https://www.babys-care.net/life/

しゃべるぬいぐるみのおもちゃで遊ぶメリット

赤ちゃんにおすすめのしゃべるぬいぐるみ

赤ちゃんが大好きなぬいぐるみですが、「しゃべるぬいぐるみ」があるのはご存知でしょうか。

もしぬいぐるみがしゃべったら、赤ちゃんはどんな反応をしてくれるのか、想像しただけでも楽しみですよね。

 

しゃべるぬいぐるみには、遊びを通じて赤ちゃんのコミュニケーション力や言語の発達を促してくれる効果があります。

しゃべるぬいぐるみも、様々な種類があるので、赤ちゃんとママがお気に入りのおもちゃを選んでくださいね。

 

しゃべるぬいぐるみの種類

しゃべるぬいぐるみと言っても、いくつか種類があります。

赤ちゃんが気軽に遊べるものから、機能性に優れているものまで様々です。

まずは、赤ちゃんにおすすめの「しゃべるぬいぐるみ」の種類とその特徴についてご紹介します。

 

【真似っこをするぬいぐるみ】

「こんにちは」「おやすみ」など、ママがしゃべると真似をしてくれるタイプのしゃべるぬいぐるみ。

楽しい動きに合わせて声を発するので、まだ言葉がわからない赤ちゃんでも興味を持って遊ぶことができます。

 

ただし、録音機能など複雑な機能がないものが多く、周囲の雑音も拾いやすいというのが難点です。

 

 

【録音機能でしゃべるぬいぐるみ】

あらかじめママの声を録音し、再生ボタンを押すことでぬいぐるみがしゃべり出す…というタイプのおもちゃ。

録音した音声は繰り返し再生ができ、赤ちゃんの「もう一回!」という要望も叶えてくれるぬいぐるみです。

 

赤ちゃん名前を登録しておいたり、「おはよう」「バイバイ」など簡単な挨拶言葉を録音して活用しましょう。

 

 

【アプリで操作をするぬいぐるみ】

スマートトイとして、最近人気なのが、スマートフォンアプリを活用して操作するしゃべるぬいぐるみです。

赤ちゃんがお気に入りのぬいぐるみに、ボタン型のスピーカーを取り付けると、ぬいぐるみがしゃべりかけているように見える…という仕組みです。

 

スマートフォンのアプリを使って操作するため、多彩な機能が搭載されています。

 

・登録されているセリフをしゃべる

・ママの声を登録してしゃべらせる

・英語の会話をしゃべる

・音楽を流す

・昔話をしゃべる

・赤ちゃんの泣き声を探知し、ママのスマートフォンに知らせる

 

など。

他のしゃべるぬいぐるみに比べると多少価格が上がりますが、多彩な機能が搭載されているため、赤ちゃんの遊び相手だけでなく、ママの育児もサポートしてくれます。

 

しゃべるぬいぐるみを与えるメリット

赤ちゃんにしゃべるぬいぐるみのおもちゃを与えることには、以下のようなメリットがあります。

 

【赤ちゃんのコミュニケーション力の発達に役立つ】

おしゃべりをするぬいぐるみがは、赤ちゃんにとって初めてのお友達のような存在です。

気に入って繰り返し遊ぶことで、赤ちゃんが一生懸命コミュニケーションをはかろうとするでしょう。

ママやパパ以外にできた大切な存在として、赤ちゃんの成長をサポートしてくれるはずです。

 

 

【赤ちゃんの言葉の習得に繋がる】

ぬいぐるみがしゃべってくれることで、赤ちゃんも興味を持って言葉に耳を傾けてくれることでしょう。

しゃべるぬいぐるみの中には日本語だけでなく英語を話してくれるものもあり、乳幼児期から英語教育を始めていきたいというママには嬉しい機能になります。

 

 

【寝かしつけや泣き止ませに使える】

しゃべるぬいぐるみの中には、昔話音楽を流してくれる機能が付いているものもあります。

眠る前の入眠儀式として活用するのも1つでしょう。

 

また、赤ちゃんの泣き止ませ効果がある音楽が流れるぬいぐるみや、ママのお腹の中にいた時の胎内音が流れるぬいぐるみもあります。

赤ちゃんがぐずって泣いてしまった時など、赤ちゃんの気持ちを穏やかにしたり、泣いている気持ちを逸らしたりするのに活用すると良いでしょう。

 

このように、しゃべるぬいぐるみは、普段の生活の中で「遊ぶ」以外にも活用することができるんですよ。

 

 

しゃべるぬいぐるみを与える際の注意点

便利な機能も豊富なしゃべるぬいぐるみのおもちゃですが、下記の点に注意しながら遊びに取り入れていきましょう。

 

【赤ちゃんが怖がったら止める】

しゃべるぬいぐるみの中には、ぬいぐるみがピョンピョン跳ねたり、歩いたりと動き回るおもちゃもあります。

見たことのない動きに、不安で泣いてしまう赤ちゃんもいるでしょう。

嫌がるようであれば、少し様子をみて、時間を置いて遊ばせてみてくださいね。

 

【誤飲に気をつける】

しゃべるぬいぐるみは、いわば「ロボット型」のおもちゃ。

もし小さなパーツが付いているようであれば、赤ちゃんが引っ張って取ってしまわないか、遊ばせる前に確認しておきましょう。

誤飲事故が起こらないよう、十分注意してください。

 

まとめ

しゃべるぬいぐるみといっても、様々な種類や機能があります。

赤ちゃんの相手をしてくれたり、泣き止ませ効果があるものまで、ぬいぐるみによって様々です。

 たくさんのメリットもありますので、遊びや生活に上手に取り入れながら活用していきたいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php