https://www.babys-care.net/life/

わかってもらえない育児ストレスの対処法

わかってもらえない育児ストレス

初めての育児に、不安で悩みもいっぱい。

気づけばストレスを抱えている、というママは少なくありません。

そんな育児ストレスを、わかってもらいたい人にわかってもらえないのは辛いですよね。

わかってもらいたい人。それはやはり、パパではないでしょうか。

 

一番身近にいるはずの人なのに、わかってもらえないのは一体なぜなのでしょう。

今回は育児ストレスをパパにわかってもらえなくて悩んでいる、という方への対処法をご紹介いたします。

 

育児ストレスってどんなこと?

「育児ストレス」と言っても、人によって症状は様々。

ご自身が育児ストレスを抱えているかどうか、気づけていない方もいるかもしれません。

 

ストレスは主に、体に表れるもの・心理的に表れるもの・行動に表れるものがあります。

もしかしたら、これって育児ストレス?と不安な方はチェックしてみましょう。

 

【体に表れるストレス】

・食べ過ぎてしまう、もしくは食欲がない

・不眠、もしくは常に眠たい

・頭痛や肩こりなど

 

 

【心理的に表れるストレス】

・子どもが可愛いと思えない

・不安が強い

・常にイライラする

・憂鬱

・集中力がない

 

 

【行動に表れるストレス】

・人に会いたくない

・人に対して攻撃的になる

・特定の人や物などに依存する

 

人によってストレスの度合いや症状は様々ですが、これらのうちいずれかが当てはまったら育児ストレスかもしれません。

育児をしていると忙しくて自分の体調や気持ちの面を気遣うのが疎かになりがちですが、たまには立ち止まって、健康や精神状態を認識してみましょう。

 

間接育児をする5つのメリット

 

どうしてわかってもらえないの?

育児ストレスを抱えていても、パパに話しても反応がない、わかってもらえない。

そうなると「どうしてわかってもらえないの?」と感じてしまい、余計にストレスを抱えてしまうことになります。

そもそもなぜ、パパに育児ストレスをわかってもらえないと感じるのでしょうか。

 

【子ども優先ではないから】

ずっと赤ちゃんと一緒にいるママに比べると、パパはいつも自分を優先してばかりと感じる方は多いようです。

パパとコミュニケーションを取りたくても、自分の時間を優先してなかなか時間を作ってくれない、話を聞いてくれていない。

そのように感じる回数が増えれば増えるほど、「パパは何もわかってもらえない」「パパはどうせ聞いてくれない」と最初から諦めてしまうことも出てくるでしょう。

 

 

【思いを共有できていないから】

毎日赤ちゃんと接していると、些細なことでも気になったり不安になったりしますよね。

そんな日々の思いを、逐一パパと共有するのはなかなか難しいかもしれません。

しかし、共有できていないまま時間が過ぎると、その状態が当たり前になってしまいます。

たとえママが育児ストレスを感じていても何も言わないママだと、「ママはきっと困ってないだろう」「大丈夫そう」とパパは思ってしまっているのかも。

 

 

【パパに対してのハードルが高い?】

もしかしたら、パパなりにママが感じている育児ストレスや困っていることを理解しようとしているのかもしれません。

ですが、人によってはそれをどう対処したら良いのか、聞いて欲しいだけなのかわからない場合もあるでしょう。

「なんでわかってくれないの」というよりも、「わかろうとしているかどうか」が上手く伝わっていないだけの可能性も。

 

わかってもらえない育児ストレスの対処法

それでは、パパにわかってもらえないと感じる場合の育児ストレス対処法をみていきましょう。

 

【思いを手紙で伝えてみる】

何も言わないままだと、やはりパパには伝わりません。

しかし、パパに伝えるときについ感情的になってしまうという方はいませんか?

ちゃんと伝えるために、手紙など別の方法で一度試してみるのも良いでしょう。

また、普段パパが忙しくてなかなか日中にコミュニケーションの時間が取れない方にもおすすめ。

いつもよりも素直な気持ちや本当に困っていることなど、どんどん書き出して伝えてみるのはいかがでしょう。

 

 

【パパに丸一日育児をお願いする】

ちゃんと伝わらないのであれば、パパにも育児の大変さをわかってもらうしかありません。

また、育児ストレスにはまずは休息が大事。

ということで、丸一日パパに赤ちゃんのお世話をお願いしてみるのはいかがでしょう。

パパは育児の大変さが少しわかるかもしれませんし、ママはしっかり休むことができます。

それでもたった1日なので、毎日のママの大変さからしたら比べものにならないかもしれません。

ですが、まずは大変さを共有することから、一歩進んでみるのはいかがでしょうか。

 

まとめ

赤ちゃんを育てていると疲れも溜まりますし、これで大丈夫かな?という不安も募りますよね。

その状態を、一番近くにいるはずのパパにわかってもらいたいと感じる方はほとんどではないでしょうか。

ですがやはり、赤ちゃんといつも一緒にいるママに比べると、パパに育児の大変さをわかってもらうのはなかなか難しいかもしれません。

まずは落ち着いて気持ちを伝えるとともに、パパにも大変さをわかってもらうのはいかがでしょう。

育児はまだ始まったばかり。

これからも色々な困難を乗り越えるために、ぜひパパとのコミュニケーションを大事にしてくださいね。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php