https://www.babys-care.net/life/

育児に役立つスマート家電3選と使用例

スマート家電が育児に役立つ?!

スマート家電とは、IoT家電とも呼ばれていて、その名の通りインターネットを通じてスマートフォンやタブレットから操作をできる家電のことです。

テレビCMなどでも目にすることが増えてきたため、言葉は聞いたことがあっても、「スマート家電」と聞くと少し難しそうなイメージを持っている人もいるかもしれません。

しかしスマート家電は、日常生活はもちろんのこと育児においては非常に役に立つアイテムなんですよ。

 

そこで今回は、育児に役立つ3つのスマート家電について、使用例と共にご紹介します。

 

①スマートスピーカー

【スマートスピーカーとは】

テレビCMなどで目にする機会が増えてきた「スマートスピーカー」。

インターネットに接続されていて、音声認識や音声操作が可能です。

「今日の天気は?」などと声を掛ければ、その他の操作をする必要なくスピーカーが音声で応答してくれます。

 

【スマートスピーカーの育児活用例】

スピーカーなんて、育児中に使うことがあるの?と思うママもいるかもしれませんが、音声のみで完結するスピーカーは時としてとても役立ちます。

 

天気や気温などといった情報を教えてもらえるほか、意外と便利なのがメモ機能。

スマートスピーカーとスマートフォンを連動させておけば、ママの音声でメモをとってくれます。

「前回の授乳はいつだったかしら?」と、忘れがちな授乳の時間などを記録しておくのに重宝しますよ。

 

その日の予定も、スマートスピーカーで確認することができます。

朝、声を掛ければ、スマートフォンに入力しておいたその日の予定を読み上げてくれる機能もありとても便利です。

特に赤ちゃんが1歳になるまでは、毎月のように予防接種があるため、スマートスピーカーが知らせてくれると「ついうっかり忘れてしまった」というミスを減らすことができますよ。

 

②スマートリモコン

【スマートリモコンとは】

スマートリモコンとは、家の中の赤外線で操作をする家電を一括で管理できるリモコンのことです。

例えば、エアコンやテレビ、そして照明など、それぞれリモコンが家電別に別れています。

それらの赤外線をスマートリモコンに記憶させることで、スマートリモコンが中継局のような役割を果たして、それぞれの機器を操作できるのです。

そして、スマートリモコンとスマートフォンを連携させることによって、スマートリモコンがない部屋や家の外にいても家電の操作ができます。

先ほど紹介したスマートスピーカーに、スマートリモコンの機能が搭載されているものもあります。

 

【スマートリモコンの育児活用例】

赤ちゃんを寝室へ寝かしつけに行ったはずが、自分も一緒になって眠ってしまい、起きたら真夜中だったという経験は誰でも1度はあると思います。

リビングの電気を消しに行きたいけれど、布団から出るとその気配で赤ちゃんが起きてしまうこともありますよね。

そんな時でも、スマートリモコンなら離れた部屋の照明を操作することができますよ。

 

また、室温計がついているものを選べば、部屋の室温が何度になっているかも分かります。

赤ちゃんが寝ている部屋の温度が気になった場合、部屋へ戻ることなくエアコンを操作ができるので非常に便利です。

 

外出先からも遠隔操作可能なので、帰宅する少し前にエアコンのスイッチを入れることもできます。

赤ちゃんをすぐに寝かせたい場合など、夏場は特に室温が高いのが気になりますよね。

赤ちゃんにとって快適な室温で寝かしつけを開始することで、すんなりと眠ってくれますよ。

 

➂玄関のスマートキー

【玄関のスマートキーとは】

玄関のスマートキーとは、その名の通り玄関のカギをスマート化させることです。

電子キー対応の玄関ドアでなくても、後付けでスマート化が可能です。

スマートフォンを持っていれば、ドアに近づくだけでカギが開き、離れれば施錠されます。

 

【玄関スマートキーの育児活用例】

玄関をスマートキー化することは、子育て中のママにとっては助かることだらけです。

赤ちゃんと買い物へ出かけた後、赤ちゃんを抱き、重い荷物を持ったまま玄関の鍵を開けるのはとても大変ですよね。

近づいただけで鍵が開けば、両手がふさがっていたとしても肘などでドアを開けることもできます。

 

また、赤ちゃんが成長して歩き出すようになると、出かける際にママが玄関の施錠を行っている間にどこかへ行ってしまうことも。

道路沿いの家であったり、階段が近いアパートやマンションだと大きな事故になりかねません。

その点、施錠の必要もないスマートキーなら赤ちゃんの手を離すことなく、すんなりとお出かけができます。

 

まとめ

「スマート家電や時短家電は気になるけど、楽をしているみたいで欲しいと言い出せない」

そんな声をよく聞きます。

しかし、育児において「楽をすること」はとても大切なことです。

「楽をしていること=悪いこと」という風潮がありますが、ママが少しでも楽をして、穏やかな気持ちで育児を行うことが結果として赤ちゃんやパパにとっても良いことになります。

 

家の構造や予算など、それぞれの家庭でできる範囲は限られてくるかもしれませんが、家族みんなが少しでも楽しい気持ちなれるように、スマート家電の導入を検討してみても良いかもしれませんね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php