https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんを守るお部屋の柵やゲート

赤ちゃんを守るお部屋の柵やゲート

赤ちゃんの部屋の柵やゲートって?

赤ちゃんのために部屋に設置する柵はベビーフェンスやベビーゲートとも呼ばれ、好奇心旺盛な赤ちゃんを守るためのものです。
はいはいやつたい歩きを始めた赤ちゃんを段差や階段など危険な場所から遠ざけ、事故やケガの心配なく自由に動けるように、部屋の一部を囲ったり、出入り口をふさぐために使います。

 

しかし、赤ちゃんにベビーフェンスやベビーゲートが必要な時期は限られ、赤ちゃんの個性や成長段階によっても必要性が変わってきます。
赤ちゃんを守るために必要な赤ちゃん部屋の柵・ゲートが必要なのはどんな状態なのでしょうか?ベビーフェンスやベビーゲートの必要性から種類までご紹介します。

 

ベビー用のフェンスとゲートの違いは?

ベビーフェンスとベビーゲートの違いや種類は、メーカーによって製品の呼び名や区別が違うこともありますが、一般的に次のようなことです。

 

【ベビーフェンス】
フェンスは「柵」という意味で、ベビーフェンスは柵だけで扉などの出入り口がない間仕切りを指します。
ベビーフェンスは、突っ張り棒などで固定するものや置くだけで自立するタイプなどが多いです。ちょっと必要な時だけ設置したい場合、いろいろな場所に移動させて設置したい時、賃貸住宅で壁に傷をつけられないケースなどには、ベビーフェンスが便利でしょう。

 

特に置くだけで気軽に使える自立式のベビーフェンスが、ママ1人でも設置しやすく人気を集めています。

 

【ベビーゲート】
ゲートは「門」という意味があるように、ベビーゲートは開閉する扉がついている柵を指します。ベビーゲートの設置は壁と壁の間に突っ張り棒やねじなどでしっかり留めつけるものが多いため、設置できる場所や幅などが限られます。

 

ベビーゲートはしっかり固定できるため、階段前やキッチン入口など、絶対に赤ちゃんに1人で出入りさせたくない場所から赤ちゃんを隔離する目的で設置するのに向いています。

 

【ベビーサークル】
ベビーサークルは、お部屋の中の一角で赤ちゃんが動ける範囲を区切るための柵です。目が届くくらい近くにいて家事などで手が離せない時などに、一時的にベビーサークルで囲うことで、赤ちゃんを安全に遊ばせて見守ることができます。

 

フェンスがサークル状になったり、ベビーベッドの柵が取り外せてベビーサークルに使えたり、と多用途の場合もあります。

 

ベビーフェンス・ベビーゲートの必要性

ベビーフェンスやベビーガードは機能や大きさにもよりますが、新品を購入すると安いもので5,000〜2万円くらいしますし、幅や設置場所も限られたり、傷をつけられない賃貸の部屋には使いづらいものもあります。
そこで、本当に我が家の間取りに必要かどうか検討すべきです。ベビーフェンスやベビーガードがあなたの家の必需品かどうか、チェックして検討してみましょう。

 

【ベビーフェンス・ベビーゲートの必要性】
下記の条件に当てはまることがあれば、ベビーフェンスやベビーゲートの設置をした方が良いでしょう。

 

・ママがキッチンにいる時に、赤ちゃんの様子が見えない
・トイレや洗濯しに行くと、赤ちゃんが見えないし、声が聞こえない
・階段や大きな段差、低い窓など事故につながる場所がある
・赤ちゃんが怪我をするようなものが手の届くところにある
・赤ちゃんが届かないところに移動できない大事なものがある
・赤ちゃんが開けられる収納がある

 

【赤ちゃんの成長具合】
家の間取りや収納の問題だけではなく、赤ちゃんの成長や行動範囲も考慮して判断しましょう。

 

・自力で別の部屋に移動できる
・親が追いつけないほど早く動く
・テーブルの上に手が届く
・収納やテレビ台などを開けることができる
・後追いや抱っこの要求が強い
・近い年齢の兄弟姉妹がいる(踏んだり、押しのけたりしそう)

 

ゲートや柵をレンタル?手作り?

ベビーフェンスやベビーゲートなどの購入に、使用期間が短く収納する場所もないことで悩んでいるなら、レンタルや手作りという方法もあります。

 

【レンタル】
レンタル料金はショップにもよりますが、1ヶ月3,000円から半年で1万円くらいします。
購入するより安いとは言えませんが、再利用する兄弟がいない場合や譲れる親戚や友達の子がいない場合、収納や廃棄に困ることがあるのを考えると、レンタルすることも選択の1つになるでしょう。

 

【手作り】
突っ張り棒が設置できない、ねじなどで固定できない、既製品では家の間取りに合わない、気に入るものがない、など購入するのを迷っているパパやママは、手作りしてみてはいかがでしょう。

 

素材は、おむつやおしりふきの入っていたダンボールや百均で売っているネットをつなげて工夫して作れます。家のサイズにピッタリ合う幅で、使いやすいようにデザインすることができるのも嬉しいポイントです。

 

まとめ

赤ちゃんの安全を守り、ママも安心できるベビーフェンスやベビーゲートの必要性や価格、種類や違いまでをご紹介しました。

 

ベビーフェンスやベビーゲートが本当に必要な時は、購入・レンタル・手作りなどの方法があります。
それぞれの赤ちゃんや家庭に合った安全用具として、ぴったりのベビーフェンスやベビーゲートが見つかるといいですね。

この記事を書いたライター

月子
月子

親の病を機に九州へ舞い戻る一児のママライター。 おかしな方言の使い方をする子どもに笑い、癒されながら、バタバタ過ごす毎日です。 趣味は料理とベランダ菜園。育てたものはおいしく食べています! 心がほっとするような、楽しく役立つ情報をたくさんお届けしていきたいです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php