10月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

10月生まれの赤ちゃんの名前

お腹にいる赤ちゃんが10月生まれだとわかったら、名づけの候補として10月にちなんだ名前を考えるのはどうでしょうか?
生まれた月にちなんだ名前は、赤ちゃん自身が成長したときに自分の名前や誕生日に愛着を持ちやすくなるかもしれません。

 

10月は、日ごとに秋の深まりを感じられ、爽やかで過ごしやすい気候が特徴ですね。
そんな10月生まれの赤ちゃんに人気の名前について、以下で詳しくまとめました。

 

10月生まれの赤ちゃんの名前に人気の漢字

「10月」というと、日中も涼しさを感じる日が増えてきて、秋の深まりを感じる時期でもありますよね。
そんな10月生まれの赤ちゃんの名前に人気の漢字をご紹介します。

 

【秋・実】
10月は秋も本番になってくることから、「秋」という漢字は10月生まれの赤ちゃんに人気の漢字です。
「実りの秋」という言葉から「実」の字も男女ともによく用いられます。

 

【楓・穂・馬・篤】
秋をイメージさせる植物の「楓」や、稲穂の「穂」などといった漢字も、10月生まれの赤ちゃんには人気です。

 

また、「天高く馬肥える秋」という言葉をご存じでしょうか。
これは秋の素晴らしさを表現した言葉で、10月の時候の挨拶にも用いられます。
そのことから、「馬」や「篤」など、馬をイメージさせる漢字も10月生まれの赤ちゃんの名づけの候補にあがる漢字です。

 

【男の子】10月生まれの赤ちゃんの名前

【「10月」をイメージした名前】
10月をイメージした男の子の人気の名前をご紹介します。

 

◆「神無月」「初霜月」をイメージした名前
10月の異名の「神無月(かんなづき)」「初霜月(はつしもづき)」をイメージした名前も赤ちゃんには人気の高い名前です。

 

(例)

神太(かんた)・神居(かむい)・霜馬(そうま)・霜士(そうし)など

 

 

◆「馬」をイメージした名前
「天高く馬肥える秋」から、「馬」をイメージした漢字を用いた名前は人気です。

 

(例)

拓馬(たくま)・翔馬(しょうま)・駿(しゅん)・篤(あつし)・駆(かける)など

 

 

【「秋」をイメージした名前】

秋の季節を連想させる名前は以下の通りです。

 

◆「秋」をイメージした名前

「秋」そのものの漢字はもちろんのこと、「実りの秋」のイメージから「みのる」という響きや漢字は10月生まれの赤ちゃんには人気です。

 

(例)

秋人(あきと)・秋治(あきはる)・秋馬(しゅうま)・秋介(しゅうすけ)・実(みのる)・稔(みのる)など

 

◆秋の植物をイメージした名前
楓(かえで)や秋の七草の萩(はぎ)など、秋をイメージした植物由来の名前も人気です。

 

(例)

楓汰(ふうた)・楓馬(ふうま)・楓人(ふうと)・萩(しゅう)・萩斗(しゅうと)など

 

 

【「体育の日」をイメージした名前】

10月の国民の祝日「体育の日」をイメージした名前もよく用いられます。

 

(例)

育登(いくと)・育馬(いくま)・育真(いくま)・育矢(いくや)など

 

【女の子】10月生まれの赤ちゃんの名前

【「10月」をイメージした名前】
10月をイメージした女の子の人気の名前をご紹介します。

 

◆「神無月」「初霜月」をイメージした名前
10月の異名の「神無月(かんなづき)」「初霜月(はつしもづき)」をイメージした名前は女の子にも人気です。
「神無月」の「かんな」という読みを用いた名前もあります。

 

(例)

栞奈(かんな)・神奈(かんな)・環奈(かんな)・霜奈(そうな:)・初花(ういか)など

 

 

【「秋」をイメージした名前】

秋を感じさせてくれる名前は以下のようなものがあります。

 

◆秋をイメージする漢字を用いた名前

男の子と同様、「実りの秋」を連想させることから、「実」という漢字もよく使用されます。

 

