https://www.babys-care.net/life/

おむつ交換のタイミングはいつ?

おむつ交換のタイミングはどれぐらい?

赤ちゃんの毎日のお世話のひとつのおむつ交換。

赤ちゃんがおしっこなどをしたら交換するのは分かっているけれど、おむつ交換のタイミングや頻度、回数はどれぐらいすればいいのかなど悩むこともありますよね?

赤ちゃんの肌は、敏感なのでおしりがかぶれてしまわないか心配になることもあるでしょう。

 

そこで今回は、おむつ交換のタイミングや頻度について解説していきます。また、おむつ交換の際の注意点なども紹介するので参考にしてくださいね。

 

おむつ交換の頻度や回数は?

新生児:1日10~13回ぐらい、3ヵ月頃:1日8~10回ぐらい、6ヶ月頃:1日8回ぐらいのおむつ交換が目安です。

おしっこやうんちなどで不快に感じる時は、泣いて教えてくれることもあります。

しかし、教えてくれない場合もあるため、頻繁に確認するのも大変ですよね。

 

そんな時は、おむつチェックのタイミングを決めていると楽になるかもしれませんよ。

これから紹介するタイミングを目安にしてみてくださいね。

 

【授乳の前後におむつ替え】

赤ちゃんの頃、特に新生児の頃は、ねんねの時間が長いですよね。

目安の回数だけを見ると、寝ている赤ちゃんをわざわざ起こして、おむつ交換しないといけないのか…と思われる方もいるかもしれませんが、そこまでしなくても大丈夫です。

 

赤ちゃんが授乳で目覚めてから、授乳の前か後におむつ替えを習慣化するのはどうでしょうか。

毎回授乳をする前におむつ交換をし、不快感をすっきりさせてから授乳をするのもいいですね。

しかし、授乳中や授乳後にうんちやおしっこをする子もいるので、子どもに合わせて授乳前か授乳後におむつ替えをしてあげてください。

 

【おしっこサインや匂いを確認する】

新生児の頃は、授乳前後の確認がおすすめですが、起きる時間が長くなってきたらおむつに付いている「おしっこサイン」を確認して交換してあげるのもいいですよ。

 

「おしっこサイン」はメーカーによって異なりますが、濡れると色が変わるラインが股の部分に入っていることがほとんどです。

男の子は前部分、女の子はお尻部分のおしっこサインを確認するといいですよ。

また、「おしっこサイン」を確認しなくてもおむつを触ってみてブニブニしていたら交換するのがいいでしょう。

 

うんちは匂いで分かりますよね。うんちの場合は気付いたら交換してあげましょう。

 

【夏の時期は多めに交換する】

夏の時期は、とても暑くて湿度も高いので汗っかきな赤ちゃんは、汗の蒸れでもおしっこサインの色が変わることもあります。

この場合も、赤ちゃんのおしりは不快な状態なので、おしっこやうんちをしていなくても交換してあげるのがいいでしょう。

 

エアコンが効いている自宅などはいいですが、暑い日に外出する際には数時間ごとに確認してあげるといいかもしれませんね。

 

【体調が悪い時は小まめに交換】

赤ちゃんのおしりがかぶれている時などは小まめに交換してあげるのがいいでしょう。

また、下痢や軟便が続いている時もうんちの刺激で肌がかぶれやすくなるので、交換してあげてください。

 

おむつ交換をする際の注意点

おむつ交換をする際のポイントについて解説していきます。

 

【声掛けをする】

赤ちゃんのおむつ交換は、ママとのスキンシップの時間にもなります。

新生児の頃でも、おむつ交換や授乳の時などの近い距離ならぼんやり見えると言われています。

怖い顔ではなく、ニコニコ笑顔でおむつ替えをするのもおすすめですよ。

 

また、おむつ交換の際に、「今からおむつを替えるよ」や「スッキリしたね」などの声かけをしながらおむつを替えると、赤ちゃんも安心してくれるかもしれませんね。

 

【おしりを乾かす】

赤ちゃんの肌はデリケートで、たくさんの汗をかきます。

おしっこをして、蒸れてふやけた状態のおしりは刺激に弱くてかぶれやすくなっています。

ですので、おむつを交換をする際はきちんとおしりを乾かしてから、新しいおむつを履かせてあげましょう。

 

【おしっこなどの確認をする】

赤ちゃんは、体調が悪くても自分で伝えることはできません。

赤ちゃんのおしっこやうんちを毎回確認していると、体調の変化に気づくことができるかもしれません。

回数や色、量などいつもと違うところがないか確認しておくのがいいですよ。

 

また、うんちの色がおかしい場合は、そのおむつの写真を撮るかおむつを持参して小児科で見てもらうといいですよ。

 

【準備をしておく】

おむつ交換をする前に、おしりふきやおむつなど必要なものを準備してからおむつ替えをしましょう。

おむつを脱がせてから、必要なものを取りに行ったりしているとママの後を追って怪我をする可能性もあります。

スムーズなおむつ替えのためにも、必要なものはひとまとめにしておくといいかもしれませんね。

 

まとめ

新生児の頃は、ママの体調が悪かったり寝不足などで1日に頻回あるおむつ交換も大変ですよね。

しかし、授乳の前後やお昼寝から起きてからなどと習慣化していくと楽になるかもしれませんよ。

今回紹介したおむつ交換のタイミングを参考に、日々の育児を頑張りましょうね。

この記事を書いたライター

村上あやみ
村上あやみ

5歳、3歳、0歳の三兄弟を育児中のママライター。関西在住で元気いっぱいの息子たちと、笑顔の絶えない家庭を目指し子育て奮闘中!!!幼児・0歳児の子育て経験を活かし、新米ママやプレママさんが安心して育児ができるような記事をお届けします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php