出産が近づいてきたら

出産予定日とは

妊娠して約10ヶ月、分娩予定日が近づいてくるとお母さん(妊婦)の体にはいろいろな変化が起きてきます。分娩が近くなってきていると実感する方も多いようです。 出産予定日とは、あくまで目安であり、必ずしもその日に分娩するとは限りません。

 

一般的には、予定日を基準として、3週間前から2週間後までの間、つまり予定日前後の5週間での出産が正常と考えられています。そのため、予定日より早いか、遅いかという点については、あまり気にすることはありません。

 

いつ陣痛が訪れても良いように、しっかりと分娩に向けての準備を整えていきましょう。

 

臨月(妊娠36週以降)の体の変化

出産前に現れる体の変化を知ることで、初産のママでも出産前の不安や焦りを少しやわらげ、落ち着いて出産に臨めるようになるでしょう。

 

臨月と呼ばれる、妊娠36週以降に起きる体の変化は以下のとおりです。これらの症状が見られてきたら、赤ちゃんとの対面ももうすぐということです。予定日に向けて、入院の準備など最終確認をしておきましょう。

 

・お腹の張りを感じる…子宮が収縮し始めるため

・急に食欲がわく…子宮が下がり胃の圧迫から解放されるため

・腰痛が酷くなる…骨盤周辺の緩みにより腰の筋肉の負担が増えるため

・股関節や恥骨辺の痛み…関節や靭帯が緩むため

・トイレが近くなる…膀胱が子宮に圧迫されるため

 

出産間近の体の変化

お産が始まるときは、「おしるし」「前期破水」「陣痛(前駆陣痛)」のいずれかが起きます。これが現れれば、もうすぐ赤ちゃんが生まれてくるというサインです。家族に連絡をとり、病院へ出かける準備をしましょう。

 

【おしるし】

予定日間近になると、いつもよりお腹が強めに張ります。
このとき、赤ちゃんを包んでいる卵膜と子宮壁がずれ、そこから少量の出血が起きます。これがおしるしです。量や色は人それぞれで、少し粘り気のある真っ赤やピンクや茶色っぽい色で、トイレに行ったときに気づくことが多いようです。

 

おしるしがあったら、数日以内に前駆陣痛が始まるといわれていますが、まだ慌てて産院に連絡する必要はありません。 ただし、出血が多かったり、強い痛みがあったりするときは、すぐに産院に連絡しましょう。

 

【前期破水】

赤ちゃん包む卵膜が破れ、羊水が流れ出てくるのが破水です。通常はお産中に起こるのですが、陣痛が始まる前に起こるものを前期破水といいます。

細菌感染などで卵膜が弱くなる、あるいは多胎妊娠や羊水過多などが原因で、子宮内圧が上がり破れることで起きます。卵膜が破れる場所によって羊水の漏れる量が違うため、気づきにくいこともあります。

漏れる羊水の量が多く、前期破水したとわかったら、赤ちゃんが感染する恐れがあるため急いで産院へ行きましょう。

 

【前駆陣痛】

赤ちゃんをママの体外へ押し出すため、子宮が収縮することが陣痛です。前駆陣痛は、陣痛が始まる前の間隔が不規則なお腹の張りや痛みで、そのうち遠のき治まってしまいます。

陣痛が10分間隔で繰り返すようになったら、本格的な陣痛の始まりと判断し、産院に連絡しましょう。

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php