https://www.babys-care.net/life/

おもちゃのサブスクってどんなもの?

おもちゃにもサブスクサービスがある?

赤ちゃんにおもちゃを選んであげたいと思っても、どのようなものを選んであげればいいのか、悩んでいる方はいませんか。

また、おもちゃを購入しても赤ちゃんが気に入ってくれなかった、すぐに飽きてしまったという経験があるママもいるでしょう。

他にも成長するごとに、おもちゃがどんどん増えて、部屋の中が片付かなくて困る…ということも。

 

そんなママの悩みを解決してくれるかもしれないのが、おもちゃのサブスク(サブスクリプション)です。

サブスクとは一定額支払えば、その期間提供されるサービスを受けられるシステムのこと。

 

赤ちゃんや幼児期の子どもが遊ぶおもちゃにも、そんなサブスクサービスがあり、月々定額を支払えばおもちゃで遊べるというサブスクがあります。

具体的にどのようなサービスなのか、また利用する際のメリットや注意したい点などについてまとめました。

 

おもちゃのサブスクとは?

おもちゃのサブスクとは、毎月一定額支払うことで、自宅へ月齢や年齢に合うおもちゃを届けてくれるというサービスです。

届けられるおもちゃは全てレンタル品

「このくらいの月齢・年齢の子にはどんなおもちゃが合っているのかな?」と、おもちゃの選び方に悩むことなく、届いたおもちゃですぐに遊ばせてあげられます。

 

また、月齢や年齢が大きくなるなど、定期的にそのおもちゃは交換という形で、新しいおもちゃに切り替えられるのが特徴です。

借りられるおもちゃは、赤ちゃんや子どもの成長をサポートしてくれる知育玩具がメイン。

おもちゃのサブスクのサービスを展開している会社はいくつかありますが、どの会社もおもちゃに興味を抱き始める、生後3ヶ月頃からを対象としています。

 

月々の利用料金はサブスク会社や、契約するコースによっても異なりますが、月額2,500~5,000円くらいまでが一般的です。

 

おもちゃのサブスクを利用するメリット

おもちゃのサブスクを利用するのには、どんなメリットがあるでしょうか。

 

【メリット①月齢に合ったおもちゃで遊べる】

何よりものメリットは、サブスクを契約すれば、赤ちゃんや子どもの月齢・年齢に合ったおもちゃが自宅へ届くという点です。

このくらいの月齢や年齢にはどんなおもちゃが合っているのかを、調べる必要はありませんし、購入のために出かける必要もありません。

 

サブスク会社がセレクトした質の高いおもちゃが届くので、早期教育として使っている方もいるようです。

ママやパパの要望に合わせ、個別におもちゃのお届けプランを立ててくれる会社もあります。

また、比較的高額なおもちゃも、サブスクなら月々定額なので、負担が少なく遊ぶことができます。

 

【メリット②収納に困らない】

レンタルしたおもちゃに飽き始めた、成長して遊ばなくなった…というおもちゃは、また違うおもちゃへ交換することができます。

購入してしまうと、飽きてしまい遊ばなくなったおもちゃでも、おうちにおもちゃが残り、収納場所を圧迫したり、処分に困ることもありますよね。

 

また、赤ちゃんや小さい子どもはたくさんおもちゃがあると、次々に興味が移ってしまい、集中力が保ちにくいこともあります。

 

その点、サブスクを利用すれば、遊ばなくなったおもちゃは送り返し、そのおもちゃと交換で新しいおもちゃがおうちに届けられます。

遊ぶおもちゃだけが家にあるという状態が常になるので、ママは収納に困ることもなく、子どもも遊びに集中できる環境が作りやすいです。

 

【メリット③気に入ったおもちゃは購入も可能】

遊んでいて気に入ったおもちゃは、期間を延ばしてレンタルしたり、購入を検討できる場合もあります。

月齢や年齢が大きくなったからと、自動的に次のおもちゃへ交換させられるわけではないので、気に入れば長く遊ばせられます。

 

子どもがどんなおもちゃを好むのかも、遊ばせているうちに分かるので、おもちゃ選びの参考にもなりそうですよね。

 

おもちゃのサブスク利用時の注意点

おもちゃのサブスクを利用する際には、次の点に注意しましょう。

 

【注意点①あくまでレンタルである】

届けられるおもちゃは、あくまでレンタル品です。

もちろん届けられる前に洗浄・殺菌などはされており、衛生面には配慮されてはいますが、新品ではないことは念頭に置いておきましょう。

 

【注意点②弁償が必要な場合も】

もう次の子が遊べないくらいに汚したり、故障してしまえば弁償の対象になってしまうことがあります。

通常の遊び方をしていての汚れや破損は問題ありませんが、それを超える汚れや故障は弁償しなければいけないことがあるので注意しましょう。

もちろん、紛失は弁償しなければいけません。

 

ただし、子どもに物を大事にする大切さを教えてあげられる良い機会でもあります。

「おもちゃにも優しくしようね。」「みんなが使うから、大切に使おうね。」など声掛けをしながら、楽しく遊べるといいですね。

 

まとめ

おもちゃのサブスクを利用することで、月齢や年齢に合ったおもちゃで遊ぶことができます。

おもちゃ選びの悩みや、おもちゃ収納の悩みなどが一気に解決できるかもしれません。

興味のある方は、メリットや注意点を参考に利用してみてください。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php