだわって選んでみるのもいいでしょう。

 

ガラガラの選び方③音で選ぶ

ガラガラは音の鳴るおもちゃなので、音にこだわって選ぶのもいいですね。

鳴る音の大きさもガラガラによって違います。

あまり音が大きすぎるものは、赤ちゃんが驚いて、あやしても落ち着いてくれないことも…。

また、好みでない音のものは、いくらおもちゃでも、遊んでいて嫌な気分になるかもしれません。

 

できれば購入前に実際に音を鳴らして聞いてみて、心地よいなと思う、好きな音のガラガラを選ぶといいでしょう。

 

ガラガラの選び方④安全性で選ぶ

ガラガラだけでなく、赤ちゃん用のおもちゃを選ぶ時に注目しておきたいのが「STマーク」です。

STマークはSafety Toy(安全なおもちゃ)という意味のマークで、日本の安全基準を満たしたおもちゃに付けられています。

機械的安全性(誤飲の心配がないかなど)、可燃安全性(燃えやすい素材が使われていないか)、化学的安全性(有害な物質が使われていないか)などを厳しく検査し、クリアしたものだけに付けられるマークです。

 

ガラガラの場合は、ビーズが動いて音の鳴る仕組みであるものもあります。何かの拍子に出てきてしまい、それを誤飲してしまうと困りますよね。

また、ガラガラに使われている塗料などが、赤ちゃんにとって有害なものであると心配です。

 

安心できるガラガラを選びたいと思う方は、STマークにも注目して選んでみてください。

 

まとめ

ガラガラには様々な種類があり、どれも同じように見えますが、赤ちゃんの持ちやすさや扱いやすさ、ママが安心して遊ばせられる素材、音などにこだわって選ぶのもおすすめです。

ガラガラで遊ぶのは赤ちゃんの時期がほとんどですが、赤ちゃんにとって初めてのおもちゃである場合も多いガラガラ。

 

紹介した選び方を参考に、思い出に残るお気に入りのガラガラを見つけてあげてくださいね。

出産祝いなど、プレゼントとして選ぶ時も、同じようなポイントで選ぶといいですよ。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php