赤ちゃん育児中のママにぴったりなスニーカーが知りたい
子育て中のママは、とにかく歩く機会が多くなります。
赤ちゃんを抱っこして歩くことも多いですから、足にはかなりの負担がかかることも。
ママが元気に子育てをするためにも、靴の選び方は重要になってきます。
出産を期に、フットワークの軽さや疲れにくさを重視して、スニーカー派になったというママも多くいますが、そのくらいスニーカーは子育て中におすすめしたいものです。
子育てママのスニーカーの選び方や、おすすめのスニーカーブランドに付いて、詳しく見ていきましょう。
ママのスニーカーの選び方
子育て中のママにぴったりなスニーカーを選ぶ際に、重視したいポイントについて解説します。
【履きやすいスニーカー】
ママはお家を出る時に、赤ちゃんを抱っこしたまま靴を履くかと思います。
手が塞がった状態で着脱することも多くなるので、まずは履きやすさを重視してスニーカーを選ぶといいでしょう。
おすすめは紐のついていないスリッポンタイプのスニーカーですが、紐がついていてもゆったりと履きやすく、歩いても脱げにくいスニーカーもあります。
極端に着脱に時間がかかるような靴でなければ、大丈夫でしょう。
【疲れにくいスニーカー】
赤ちゃんを抱っこして歩くのは、かなり大変。
出産前と比べても、身体への負担が大きくかかります。
行動量も多くなるため、足腰が疲れやすい状態です。
足裏にクッション性があり、柔らかい作りのスニーカーが足や体に負担がかからず、疲れにくいのでおすすめです。
【足に合ったスニーカー】
スニーカーのサイズはもちろん、形も選ぶ上では重要視したいポイントです。
サイズの合わないスニーカーは、足に大きな負担を与えます。
可能でしたら、靴屋さんやスポーツ用品店で足のサイズを計測してもらうといいですね。
形ですが、ゆったりした作りのタイプや、幅が細身で足にフィットするタイプのスニーカーがあり、メーカーによっても特徴が変わってきます。
どちらが履きやすいかは、ママの好みや足の形によって異なります。
できれば、自分の足にしっくりくるスニーカーを、店頭で履き比べてみるのがいいですね。
【軽いスニーカー】
スニーカーが軽いと、足への負担が少なくなります。
逆にスニーカーが重いと、その分足も疲れやすくなります。
軽いスニーカーは、洗った後も乾くのが早いので、メンテナンスの点でもおすすめです。
【スポーツ用のスニーカー】
スポーツやウォーキングに特化したスニーカーだと、軽さ、柔らかさ、歩きやすさなどの条件をほぼ満たしているので、おすすめです。
デザイン的には、ママが普段着るコーディネートには合わせにくいかもしれません。
スポーツ用品店で多く品揃えがあり、シンプルなデザインから奇抜なデザインまで種類が豊富なので、好みのものが無いか探してみるのも良いかと思います。
【洗えるスニーカー】
スニーカーの素材によっては簡単に洗えないどころか、洗濯自体ができない商品もあります。
子育て中は公園やレジャーなどで靴に埃をかぶってしまうのは日常茶飯事。
洗える素材であるということも、重視してみましょう。
【見た目が好みのスニーカー】
どんなに機能性があっても、見た目が好みでないと履きたいとは思いませんよね。
ある程度は、ママの気に入った見た目も重視しつつスニーカーを選びましょう。
ママにおすすめのスニーカーブランド
スニーカーのブランドによって、靴の作りの特徴も違います。
子育てママに人気のブランドや、おすすめのブランドをピックアップしてみました。
比較しながら選んでみてくださいね。
【ニューバランス】
ママコーデに合わせやすい、おしゃれなデザインが人気です。
赤ちゃんのサイズとお揃いのデザインがあるのも、魅力の1つ。
靴底に厚みがあり、疲れにくい作りとなっています。
靴幅も広めで、履きやすいという点でもおすすめです。
ただし、商品によっては洗えないものがあるので、購入前に店員さんに確認をした方がいいですね。
必要に応じて、防水スプレーをするなど対策をしましょう。
【ナイキ】
軽くて歩きやすい商品が多く、幅狭な作りで足に柔軟にフィットします。
ただし、締め付けが苦手という人には慣れないかもしれません。
ナイキのスポーツシューズでしたら柔軟性があるので、慣れない方でも履きやすいかと思います。
洗いやすく、デザインもシンプルなものから個性的なものまで豊富に取り揃えています。
【コンバース】
足元までおしゃれにしたいママの定番ブランドです。
デザイン性が高く、どんな服装にも合わせやすいので、使い勝手が良いスニーカーです。
ソールが薄い作りになっているので、疲れやすいという口コミも見かけます。
また、幅狭な作りは人によっては苦手に感じることも。
疲れやすさは、中敷きを使って工夫することで改善できるようです。
【バンズ】
バンズの定番アイテムであるスリッポンシューズは、履きやすさやフットワークの軽さを重視しつつ、シンプルでどんな服にも似合うデザインとなっています。
子育てママが普段使いがしやすい一方、重さや固さが気になる方もいるようです。
まとめ
スニーカーを選ぶときには、まず優先したいポイントで選んでみましょう。
足元にしっくりとくる靴を選ばないと、お出かけの時に足が疲れたり痛くなったりしてしまうことも。
ママにぴったりなスニーカーが見つけられるよう、比較しながら探してみてくださいね。