https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんと過ごす部屋の温度と湿度管理

赤ちゃんの部屋の快適な環境とは?

赤ちゃんと過ごす部屋の準備、できていますか?

 

家具や寝具だけでなく、赤ちゃんの快適な部屋づくりに欠かせないのが温度や湿度の管理です。

赤ちゃんはまだ自分で上手に体温を調整することができません。

なので、ママやパパが快適な温度や湿度などの環境整備を気にかけてあげることが大切です。

 

特に赤ちゃんが生まれてからの1年間は、初めての暑さ・寒さにどう対応すれば良いか迷うママもいるかもしれません。

 

そこで今回は、赤ちゃんと快適に過ごすための環境や対策について、季節ごとにまとめてみました。

お住まいの地域によって、気温差や天候の差はあると思いますが、目安として考えてください。

 

赤ちゃんの快適室内環境【春】

・快適温度:20℃

・快適湿度:60%

 

寒い冬が終わって、春はぽかぽか陽気のイメージがあります。

でも実際は意外と肌寒い日が多く、また、1日の最高気温と最低気温で10℃以上差がある日も少なくないようです。

とはいえ、暖房を使うほど冷え込むわけでもなく、室内では過ごしやすい季節と言えますよね。

室温は、外気温より少し高めの20℃前後が過ごしやすいでしょう。

 

春の長雨時期などで肌寒い場合は、暖房を上手に利用しましょう。

おすすめはエアコンの「自動運転モード」

起動後、設定温度(20℃)に達したら、その後は微風で快適温度をキープしてくれます。

エアコンを手動でオンオフして温度調整するよりも手軽に室温コントロールでき、さらに電気代も節約できるそうですよ。

 

赤ちゃんの快適室内環境【夏】

・快適温度:26~28℃

・快適湿度:50~60%

 

最近では猛暑日になることも多く、室内でも熱中症対策が必要です

赤ちゃんは周囲の気温の影響を受けやすいので、暑い室内では体温が上がったり、汗が引いた後には急激に下がってしまうこともあります。

 

また、室温と外気温との差が大きすぎると、外出時の温度変化にうまく対応できず、赤ちゃんの体に負担がかかってしまいます。

散歩などで外出する予定がある場合は、室温を段階的に上げていくなど工夫してみましょう。ただし室温を28度以上にする必要はありません。

 

赤ちゃんの快適室内環境【秋】

・快適温度:20~25℃

・快適湿度:40~60%

 

暑さが落ち着いて、過ごしやすい気候になります。春と同じく、エアコンなどを使う機会は減ってくるでしょう。

しかし、残暑厳しい日があったり、急激に冷え込む日があったり、不安定な気候が続くことがあります。

 

また、夏の暑さの疲れが出やすい季節です

特に夜間は薄手のスリーパーを着せるなどして寝冷えしないように気を付けてあげましょう。

 

赤ちゃんの快適室内環境【冬】

・快適温度:20~23℃

・快適湿度:40~60%

 

寒いからと言って厚手の衣類を着込ませるのではなく、薄手の衣類の重ね着で寒さ対策をしましょう

赤ちゃんは冬の室内でも案外汗をかいていることが多いもの。風邪をひかせないようにと、着せ過ぎは逆効果の場合があります。

 

また、暖房で温められた空気は軽いため、天井近くに溜まってしまい、部屋全体がなかなか暖かく感じられないことがあります。

そんなときにおすすめなのがサーキュレーターです。

暖房と一緒に使うことにより、効率的に温風を循環させることができますよ。

しかも電気代は1時間1円ほど。暖房代がかさむ冬には助かりますね。

 

ただし、設置場所には注意しましょう。赤ちゃんが届かない高い位置に置くか、ベビーゲートで囲うなどの対策が必要です。

 

赤ちゃんの部屋の環境つくりのポイント

次に、年間通して注目したい赤ちゃんの快適な環境作りのポイントを見てみましょう。

 

【風や日光が直接あたらないように】

エアコンや扇風機の風、窓からの直射日光が赤ちゃんに直接当たらないように、風向きやベッドの位置などを調節しましょう。

 

【湿度は40-60%が基本】 

湿度が高いと蒸し蒸しして不快な気分になりますし、ダニなども発生しやすくなります。

逆に湿度が低すぎると乾燥して鼻やのどの粘膜が弱ったり、風邪などの感染症のウイルスが活動しやすくなってしまいます。

加湿器やエアコンの除湿機能などを上手に利用しましょう。

 

【室温は赤ちゃんが過ごすエリアが基準】

エアコンの設定温度は実際の室温ではありません。また、部屋の中で温度にムラがある場合もあります。

赤ちゃんが過ごすエリアに温度湿度計を置いて、適切な温度や湿度をチェックしましょう。

 

【赤ちゃんの体を触って確認】

赤ちゃんが快適な状態かどうかは、実際に赤ちゃんの体に触れて確認するようにしましょう。

表面温度が変化しやすい手足だけでなく、お腹、背中、首筋なども触って確認しましょう。

 

【室内では裸足が基本】

赤ちゃんは足の裏で体温調整を行っています。室内が快適温度であれば、靴下を履かせる必要はないといっても良いでしょう。

たっちやあんよの時期は、靴下は滑りやすいのでズレないように注意してあげましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

大人だけの生活では意識しなかったような点もあり、難しいと感じてしまうかもしれませんね。

赤ちゃんは言葉で「暑い・寒い」を伝えることはできません。

ママやパパがこまめに赤ちゃんの様子をチェックして、状況に応じた温度や湿度管理、環境作りを心掛けるようにしましょう。

この記事を書いたライター

北村 美涼
北村 美涼

関西在住、1男1女を持つワーキングママです。 産休、育休、フレックス、時短、在宅、テレワーク、といろいろな勤務体系経験済み! ハワイとたこ焼きと太陽の塔が大好き!どれも私のパワーのみなもとです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php