(例)

秋(あき)・秋穂(あきほ)・千秋(ちあき)・秋香(あきか)・秋乃(あきの)・実(みのり)など

 

 

◆秋の植物をイメージした名前

楓(かえで)や杏(あんず)・梨(なし)といった秋の植物や、10月の誕生花でもある「菊」を用いた名前も人気です。

 

(例)

楓(かえで)・楓香(ふうか)・杏(あんず)・杏奈(あんな)・花梨(かりん)・梨子(りこ)・菊(きく)・雛菊(ひなぎく)・千菊(ちあき)など

 

【「紅葉」をイメージした名前】
秋といえば紅葉。華やかさや女性らしさを感じられることから、10月生まれの女の子に名付けたいというママやパパも多いです。

 

(例)

紅葉(くれは・もみじ)・紅李(あかり)・彩葉(いろは)・色葉(いろは)など

 

 

【「体育の日」をイメージした名前】

10月の国民の祝日「体育の日」をイメージした名前も男の子同様に、女の子にも人気が高いです。

 

(例)

育実(いくみ)・育絵(いくえ)・育穂(いくほ)など

 

まとめ

ママから赤ちゃんへの最初のプレゼントである「名前」。
周りから「良い名前だね」と言われるのはもちろんのこと、赤ちゃん自身も自分の名前を好きになってほしいですよね。

 

赤ちゃんにとって一生付き合っていく名前をつけるのは、楽しみでもあり少しプレッシャーに感じてしまうかもしれません。
しかし、ママとパパが一生懸命考え、愛情をこめてつけた名前なら、きっと赤ちゃんもそれを感じ取ってくれるはずです。

 

赤ちゃんへの初めてのプレゼント、将来の赤ちゃんの姿を想像し、楽しみながら考えてみてくださいね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(887)

11月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

11月生まれの赤ちゃんの名前 出産予定日が11月だとわかったら、11月にちなん...

2月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

2月生まれの赤ちゃんの名前 2月と言えば、1年の中でもまだまだ寒い季節。 し...

夏生まれの赤ちゃんの名前におすすめの漢字

「夏生まれ」の赤ちゃんの名前 パパやママの思いが詰まった赤ちゃんの名づけ。 出...

7月生まれの赤ちゃんに人気の名前は? 

7月生まれの赤ちゃんの名前 夏真っ盛りな7月生まれの赤ちゃんは元気印!太陽の光...

冬生まれの赤ちゃんの名前におすすめの漢字

冬生まれの赤ちゃんの名前におすすめの漢字

「冬生まれ」の赤ちゃんの名前 パパやママの思いが詰まった赤ちゃんの名づけ。 ...

4月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

4月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前を考える際、生まれ月を由来とすること...

8月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

8月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんに贈る最初のプレゼントである名前。 赤ち...

春生まれの赤ちゃんの名前におすすめの漢字

「春生まれ」の赤ちゃんの名前 お腹の赤ちゃんが大きくなってきたら、そろそろ考え...

6月生まれの赤ちゃんに人気の名前は? 

6月生まれの赤ちゃんの名前 6月は春と夏の間、梅雨の季節。 植物を育てる恵み...

5月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

5月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんへの最初のプレゼントである名前。 苗字と...

秋生まれの赤ちゃんにおすすめの漢字

秋生まれの赤ちゃんの名前におすすめの漢字

「秋生まれ」の赤ちゃんの名前 お腹の赤ちゃんが大きくなってきたら、そろそろ考え...

令和の赤ちゃんの名づけの傾向

令和に生まれた赤ちゃんの名付けの傾向

最新の赤ちゃんの名付けの傾向は? 令和という新しい元号に変わって「令和ベビー」...

9月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

9月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前を考えるのは、悩ましくもあり楽しくも...

3月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

3月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前は、ママとパパからの赤ちゃんへの最初...

12月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

12月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの誕生月が12月だとわかったら、12月に...

1月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

1月生まれの赤ちゃんの名前 待ち遠しい赤ちゃんの誕生。 その最初のプレゼント...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php