https://www.babys-care.net/life/

子育て中に夫婦で読みたい「父親手帳」

子育て中に夫婦で読みたい父親手帳

夫婦で読みたい「父親手帳」とは?

妊娠が発覚するともらえる「母子手帳」は、妊娠中から子育てに関するあらゆる情報が載っています。
母子手帳をもらうことで、「赤ちゃんが生まれるんだ!」「ママになるんだ!」と実感する人も少なくありません。

 

しかし、ママに比べてパパは体の変化などもないので、赤ちゃんができても「親になる」と感じにくいのが現状です。
「妊娠は病気ではない」とはいえ、体の変化に伴う影響で心身ともに負担がかかります。パパ自身も、ママをサポートしつつ、子育てに関する知識を付けていけたらいいですよね。

 

そこで今回は、各自治体などから発行されているパパ向けに作られた「父親手帳」についてご紹介します。
父親手帳を活用することで、ママや赤ちゃんの状態を知ることができたり、赤ちゃんが生まれてからも「パパ」としてしっかりと子育てに参加できるようになっていきますよ。

父親手帳の中身は?

父親手帳は母子手帳とは異なり、「パパが家事や育児に参加すること」「夫婦で子育てをすること」を目的とした手帳なので、記載内容にルールはありません。
そのため、発行している自治体により名前やデザイン、掲載内容に違いが出ています。

 

ここでは一般的な父親手帳の記載内容をご紹介します。

 

【父親手帳の記載例】

・妊娠週数と胎児の成長について
・赤ちゃんの月齢ごとの発達について
・妊娠中から産後のママの体の変化について
・妊娠中から産後に父親がやるべきことについて
・妊娠から出産にかかる各種届出や必要な手続きについて

 

このように、父親になる男性が知っておいた方がよい情報がわかりやすく記載されています。
また、自治体が発行する父親手帳は、自治体独自の制度や子育て支援の情報、お出かけスポットなど地域の情報がたくさん載っている場合もあります

 

ママにとっても勉強になることや役立つ情報もたくさん載っていますので、夫婦で一緒に読みながら、子育てについて話す機会を増やすことができるでしょう。

父親手帳はどこでもらえる?

夫婦で子育てをしていくうえで役立つ情報がたくさん載っている「父親手帳」。
母子手帳とは違って地域の子育て情報や各種手続きなどについても載っているとなると、是非とも手に入れたいと思う方もいるでしょう。

 

「父親手帳が欲しい!」という場合にはどこでもらえるのでしょうか。

 

まずは一番手軽な方法として、市役所や区役所でもらう方法があります
自治体で父親手帳をもらうためには、お住まいの自治体で父親手帳が発行しているかを確認してみてください。お住まいの自治体で父親手帳が発行されている場合は、市役所や区役所の窓口でもらいましょう。

 

他にも、インターネットなどで購入できるものや、インターネット上で父親手帳の内容を公開している自治体もあります。

夫婦で子育て!父親手帳の活用法

妊娠をするとどうしてもママだけに負担が偏ってしまいます。
赤ちゃんが生まれてからもママに家事や育児の負担がかかってしまいますよね。
パパは仕事をしているので仕方がない部分もありますが、「何をしたらいいかわからない」という理由で子育てや家事に消極的になってしまうこともあります。

 

そんな時に「父親手帳」を活用することで、ママや赤ちゃんの体の状態を知ったり、必要なサポートが何かを知ることができます
ここでは、夫婦で協力しながら子育てをしていくために、おすすめな父親手帳の活用方法をご紹介します。

 

【妊娠中のママや赤ちゃんの体の変化を知る】
パパにとっては未知の世界である「妊娠」について知識を深めることで、つわりが起こりやすい時期やつわりのつらさを知ることができるでしょう。妊娠中のママの大変さが理解できれば、どんなサポートが必要であるかも知ることができますね。

 

【赤ちゃんの生活サイクルを知る】
生まれたばかりの赤ちゃんは、1日中寝てばかりというイメージがありますが、10回以上おしっこをすることもあります。
また、ミルクを飲む頻度や量、お風呂のタイミングなどを知ることで、睡眠不足のママに代わって赤ちゃんのお世話をしてあげることもできます。

 

仕事で忙しい場合であっても、ほんの数時間ママに自由な時間をあげられるだけでもママはとても喜んでくれるでしょう。

 

【赤ちゃんの発達に合わせた関わり方をする】
生まれたばかりの赤ちゃんはあまり目が見えません。そのため、本を見せたりおもちゃを見せたりしても認識できません。
赤ちゃんの月齢に応じた発達を知ることで、適切な関わり方ができるようになります。

 

どんなふうに遊んであげればわからない…というパパは多いと思うので、参考になると思います。

まとめ

妊娠・出産・子育てはママだけの話ではありません。
特に最近では、共働き家庭が増えていますから、夫婦一丸となって子育てをすることが必要となってきています。

 

新しくパパになる人にとってのバイブルである「父親手帳」を活用して、積極的に家事や子育てに関わっていきましょう。パパが子育てに消極的という家庭は、ママからさりげなくプレゼントしてあげるのもおすすめですよ。

この記事を書いたライター

きくちまい
きくちまい

2歳と6歳の子どもを育てているライター歴3年の在宅ママライターです。 幅広いジャンルで執筆中。日本中のママへ、わかりやすくて「なるほど!」な情報をお届けします!

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php