赤ちゃんと飛行機で旅行に行けるのはいつ?
赤ちゃんはいつから飛行機に乗れるのかご存じですか?
家族旅行や帰省旅行など、飛行機の方が短時間で行ける、便利だというケースもありますよね。
飛行機に乗るのに、月齢制限などはあるのでしょうか。
結論から言うと、国内線・国際線ともに生後8日が過ぎれば、飛行機へ搭乗することができます。
生後8日なんて、産まれてから1週間程度。
そんなに早くから乗れるなんて、驚く人も多いのではないでしょうか。
赤ちゃんの航空運賃は大手航空会社では、国内線は生後8日〜3歳になるまで、国際線は生後8日〜2歳になるまで、大人の膝の上に座る場合、無料です。
格安航空会社の多くでも国内線・国内線ともに生後8日〜2歳になるまで、大人の膝の上に座る場合には航空運賃は無料です。
しかし、乗れるとはいっても、赤ちゃんとの飛行機での旅行するのは簡単なことではありません。
今回は飛行機に乗る際に押さえておきたいポイントを紹介していきます。
赤ちゃんと飛行機で旅行する際のポイント
赤ちゃんと飛行機で旅行する際に、念頭に置いておかなければいけない点は、飛行機は公共交通機関であることです。
たくさんの人が利用する交通機関なので、周りの人、また赤ちゃんやママ、パパのみんなが快適に利用できるように心がけるようにしましょう。
また、飛行機内だけでなく、空港も公共スペースです。
みんなが快適に利用することができるよう、次のようなポイントを意識してみましょう。
【機内で寝かせる】
赤ちゃんはまだ、飛行機の中で過ごすことを楽しむというのは難しいかもしれません。
長く同じ場所に座っていないといけませんし、動画やおもちゃ、おやつで気を紛らわせていても、いつもと違う環境に集中できないこともあるでしょう。
また、飛行機内は気圧が変わり、耳が痛くなるなど、赤ちゃんには大きな負担となり、泣いてしまうことがあります。
そんないつもと違う環境を楽しめるようになるのは、まだまだ先。
飛行機は単なる移動時間と考え、赤ちゃんには機内でぐっすり眠ってもらうのが理想的です。
飛行機の中で寝てもらうためには、その前に寝かさないこと、いつもお昼寝している時間の飛行機に乗ることなどの工夫が必要です。
その他、搭乗前、もしくは離陸前に授乳し、満腹になって寝てもらうというのもいいでしょう。
【座席は移動しやすいところを選ぶ】
座席を指定するときには、できれば移動しやすい通路側を選ぶといいでしょう。
少しぐずってしまった時に、さっと出やすく、またCAさんにお手伝いをしてもらいやすい位置だからです。
もし、ママとパパ、赤ちゃんの3人での旅行であれば、2列席を並んでとり、通路側、窓側と飽きないように移動させてもいいでしょう。
最前列にあるバシネットと呼ばれる赤ちゃん用のゆりかごを予約するのもいいかもしれません。
飛行機の前方であれば、飛行機の乗り降りもすぐにできるので楽だという人もいます。
格安航空会社では、チケット確保の際に席を指定するのは、別料金であるケースも多いです。
少し航空料金が高くなってしまいますが、赤ちゃんと一緒のときは別料金でも指定しておくと安心です。
【周囲に声かけをしておく】
飛行機に乗った際には、周りの人に一言、「赤ちゃんが一緒なので、ご迷惑おかけしたらすみません。」などと声をかけておくといいでしょう。
寝かせていたとしても、急に起きてぐずる可能性はゼロではありません。
一言声かけをしておくだけで、避けられるトラブルもあります。
【お気に入りのおもちゃやおやつを持参】
赤ちゃんが飛行機内で寝られなかったときのために、お気に入りのおもちゃや、おやつは持参しておきましょう。
おもちゃは音が出ず、簡単に壊れず、コロコロと転がらないものがいいでしょう。
目新しいおもちゃにも赤ちゃんは興味を示し、夢中になってくれる場合もあるので、新しいおもちゃもいざという時のために用意しておくといいかもしれません。
おやつはこぼれず、簡単に食べさせられるものがおすすめです。
ミルクも使い捨て哺乳瓶に入れたり、液体タイプのミルクを持参したりすると楽でいいですね。
【時間に余裕を持って行動する】
また、赤ちゃんとの旅行では時間に余裕を持って行動しましょう。
近年空港では赤ちゃん向けの遊びスペース、授乳室なども充実しています。
利用しやすくはなったものの、遊びに夢中になり搭乗時間になっても離れるのを嫌がったり、授乳時間がなくなったりしては意味がありません。
できれば空港へは早めに到着しておき、手続きは早めに済ませ、搭乗口を確認した後で、余裕を持って遊ばせたり、授乳、おむつ替えをしたりするようにしましょう。
搭乗も時間に余裕を持ってできるといいですね。
まとめ
小さな赤ちゃんとの旅行は、思わぬトラブルも多いものです。
車や電車など、自分たちのペースで降りたり、乗ったりできる交通機関と異なり、飛行機に一度乗ると途中で降りることはできません。
それだけに事前の準備がとても大切です。
航空券を予約する時からしっかり計画を立て、準備してから利用するようにできるといいですね。