https://www.babys-care.net/life/

ベビーサークルの種類や選び方

ベビーサークルの種類と選び方

ベビーサークルって必要なの?

赤ちゃんが自分で動き回るようになったら、なかなか目が離せなくなります。
大好きなママを追いかけるように、部屋のあちこちを動くので困ってしまう方も。

 

そこで便利なのがベビーサークルです。高さのある柵で広めの遊ぶスペースを確保することができます。

 

赤ちゃんがベビーサークルの中にいれば、少しの間なら、ママは家事や自分のことをすることができます。
赤ちゃんが動き回って危ない、目が離せなくて大変!そんな方には特に必須のベビー用品といえるでしょう。

 

【ベビーサークルはいつからいつまで必要?】
まだベビーベッドで寝ている状態の長い赤ちゃんには必要ないでしょう。
目安としてはハイハイを始めた頃から使い始めて、ある程度1人でも上手に遊べるようになったら使わなくても大丈夫でしょう
ただし、柵を一人でよじ登って出られるようになったらかえって危ないので使うのを止めましょう
また、商品によっては対象年齢があるので守るようにしましょう。

ベビーサークルの種類

ベビーサークルには主に、プラスチック製・木製・メッシュ素材の種類があります。
それぞれの特徴についてご紹介いたします。

 

【プラスチック製のベビーサークル】
プラスチック製はベビーサークルに赤ちゃんが遊べるような知育玩具がついていたり、カラフルなものからシンプルなものまでとにかく種類が豊富です。
重さとしては軽めなので、ベビーサークルを移動させるときにも便利ですよ。
ただし、使わなくなって片付けたいときに、分解してもそれぞれのパーツが大きく、かさばります。
保管場所を考えた上で選びようにしましょう。

 

【木製のベビーサークル】
木製は温もりがありシンプルなデザインのものが多いので、リビングなどに置いても違和感がありません。
プラスチック製よりは厚みのない作りで、あまりかさばることはないでしょう
赤ちゃんの歯が生え始めたときに、木製なのでガリガリと噛んでしまい跡がつくこともあります。
その時期になったら、木が削れていないか注意して見るようにしましょう。

 

【メッシュ素材のベビーサークル】
メッシュ素材なので軽く、気軽に出し入れすることができます。
あまり広く場所を取れないときや、帰省先に持っていきたいという場合でも便利ですよ。
プラスチック製や木製に比べると、あまり広いタイプのものがありません。
広く動き回りたい場合にはちょっと物足りないことも。

ベビーサークルの選び方

では、ベビーサークルをどのように選んだら良いのかみていきましょう。

 

【置くスペースの広さ】
ベビーサークルを選ぶ際にもっとも重要なのがサイズです。
置くスペースをどこにするのか決めて、必ずその広さのサイズを測りましょう
思ったよりも大きくて部屋に置けない、なんてことのないように気をつけましょう。

 

【組み立て方】
ベビーサークルはほとんどが組み立て式なので、あまりに面倒な組み立て方だと出し入れに困りますよね。
簡単に組み立てられるものから、大人1人では難しいものもありますので確認しておきましょう。

 

【強度】
どれも強度の基準を合格している商品ばかりですが、組み立て方や赤ちゃんの力によっては倒れてしまうこともあるかもしれません。
組み立てた後は必ず、不備がないか、倒れる心配がないか確認しておくと良いでしょう

 

【収納方法】
ベビーサークルを使わないときはどこかに収納する必要があります。
ほとんどが組み立て式ですが、一つのパーツが大きいとかなりかさばることもあります。
収納スペースの確認と、どれくらいかさばるのかも確認しておきましょう

 

【インテリアに合うかどうか】
ベビーサークルはベビー用品の中でも大きめで、場所を取ります。
リビングに置く方が多いですが、おしゃれなインテリアをキープしたい方は、部屋と合うかどうかも検討してみましょう。

ベビーサークルの購入は慎重に?

ベビーサークルはあると便利ですが、使う期間がそんなに長くないという面もあります。購入については慎重に検討すると後悔しません。

 

【必要かどうかちゃんと検討する】
あると便利なベビーサークルですが、部屋によっては置くスペースが確保できない場合もあるでしょう。
また、赤ちゃんを一人にしておくのが難しく、使うシチュエーションがあまりない場合もあるので、本当に必要かどうか検討しましょう

 

【レンタルする方法も】
ベビーサークルは大きさによってかなり値段の差がありますが、だいたい1万円前後からで、大きいものだと3万円を超えるものも
あくまで一時的に必要なベビー用品と割り切るなら、レンタルする方法もあります。
レンタルなら、使わなくなっても返すことができるので、保管場所を考えると便利かもしれません。

まとめ

赤ちゃんが動き回ってとにかく大変!
そうなると、ママは目が離せず家事をする時間も無くなってしまいます。
そんな時にあると助かるのがベビーサークル。

 

知育玩具がついているものもありますし、スペースが確保できれば赤ちゃんを安心して遊ばせることができます。
種類と選び方を参考にして、ぜひ赤ちゃんのお世話に役立ててみてくださいね。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php