赤ちゃんが鼻づまりでいびきをかく時

赤ちゃんが鼻づまりでいびきをかいている!

まだ鼻の構造が未熟な赤ちゃんは、風邪や寒暖差などで、鼻づまりになることがよくあります。

鼻がつまっていると無意識に口呼吸になるため、寝ている時にいびきをかく原因になることも。

 

小さな赤ちゃんがいびきをかいて寝ていると、ママは少しびっくりしてしまいますよね。

「放置しても大丈夫なの?」「少しでも楽にしてあげたい」「受診する目安は?」など、言葉を話せない赤ちゃんの異変に、心配は尽きません。

 

そこで今回は、赤ちゃんが鼻づまりでいびきをかいている時についてのお話です。

対処法や受診の目安についても触れていますので、参考にしてみてくださいね。

 

【赤ちゃんが鼻づまりでいびき】放置して良い?

赤ちゃんが鼻づまりでいびきをかいている場合、放置して良いかは、鼻づまりの原因や状態によって変わります。

赤ちゃんは普段あまりいびきをかくことはなく、いびきをかいて寝ている場合、何かしらの原因があるようです。

 

一時的な風邪による鼻づまりなど原因がはっきりしていれば、時間が経てば改善する可能性が高いため、様子をみても問題ないことが多いでしょう。

 

また赤ちゃんの機嫌も、放置しても大丈夫かどうかの判断材料になります。

ただの風邪による鼻づまりでも、グズグズと赤ちゃんの機嫌が悪ければ、速やかに対処して不快感を取り除いてあげましょう。

 

【赤ちゃんが鼻づまりでいびき】対処法

赤ちゃんが鼻づまりでいびきをかいて寝ていると、苦しそうでママは心配になりますよね。

原因である鼻づまりを改善すれば、いびきも良くなるはずです。

自宅でママができる対処法には、どのようなものがあるのでしょうか。

 

【まずは拭き取る】

鼻の穴の入り口近くに鼻水が固まっていたら、まずは拭き取ってあげます。

ティッシュで押さえたり、ベビー綿棒で優しく拭ったりしましょう。

 

鼻水がついてくる場合は、奥の鼻水を引っ張り出すようにすると、スッキリしますよ。

拭き取る際は肌が傷つかないよう、とにかく優しくしてくださいね。

拭いた後に保湿剤を塗ってあげると、鼻の下が荒れたり痛くなったりするのを防げます。

 

【スポイトや鼻吸い器で吸引する】

スポイトや鼻吸い器で、鼻水を吸い取るのも効果的です。

ただし鼻水の吸引は嫌がる赤ちゃんが多く、無理やりにすると鼻の粘膜が傷ついたり、思わぬケガをしたりする可能性もあります。

 

また嫌がって泣いたことで、さらに鼻水が出て鼻づまりが悪化することも。

鼻水を吸引するのは効果的ではありますが、無理や危険のない範囲で行いましょう。

 

【鼻を温める】

蒸しタオルやお風呂の湯気で鼻を温めると、鼻の粘膜が保湿されて症状が和らぎます。

寝る前にすれば鼻づまりがスッキリし、いびきも少なくなるかもしれません。

鼻づまりによるいびきが気になる時は、お風呂→すぐに寝る、のルーティンにするのがおすすめです。

 

【加湿する】

室内の湿度が低いと鼻水が固まりやすくなり、鼻づまりが悪化する原因になります。

そのため鼻がつまっていびきをかいている時は、加湿器を使ったり洗濯物を干したりして、寝室を加湿しましょう。

 

【赤ちゃんが鼻づまりでいびき】受診する目安

赤ちゃんの場合風邪など原因が分かっており、一時的な鼻づまりによるいびきなら、受診せず様子を見るのも方法のひとつです。

しかし問題ないとは言え、ママとしては気になってしまいますよね。

赤ちゃんの鼻づまりでのいびきが気になる時の、受診の目安についてご紹介します。

 

・長引いている

・いびきが原因で睡眠不足になっている

・機嫌が悪い

・咳や熱などほかの症状がある

・授乳(食事)量が減った

・日常生活に支障が出ている

・呼吸が数秒間止まることがある

基本的には鼻づまりでいびきをかいていても、機嫌が良ければすぐに受診する必要はありません。

しかし上記のような症状があれば、受診を検討しましょう。

ママが思っているより症状がひどかったり、いびきの原因が鼻づまりだけではなかったり、ということも考えられます。

 

またそこまで深刻でなくても、ママが心配なら受診するのも良いでしょう。

医師に相談するだけでママの不安が解消されたり、お薬が出て赤ちゃんの鼻づまりが楽になり、すぐにいびきが良くなったりすることもありますよ。

受診の際には、いびきをかいて寝ている時の動画を撮っておけば、医師も判断しやすいかもしれませんね。

 

まとめ

赤ちゃんの鼻腔は小さく、少しの鼻水でもすぐに鼻づまりを起こしてしまいます。

鼻づまりによって口呼吸になると、赤ちゃんでもいびきをかくことも。

 

機嫌が良ければあまり心配いりませんが、寝苦しそうな場合は早めに対処をしてあげましょう。

少しでも不安がある時は、遠慮せず受診すればママも安心です。

今回紹介したような受診目安を参考にしてみてくださいね。

鼻づまりといびきが良くなれば、いつものスヤスヤと可愛らしい寝息を聞けるはずですよ。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php