https://www.babys-care.net/life/

育児中は抱っこをしながらダイエット

赤ちゃんを抱っこしたままダイエット!

妊娠出産により崩れてしまった体型。気になりますよね。

ダイエットをしたいと思っていても、育児中はなかなか時間が取れないもの。

自宅で体操をしようと思っても、赤ちゃんが「ママ~!抱っこして~」というように泣き叫んでしまうため、集中できずに断念してしまった…という経験もあるかもしれませんね。

 

そんなママには、赤ちゃんを抱っこしたままできるダイエット法をご紹介します。

赤ちゃんをあやしながら一緒に楽しむことができるので、まさに一石二鳥です。

産後の体型戻しのために、ぜひおうちで”抱っこダイエット”をやってみてくださいね。

 

ダイエット法①抱っこしながらスクワット

狭い室内でも行えるのが、赤ちゃんを抱っこしながら行うスクワット。

スクワットは、主に下半身の筋肉を鍛える効果がありますが、多くの筋肉を一度に使うため脂肪燃焼効果が高いと言われています。

何気ない赤ちゃんの抱っこも、スクワットをしながら行えば、ダイエット効果が期待できるというわけですね。

 

【やり方】

1、両足を肩幅に開きます。

2、赤ちゃんをしっかり抱きかかえながら、軽く膝を曲げて腰を下に落とすような体勢を取りましょう。

3、この状態で5秒間キープします。

4、5秒間キープ後、ゆっくりと腰を持ち上げて元の姿勢に戻ります。これを繰り返しましょう。

 

ダイエット法②抱っこのままウエストひねり

赤ちゃんを抱っこしたまま、ゆっくりとウエストを左右にひねります。

ウエストをひねると、腰周りの筋肉が動かされ、脂肪燃焼につながります。産後のぽっこりお腹も解消されるかもしれませんよ。

赤ちゃんも、右へ左へと視界が変化するのを楽しんでくれるでしょう。

 

【やり方】

1、両足を肩幅に開きます。

2、背筋を伸ばした状態で赤ちゃんをしっかり抱っこしましょう。

3、おへそ辺りにグッと力を入れるイメージで、そのままゆっくり右へ上半身をひねります。

4、ゆっくり正面に戻したら、今度は同じように左へゆっくりひねりましょう。これを繰り返すだけです。

 

ダイエット法③抱っこしながら腰回し

赤ちゃんを抱っこした状態で、次は腰をクルクルゆっくりと回していきます。

この動きは腰周りの筋肉の燃焼はもちろん、骨盤の歪みを正してくれる効果もあるため、産後のママにおすすめです。

ゆっくりと回せば回すほど、赤ちゃんが心地よい揺れを感じるので、眠りやすくなるかもしれません。

 

【やり方】

1、両足を肩幅に開きます。

2、姿勢を正して赤ちゃんを抱っこしたら、腰をゆっくりと回転させましょう。まずは右回し10回程度。

3、続いて左回しを同じように10回程度行います。できるだけ大きく外側に回すようにすると、より効果的ですよ。

 

ダイエット法④抱っこしながら腹筋

赤ちゃんを膝に抱えた状態で、ママが腹筋をする運動です。

お腹周りの筋肉が刺激されるので、産後の体型改善に効果を発揮してくれますよ。

この運動は、首や腰がすわった赤ちゃんと一緒に行うようにしてくださいね。

 

【やり方】

1、膝を立てた状態でママが座り、赤ちゃんを膝に抱え、しっかりと支えます。

2、この状態でママだけ体を後ろに倒したり、起き上がったりを繰り返します。余裕があれば、体をギリギリのところまで倒し、その状態でキープするのもおすすめです。

お腹がプルプルしてきたら、効いている証拠ですよ。

 

抱っこしながらダイエット法の注意点

普通のエクササイズとは異なり、あくまで赤ちゃんを抱っこしながら行う運動ですから、以下のような点に注意し、危険のないように行いましょう。

 

【注意点①激しく動かない】

赤ちゃんを抱っこした状態ですから、慣れてきたとしてもあまり激しく体を動かさないようにしましょう。

特に上下・左右に揺れるような動きは、ゆっくり体を動かさないと赤ちゃんが「揺さぶられ症候群」になってしまう恐れがあります。

ほかにも赤ちゃんを落としてしまうなどの事故に繋がる危険もあるため、激しい動きはしないようにしましょう。

 

【注意点②首がすわってから行う】

赤ちゃんを抱っこしたまま運動をする場合は、赤ちゃんの首がしっかりすわってから行いましょう。

生後4ヶ月頃なら、ママも赤ちゃんとの生活に慣れてくるのでダイエットのためのエクササイズに挑戦しやすいかもしれません。

ただし、首がすわった後も、危険のないように赤ちゃんの首や頭の部分をしっかり支えながらママの体を動かすようにしてくださいね。

 

【注意点③無理はしない】

ダイエットの成果を上げたいと焦って、無理な動きをしたり体調が思わしくないのに続けたりすることは危険です。

ママも産後のホルモンバランスの影響で体調が万全でないことも多いですから、ダイエットをするにあたっては無理をしないことが大切です。

 

まとめ

赤ちゃんを抱っこしたままダイエットをすると、赤ちゃんとのスキンシップもできるので親子の絆がますます深まります。

ママも体を動かすことで、ダイエットだけでなくリフレッシュにもつながりますから、育児ストレス解消にも一役買ってくれるかもしれませんよ。

無理のない範囲で体を動かしながら、赤ちゃんとのエクササイズを楽しんでくださいね。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php