https://www.babys-care.net/life/

リトミックの目的とメリット

リトミックの目的

リトミックの大きな目的は、「音楽を使って心と身体を育てること」です。音楽を使った基礎作りというと、いわゆる英才教育の一種だと考える人もいるようですが、リトミックは勉学ではないので、難しく考える必要はありません。

 

音楽を五感で感じ楽しむことで、心も身体も育ち、聞く力やリズム感、音感を育てるのが目的です。 また、創造性や自主性、協調性、集中力などの感性を育てることも目的の1つとされています。

 

最近は生活スタイルが変化し、人と人が触れる機会が減ってきているという社会環境にあります。そんな中、リトミックを通して小さな頃から家族以外の人と触れ合う場を設けることで、赤ちゃんの人間性を磨くことができます。人間的な幅をもたせる教育ともいえるでしょう。

 

私たち人間は、生まれてから3年間が最も成長スピードが速いと言われています。新生児の脳の重さは約400gほどですが、脳のネットワークである神経線維が、3才には約1,100gほどになります。 その期間にリトミック等で脳に刺激を与えることは、赤ちゃんの脳を活性化させ、様々な発育に良い影響を与えてくれるでしょう。

 

赤ちゃんにとってのメリット

リトミックに取り組むことは、赤ちゃんにとって次のような5つのメリットがあります。

 

【音感・リズム感が身につく】

他の音と比べなくても音名が瞬間的に分かったり、音楽に合わせて一定の速さで歩いたり、手をたたいたりしてリズムや拍子をとることで、リズム感が自然に身につきます。

 

【創造性・想像力が身につく】

音楽に合わせて自由に動くことによって、発想の豊かさが生まれ、創造性や想像力が養われます。

 

【集中力が身につく】

聞こえたものをすぐさま、表現することで注意力や集中力も磨かれます。

 

【協調性・おもいやりが身につく】

グループレッスンを行われることが多いので、お友達と一緒に時間を過ごすことで協調性が生まれるでしょう。

 

【安定した心の発達を促す】

音楽を聞きながら、ママとのスキンシップをとることで、心が落ち着き安定した心の発達を促します。

 

ママにとってのメリット

リトミックは赤ちゃんにとってだけではなく、ママにとってもメリットがあります。

 

【ママ友ができる】

同じ月齢や年齢のお子さんをもつママが集まるので、ママ友ができやすい環境です。育児の悩みや相談ができます。

 

【身体と心がリラックスできる】

赤ちゃんと一緒に音楽に合わせて楽しく健康的に身体を動かすことで、身体も心もリフレッシュすることができます。ストレス発散の効果も期待できます。

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php