https://www.babys-care.net/life/

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

離乳食中期に便利な市販の離乳食

離乳食を始めて2ヶ月ほど経った時期を「離乳食中期」と呼びます。ミルクや母乳以外の食べ物の味や触感にも少しずつ慣れてくる時期ですね。

 

・離乳食をごっくんと飲み込むことができる
・離乳食(食事)に興味を持っている、喜ぶ
・食欲がある

 

赤ちゃんにこのような様子があれば、離乳食を中期用のメニューに変えていきましょう。

 

離乳食は1日2回与えます(2回食)が、ミルクや母乳は欲しがるだけ与えてもOKです。
初期と同じく、新しい食材を使う場合は1日に1種類ずつ増やしていくのが基本です。

 

【中期に便利な市販離乳食】
離乳食中期は「あごや舌を使ってものをつぶす」ための練習時期です。
そのためには、つぶせるくらいの柔らかさの食材を用意したり、裏ごしして赤ちゃんが食べやすいようにしてあげる必要があります。

 

でも、毎回少しの量を裏ごしするのって結構面倒ですよね…。そんな時、ぜひ使ってほしいのが市販離乳食です。

 

離乳食中期には、こんな種類の市販離乳食が便利です。

 

〈スープ、だし〉
素材本来の味を覚える時期なので、うまみに風味付けするくらいの使い方を心掛けましょう
同じ食材、同じレシピで作るメニューでも、スープやだしで味を変えれば別メニューの出来上がりです。だしも上手に使えば、だしから栄養をとることができますよ。

 

〈うどん、そうめん〉
麺類の市販離乳食は、赤ちゃんが食べやすいサイズにカットされています。また大人と同じものだと塩分が気になりますが、離乳食用だと塩分がないものもありますよ。
このひと手間が、育児中のママには大助かりです。

市販の離乳食アレンジレシピ【主食】

ここでは、主食になる市販離乳食のアレンジレシピをご紹介します。
分量はメーカーや製品によって異なりますので適宜調整してください。

 

【コーンクリームの洋風おじや】
〈材料〉
おかゆ 大さじ3(7倍がゆ)
コーンクリームスープ(市販離乳食)
たまねぎ(みじん切り)適量
無塩バター 適量

 

〈作り方〉
1. おかゆにたまねぎとバター、コーンクリームスープを加え、ひと煮立ちさせる

 

ポイント鶏ささみや白身魚をほぐして加えても良いですね

 

【ほうれんそうのドリア】
〈材料〉
おかゆ 大さじ3(7倍がゆ)
ホワイトソース(市販離乳食)
ほうれんそう(葉先)
粉チーズ 適量

 

〈作り方〉
1. ほうれんそうを柔らかくゆで、細かく切る
2. おかゆにホワイトソース、ほうれんそうを加え、耐熱容器に入れる
3. 粉チーズを乗せ、オーブントースターで焼き目を付ける

 

ポイントお好みに合わせてホワイトソースの濃度を調整しましょう

 

【トマトそうめん】
〈材料〉
乾そうめん 20g
和風だし(市販離乳食)
ミニトマト 1個(湯むきして種を取り除く)
しょうゆ 少量
 

〈作り方〉
1. そうめんを柔らかめに茹でて水で洗い流す
2. 和風だしに水とそうめんを加え、ひと煮立ちさせる
3. トマトを加え、しょうゆで味を整える

 

ポイント乾麺は1cmほどにポキポキ折ってから茹でると楽です。乾そうめんは塩分が多いのでよく水洗いしましょう。

市販の離乳食アレンジレシピ【おかず】

【鶏ミンチのかぼちゃスープ】
〈材料〉
鶏ミンチ(ささみ) 10g
かぼちゃペースト(市販離乳食)
水 大さじ3
片栗粉 少量

 

〈作り方〉
1. 鶏ミンチに水少々を加え、電子レンジ(600w)で20秒加熱する
2. かぼちゃペーストを水でのばし、1を加えひと煮立ちさせる
3. 水溶き片栗粉でとろみをつける

 

ポイント鶏ミンチ、かぼちゃペースト、水の分量を変えれば煮物に早変わりです

 

【ほんれんそうとお麩のやわらか煮】
〈材料〉
すき焼き麩 2個
ほうれんそうペースト(市販離乳食)
和風だし(市販離乳食)

 

〈作り方〉
1. すき焼き麩を細かく崩し、熱湯でふやかせる
2. ほうれんそうペーストをお湯でのばす
3. 鍋に和風だしを入れ、すき焼き麩とほうれんそうペーストを加え、煮立てる

 

ポイントすき焼き麩は熱湯で戻してから刻むより、乾いた状態で崩してから熱湯で戻したほうが簡単です

 

【フルーツとボーロのカッテージチーズ和え】
〈材料〉
たまごボーロ 大さじ1
フルーツペースト(市販離乳食)
カッテージチーズ 大さじ1(裏ごしタイプ)
水 大さじ3
 

〈作り方〉
1. たまごボーロは粗目に砕いて、水を加え柔らかく煮る
2. 1が冷めてから器に盛り、フルーツペーストとカッテージチーズを和える

 

注意たまごボーロそのものが食べられるようになってから作りましょう
ポイントカッテージチーズは絹ごし豆腐でも代用できます。フルーツペーストはアレルギーに注意して使いましょう

まとめ

2回食になると、離乳食作りも忙しくなります。
ミルクや母乳は手軽で良かったなぁ、なんて思うこともありますよね。

 

この時期の赤ちゃんはお座りや寝返りもできるようになって、中には人見知りが始まることもあります。
ママが見えるところにいないと大泣きされたりして、なかなか台所で調理の時間が持てないかもしれません。

そんな時にも、市販離乳食を上手に利用すれば時間と心の余裕が持てそうですね。

この記事を書いたライター

北村 美涼
北村 美涼

関西在住、1男1女を持つワーキングママです。 産休、育休、フレックス、時短、在宅、テレワーク、といろいろな勤務体系経験済み! ハワイとたこ焼きと太陽の塔が大好き!どれも私のパワーのみなもとです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php