https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんの習い事はいつから?

赤ちゃんの習い事はいつから始める?

最近ではどんどん0歳の赤ちゃんを対象とする習い事が増えてきていると感じませんか?

定番であるベビースイミングやリトミックを始め、幼児教育や英語教室なども人気を集めています。

 

しかし、まだ0歳の赤ちゃん。

習い事といっても、いつから始めればいいのかと悩むママもいるでしょう。

そこで今回は、赤ちゃんのママに人気の習い事が、いつからできるのかを紹介していきます。

また、通う際の注意点についてまとめたので、参考にしてみてください。

 

0歳児から習い事を始めるメリットは?

 

赤ちゃんに人気の習い事はいつからできる?

0歳児の赤ちゃんと一言で言っても、新生児から、もうすぐ1歳を迎える子まで差がありますよね。

赤ちゃんのママに人気の習い事は、それぞれいつごろから始められるものなのか紹介します。

 

【ベビースイミング:生後6ヶ月ごろ〜】

昔から赤ちゃんの習い事として人気のベビースイミングは、生後6ヶ月ごろからできる習い事です。

最近では、生後3ヶ月から通えるというスクールも中にはあるようです。

基本的にはママと一緒にプールへ入り、スキンシップをしたり、一緒に泳いだりします。

2歳ごろまではベビースイミングを習い、その後キッズ用のスイミングスクールで、泳法を本格的に習うというケースもあります。

 

ベビースイミングの人気の秘密とは

 

【リトミック:首据わりごろ〜】

教室にもよりますが、リトミック教室には首が据わったくらいの赤ちゃんから通える教室もあります。

音楽を聴いて体を動かしたり、お座りなどができるようになれば楽器を演奏したりします。

0歳の間はママと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しむ、という内容が多いようです。

 

1歳を過ぎると、音楽を聴いて自分で表現したり、ピアノなどの楽器の基礎を学ぶ教室もあります。

 

リトミックの目的とメリット

 

【ベビーサイン:お座りごろ〜】

ベビーサインの教室は、お座りができるようになったころからを目安としている教室が多いようです。

ベビーサインは手を使うので、お座りができて、手が自由になる時期ということでしょう。

 

ベビーサイン教室に通うのはいつから?

 

【幼児教室:生後6ヶ月ごろ〜】

フラッシュカードや知育玩具、または工作活動などを通して、赤ちゃんの能力を引き出す目的の幼児教室は生後6ヶ月ごろから通える教室が多いです。

最近では生後2ヶ月ごろから通える教室もあり、開始時期は教室の特徴や教育方針などによっても異なります。

赤ちゃんが0歳のうちは親子で一緒に行う内容も多く、家での遊び方の参考にもなると、ママに人気があります。

 

1、2歳になると幼稚園のお受験等を見据えた内容になる教室もあり、0歳はその基礎を築く時期として、通う親子も多いようです。

 

【英語教室:生後6ヶ月ごろ〜】

英語を始めるなら早い方がいい!とよく聞きますよね。

通信教材などでは、ママの妊娠中から始められ、生まれてからは、生後1ヶ月ごろCDを聴かせるなどの方法もあります。

教室も、教室の特徴やカリキュラムなどによって生後1ヶ月ごろから通える教室もあるようですが、目安としては生後6ヶ月ごろが目安になることが多いようです。

 

赤ちゃんが習い事をする際の注意点

0歳の赤ちゃんともできる習い事は様々ありますが、習い事をする際にはどのようなことに気をつけるといいでしょうか。

 

【習い事はまずは見学と体験から】

習い事を始める際には、まずは見学や体験に行きましょう。

いきなり始めてしまうと、「こういうつもりではなかったのに・・・」などということも起こりえます。

習い事の内容や、教室の雰囲気、先生と赤ちゃんの相性なども見ながら、習うかどうか検討してみましょう。

 

【早ければ早いほど良いというわけではないケースも】

早期教育と聞くと、なんでも早く始めないといけないと思う方もいるかもしれませんが、何事も始めるのにはタイミングというものがあります。

赤ちゃんの成長ペースを見極めて、我が子にあった始め時を先生と相談してみるのもいいでしょう。

特に低月齢のうちは生活リズムが定まっていないことも多く、「習い事がお昼寝とかぶってしまった」「習い事中グズってばかり」なんてこともよくあること。

今始めて、きちんと通うことができるのかという点も考慮しながら、習い事を始めましょう。

 

【無理強いはしない】

赤ちゃんはまだ「この習い事がしたい!」と意思表示をすることはできません。

そのため、この時期の習い事は全て”親がさせたい習い事”になってしまいますね。

しかし、徐々に意思表示が出るようになると、習い事を嫌がる、行きたがらない・・・などという行動が見られるようになるかもしれません。

「せっかく習い始めたのに・・・」と残念に思うこともあるかもしれませんが、無理強いをさせるとママにとっても負担となります。

楽しく通うにはどうしたらいいのか考えたり、どうしても行きたがなければ一旦休んだり辞めたりということも検討してみましょう。

 

まとめ

今日ご紹介した赤ちゃんの習い事の始められる時期については、あくまで目安です。

いつから始められるのかは、実際に教室に問い合わせるなどし、確認してください。

まだ0歳の赤ちゃんの習い事は、赤ちゃんだけが習えばOKというものはありません。

ママも楽しみながら、一緒に学んでいきましょう。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php