https://www.babys-care.net/life/

育児中のママが悩む腱鞘炎の予防法

育児中のママに起こりやすい腱鞘炎

育児中に何度も赤ちゃんを抱っこするママ。

生まれたばかりの赤ちゃんは3,000g程度でしたが、成長するにつれ、どんどん体重も重くなるので、ママの手や腕に負担がかかることもありますよね。

 

産後のママが訴える様々な体の不調には、腰痛や肩こりなどが挙げられますが、実は「腱鞘炎」もとても多いんです。

とはいえ、赤ちゃんを抱っこしないわけにはいきませんよね。

そこで今回は、育児中のママが悩む腱鞘炎の予防法についてご紹介します。

 

そもそも腱鞘炎とは?

腱鞘炎とは、その名の通り、骨と筋肉をつないでいる「腱鞘」という部分に炎症が起きている状態のこと。

主に手首や指の付け根部分に起こる病気です。

腱鞘が炎症し、腫れることで周辺の神経を刺激して痛みやしびれを伴います。

腱鞘炎は育児中のママだけでなく、手指を酷使するピアノや長時間のデスクワークなどでも起こることがあります。

 

育児中に起きる「産後腱鞘炎」とは?

 

育児中のママが腱鞘炎になるのはなぜ?

育児中のママが腱鞘炎に悩まされるのはどのような理由があるのでしょうか。

 

【慣れない赤ちゃんとの生活によるもの】

育児中のママは、毎日赤ちゃんのお世話のたびに抱っこや授乳を繰り返しますよね。

特に最初のうちは、首のすわらない赤ちゃんの抱き方に苦戦し、変に力が入ってしまうことも。

また、育児と家事に追われ、睡眠不足に陥り、疲れが溜まっているママも多いでしょう。

このように、赤ちゃんとの生活に慣れないことが原因で腱鞘炎が起こることがあります。

 

【ホルモンバランスの乱れによるもの】

産後のママは、妊娠出産により、ホルモンバランスが乱れた状態です。

女性ホルモンの1つである「エストロゲン」には、炎症による腫れや痛みを改善する作用があるのですが、産後は分泌量が減っていることがあるのです。

これにより、特に産後すぐのママは腱鞘炎を起こしやすいと考えられています。

 

【筋肉量の低下によるもの】

もともと女性は男性に比べて筋肉量が少ないものですよね。

さらに手首と言うのは、人間の体のなかでも特に筋肉量が少ない場所。

育児で手首を酷使すれば、それだけ負担がかかりやすく、腱鞘炎を引き起こしやすいということなんです。

 

育児中の腱鞘炎を予防するには?

ではどうしたら育児中の腱鞘炎を予防することができるでしょうか?

以下を参考に、育児中の腱鞘炎予防をしていきましょう。

 

【予防法①授乳クッションを使う】

1日に何度も行う授乳。

授乳の際に赤ちゃんを抱っこするときに手首に負担がかかっていることも多いので、正しい姿勢で授乳することが大切です。

加えて、授乳クッションを使うことも腱鞘炎予防になります。

クッションの上に手首や腕をしっかり乗せて赤ちゃんを抱っこすれば、負担が軽減できますよ。

クッションと手首の間に隙間ができてしまう場合は、タオルなどを間に挟むといいでしょう。

 

【予防法②ストレッチをする】

腱鞘炎で手首を傷めてしまう前に、日ごろからストレッチをしておくこともおすすめです。

ストレッチは座りながらでもできるので、赤ちゃんの様子を見ながらでもできます。

時間を見つけてやってみてくださいね。

 

《手首ストレッチの方法》

①腕をまっすぐ前に伸ばし、指先を下にし、手のひらを外側へ向けます。

②反対の手で指先を持ち、自分の方へグッと押して手首の内側を伸ばします。無理せず気持ちのいいところで止めてくださいね。

③①~②を、反対側の手でも同じように繰り返します。

 

【予防法③サポーターを使う】

腱鞘炎が悪化してしまう前に、少しでも痛みがあったらサポーターを活用するのもおすすめです。

サポーターには様々な種類がありますが、以下のようなものを選ぶといいですよ。

 

《サポーターの選び方》

・ママと赤ちゃんの肌にやさしい素材のもの

・右左兼用のもの

・ワンタッチで簡単に着脱できるもの

・ぴったりフィットし、固定できるもの

 

最近は、水仕事や沐浴時にも使えるシリコン素材のものもあるようです。

ママが使いやすい、着けていても負担にならないものを選ぶといいでしょう。

 

【予防法④なるべく抱っこを代わってもらう】

腱鞘炎になってしまう前に、なるべく赤ちゃんのお世話を家族に代わってもらうことも1つの予防法です。

これにより、少しはママの負担が軽くなるでしょう。

パパも積極的に育児に関われることで、父親としての自覚や喜びを感じてくれるといいですね。

 

腱鞘炎になりそう…と思ったら?

育児中に手首が動かしにくいと感じたり、違和感があったりしたら、それは腱鞘炎が起こるサインかもしれません。

この時点ではまだ痛みも軽く、時間が経てば治まることがほとんどなので、あまり腱鞘炎である自覚がない人も多いもの。

しかし、腱鞘炎は悪化してしまうと治りにくくなり、繰り返してしまうこともあるので早めに対処することが大切です。

 

手首に違和感を感じたら、とにかく手首を休ませること。

そしてサポーターを活用するなどして悪化しないように対策をしましょう。

 

まとめ

育児中のママによくある腱鞘炎。

一度かかってしまうと、なかなか治りづらく、赤ちゃんを抱っこすることが精神的にストレスになってしまいます。

まずは腱鞘炎になる前にしっかり予防し、違和感を感じたらすぐに対処するようにしましょう。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php