https://www.babys-care.net/life/

子育てしやすい賃貸住宅の選び方

子育て家族の賃貸住宅の選び方

赤ちゃんが産まれると、それまでの生活とは一変し、赤ちゃんが中心の生活になりますよね。

そんな生活の場である家。

ママもパパも子育てがしやすく、便利で快適に過ごせることが理想的ですよね。

 

最近では賃貸住宅に住むファミリーも増えており、子育て家庭も安心して住める物件も増えています。

 

その中から、赤ちゃんと一緒に住むなら、どのようなポイントで部屋を選ぶといいでしょうか。

今回は、そんな子育て真っ最中の家族がお部屋探しをする際のヒントをまとめました。

 

子育てしやすい住宅・環境とは

 

ママやパパが便利であることを優先し、大人目線で選んでしまいがちですが、まずは赤ちゃんが安心して過ごせるかどうかを重視するのがポイントです。

 

 

・赤ちゃんが安心して眠れる

・危険が少なく、思い切り遊べる

・長く住む予定であれば、就園や就学を見据える

 

など、子育てというライフスタイルに焦点を合わせて選べば、結果的にママやパパも子育てがしやすいでしょう。

 

 

賃貸住宅の場合は、転勤や環境が合わなくなれば引っ越すため、「一時的な住まい」と考える方もいるかもしれません。

しかし、少しの間だけだからと、狭い、危険が多い、騒音などの環境を我慢して過ごすのは、赤ちゃんにとっても辛いですね。

 

住まいは赤ちゃんが成長する大切な場所。

ママもパパも赤ちゃんもストレスを貯めず過ごせるよう、しっかりと子育て中のライフスタイルに合った住宅を探すことは大切なことなのです。

 

子育てしやすい賃貸住宅選びのポイント

【ポイント①子育て家庭が多く住むエリアを探す】

まずは、子育て家庭が多く住んでいるところを探してみましょう。

子育て家庭が多いエリア=子育てがしやすい地域であるため、子育て家庭が集まっている、と考えるのが自然だからです。

 

 

近くに遊びやすそうな公園があったり、園や学校、スーパーなどが近い場所、また図書館や大学などの集まる文教地区などは治安もよく、人気が高い傾向があります。

夜も比較的静かで、落ち着いた雰囲気の街だと、赤ちゃんとの生活もしやすいでしょう。

 

 

【ポイント②階数は1階がおすすめ】

賃貸住宅の中でも上下階のある集合住宅の場合、子育て家庭には1階がおすすめです。

 

いくつか理由がありますが、1番は下の階へ響く音の問題

防音マットを敷くなど対策をしていても、赤ちゃんが物を床に落としたり、歩けるようになるとドタバタ走ったりなどの音で、下の階の人に迷惑をかけてしまうことも。

その点、1階であれば下の階がないため、心配が少なく安心です。

 

 

また、1階であればベビーカーなどでお出かけをした際、自宅へ入るのが楽なところもメリットでしょう。

買い物帰りなど、荷物を持ちながら赤ちゃんも抱っこして階段を上がる…などの重労働を考えなくてもOK。

災害時にもすぐに外へ逃げられるベランダ等からの子どもの転落の心配がない点なども、子育て家庭に1階がおすすめである理由です。

 

 

【ポイント③防音性をチェック】

下の階への音の伝わりはもちろん、子どもの声は高く、上の階へも響きやすいので、住宅の防音面もチェックしたいポイントです。

壁が薄かったり、建物が古かったりすると、音は響きやすくなります。

 

下見の際に音の伝わり方を確かめたり、物件の担当者に話を聞いたりしておくといいでしょう。

また、鉄筋コンクリート造など音の伝わりにくい造りの住宅を選ぶのもおすすめです。

 

 

【ポイント④間取りは1LDK以上を】

間取りは1LDK以上がおすすめです。

普段過ごすLDKの他にもう1つ部屋があれば、寝室として使えます。

お昼寝も寝かしつけも、LDKとは別の静かな環境の寝室でしてあげると、赤ちゃんの生活リズムをつけやすいですよ。

 

また、子育て家庭には和室がある間取りも人気です。畳はやわらかいので、安心して遊ばせやすいためです。

和室を寝室として使えば、転倒の可能性のあるベッドよりも安心して寝られるのも魅力な点でしょう。

 

 

【ポイント⑤子どもを見守りやすいのは対面キッチン】

あらゆる家事の中でも、キッチンに立つ時間は長いもの。

その間、赤ちゃんを1人遊びさせておく方も多いですが、様子が気になってしまいますよね。

 

そんな時対面キッチンなら、赤ちゃんの様子を見守りながら、家事を進めやすいのが魅力です。

 

 

【ポイント⑥収納スペースが多いか】

赤ちゃんと暮らしていると、どうしてもおもちゃやお世話グッズなど、成長していく毎にどんどん増えます。

出しっぱなしにし、物が部屋にあふれている状態だと、赤ちゃんの遊ぶスペースは減りますし、誤飲やイタズラの原因になってしまうことも。

収納スペースは十分にある方が、赤ちゃんとの生活では便利です。

 

まとめ

子育てがしやすい間取りや環境などのポイントを挙げてきましたが、全て完璧な物件はなかなか見つかりにくいでしょう。

そのため、これらのポイントの中でも特に重視したいポイントを見つけ、優先順位をつけながら探すことが大切です。

 

赤ちゃんが安心して暮らせ、ママもパパも楽しく過ごせる家が見つかるといいですね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php