https://www.babys-care.net/life/

産後うつと育児ノイローゼの違い

産後うつ?育児ノイローゼ?育児にイライラが止まらない

出産を終えて、やっと出会えた赤ちゃん。

可愛い盛りのはずなのに、なんだか育児が楽しくない。

気が付いたら育児のストレスで心も体も疲れていた…なんてことはありませんか。

限界を感じていたら、それは「産後うつ」かもしれません。

しかし、産後の不調にはいくつか種類があり、ママの悩みは「育児ノイローゼ」によるものの可能性もあります。

産後うつと育児ノイローゼ、症状や原因は似ていますが、違いはどんなところにあるのでしょうか。

 

産後うつの症状

産後にうつ病・躁鬱状態になってしまうもので、産後ママの10~20%もの人がなると言われています。

産後うつになってしまうと、以下の症状が現れます。

 

・憂鬱な気分が続く

・落ち込みが激しく、切り替えができない

・不安や焦燥感がある

・マイナスなことばかり考える

・自分を責める

・人を避けて生活する

・集中できない

・疲れやすい

・育児に嬉しい気持ちが沸いてこない

・食欲不振になる

・不眠になる

・涙もろくなる

 

産後うつの原因

産後うつを発症するのには、以下の原因が関係していると考えられています。

 

【産後のホルモンの変化】

出産前と出産後では、ホルモンに変化がありますが、その影響で脳は普段よりもストレスに弱い状態になっています。

普段でしたら何でもないことが、産後は神経質に感じてしまうことがあり、それらが積み重なってうつの症状を引き起こすこともあります。

特に産後は次のような負担・ストレスを感じやすいです。

 

・慣れない育児で心と身体に大きな負担がかかる

育児は慣れないうえ、赤ちゃんの命を育てているのですから、ストレスを感じているかもしれません。

また、赤ちゃんの生活リズムに合わせ、ママは睡眠不足になりがちです。

忙しさから、ママの心と身体には大きな負担がかかり、うつの症状を引き起こすことがあります。

 

・環境の変化によるストレス

ストレスは、うつを引き起こす大きな原因の1つです。

これまでママは、自分の体と生活のことを優先して考えて生きてきたかと思います。

出産後は、赤ちゃんの健康を第一に考え、手探りの育児がスタートします。

これだけで、ママの生活は一変していると言えますが、それは大きなストレスとなることでしょう。

 

中には、パパが忙しいために、慣れない育児をワンオペでこなすママもいるかと思いますが、これもストレスの原因の1つ。

これまで仕事をしてきたママでしたら、出産後は退職か、育児休暇を取得しているかと思います。

お家の中で赤ちゃんと2人で過ごす時間は、幸せを感じる一方で人や社会と関わる時間がぐっと減っている状態です。

人と話す機会が少ないことも、うつの原因の1つとなっているケースもあります。

 

育児ノイローゼの症状

育児ノイローゼは、産後うつの症状とよく似ていますが、過剰に神経が敏感になり、精神の不安や不調をきたす症状のことを指します。

産後だけでなく、育児中のママは誰でも症状が出ることがあります。

 

・イライラしやすくなる

・無気力、無関心になる

・子どもがかわいいと感じなくなる

・不眠になる

・過食、もしくは拒食気味になる

・今まで気にならないことにもイライラしてしまう

 

育児ノイローゼの原因

育児ノイローゼを引き起こすのには、以下の原因が関係していると考えられています。

 

【頑張りすぎによる疲労】

慣れない育児をしていることはもちろんですが、育児を頑張りすぎていることが原因の1つに挙げられます。

頑張りすぎると心身が疲れてしまいます。

 

【人を頼れない】

パパも仕事などが忙しいのは分かるのですが、育児や家事に非協力的だと、ママもどんどん頼れない雰囲気になってしまうことでしょう。

自分がやるしかないと追い詰められると、また無理をして頑張り過ぎてしまいかねません。

 

【相談できない】

子育てをしていて気軽に相談できる人はいますか。

健診などでは相談できるかもしれませんが、赤ちゃんのちょっとしたことを雑談の感覚で話せる相手がいるといいですね。

赤ちゃんの毎日の成長は、誰かと共有したいものです。

しかし、産後のママは退職や育児休暇、子育てて家にこもりがちになることで、社会から孤立しているように感じてしまうこともあり、育児ノイローゼに繋がってしまうことがあります。

 

産後うつと育児ノイローゼの違いは?

症状も原因も似ている産後うつと育児ノイローゼ。

この違いは医師によって診断の仕方は異なりますが、一般的には次のような違いがあると言われています。

 

産後うつ…うつ病の一種で、病気という認識になります。

脳の病気ですから、悪化する前に病院を受診し、適切な処置が必要になります。

産後のホルモンバランスにより起こることが多いので、産後1年以内にかかりやすいと言われています。

 

育児ノイローゼ…病名ではなく、ストレスや疲れによる神経症状のことを指します。

育児にストレスを感じたり、ママが頑張ることで神経過敏症になったりしている状態です。

産後だけでなく、育児をしているママに出やすい症状です。

病気ではないと考えられていますが、つらいと感じる時には誰かに相談したり、受診したりすることをおすすめします。

 

まとめ

育児はこれまでの人生では体験したことがないくらい大変なものです。

赤ちゃんの命を守り育てていかなければならないのですから、大変だと分かっていても、ママは過剰に頑張りすぎてしまいますよね。

しかし、身体や心が疲れたと思った時は、無理をしすぎず一度立ち止まることが大切です。

 

・休む

・一人の時間を作る

・リラックスして深呼吸する

・人と話す

・自然に触れる

・簡単なストレッチなど、身体を動かす

・育児に完璧を求めすぎない

 

もし、産後うつや育児ノイローゼを疑った時には、できることから試してみてください。

症状が良くならない、悪化していると感じたら、無理は禁物です。

健診などで相談してみてもいいですし、勇気を出して病院を受診してみてください。

 

頑張り過ぎず、育児を楽しみながら行っていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php