斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

同じライターが書いた記事

赤ちゃんママにおすすめのスニーカー

赤ちゃん育児中のママにぴったりなスニーカーが知りたい 子育て中のママは、とにか...

赤ちゃんはママをいつから認識する?

赤ちゃんはママをいつから認識するの? 赤ちゃんはこれからどんどん成長していき、...

ベビーサインがおすすめな理由

赤ちゃんとのコミュニケーションにベビーサインがおすすめ? ベビーサインは、赤ち...

乳幼児健診の服装は?

乳幼児健診の服装はどんなものを着るのが良い? 乳幼児健診ではどんな検査をするの...

ベビーバスローブの使い方

ベビーバスローブの使い方が知りたい 出産祝いの定番品であるベビーバスローブ。 ...

授乳中に虫歯の治療はできる?

授乳中に虫歯の治療をする上で心配なこと 授乳中は女性ホルモンの影響で唾液の量や...

乳児期の赤ちゃんの太り過ぎについて

乳児期の赤ちゃんの太り過ぎが気になっている… 赤ちゃんの成長には個人差があるの...

ベビーバスはいつまで必要?

ベビーバスはいつまで必要か知りたい 赤ちゃんの出産リストに、ベビーバスは欠かせ...

授乳中のママはヘアカラーはできる?

授乳中にヘアカラーを楽しみたいけど大丈夫? 授乳中はママの体の栄養が母乳から赤...

妊活中の喧嘩…乗り越えるためには?

妊活中に起こる夫婦喧嘩 赤ちゃんを授かるため、妊娠しやすい生活を送る「妊活」。...

産後にウォーキングを始めよう

産後にウォーキングを始めたい 産後に体重が増え、体形が変わってしまうというママ...

ベビーマッサージにおすすめの歌

ベビーマッサージと一緒に歌ってあげよう 親子のスキンシップには、ベビーマッサー...

赤ちゃんが言葉を話す「クーイング」とは?

赤ちゃんの言葉の発達「クーイング」 生後2~3ヶ月頃になると、赤ちゃんがかわい...

赤ちゃんがお風呂で泣く原因と対処

赤ちゃんがお風呂に入ると泣いてしまう あかちゃんのお風呂は毎日入れてあげたいで...

赤ちゃんの旅行の記憶は残る?

赤ちゃんに旅行の記憶は残るの? 人間は、赤ちゃんだったころの記憶をほとんど覚え...

産休中にウォーキングを始めよう

産休中の運動にウォーキングを始めよう 産休中は運動不足になりやすい傾向がありま...

ニューボーンフォトのセルフ撮影を100均アイテムで

ニューボーンフォトのセルフ撮影用品を100均で揃えたい 赤ちゃんが生まれて間も...

赤ちゃんの断乳がうまくいかない時

赤ちゃんの断乳がなかなかうまくいかない 生まれた時から毎日飲んできた母乳ですが...

赤ちゃんの言葉の覚え方

赤ちゃんがどうやって言葉を覚えるか知りたい 成長と共に言葉を覚えていく赤ちゃん...

ニューボーンフォトのセルフ撮影品をレンタルで

ニューボーンフォトのセルフ撮影でレンタルを利用したい 生後間もない赤ちゃんの姿...

1 2 3 4 28

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php