https://www.babys-care.net/life/

産後ママの楽な髪型って?

産後のママの髪型って何が楽?

産後、赤ちゃんのお世話に慣れないうちは、ママは自分のことに時間をかけられない事も多いですよね。

お風呂にはゆっくり入っていられなかったり、ヘアセットをする暇もなかったり…。

また、美容院にもなかなか行けないという事も。

 

そんな日々なので、「あまり手間をかけなくても良い髪型にしたい!」と考える方もいるのではないでしょうか。

今回は産後ママにおすすめの”楽な髪型”についてまとめました。

 

産後ママの楽な髪型とは?

産後ママにとって、楽な髪型とはどんな髪型なのでしょうか。

その髪型のメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

【肩より上のボブ】

産後ママにとって、楽だと思われている髪型の1つがボブカット。

肩につかないくらいのボブが特に人気です。

 

<メリット>

・ロングヘアよりも洗うのが楽

・肩につかないのでハネにくい

・産後の抜け毛が目立ちにくい

・いざという時は結べる

・アレンジも楽しめる

 

産前は髪が長かったという方にとっては、ボブヘアは洗うのが断然楽に感じるかもしれません。

短いとそれだけ乾かすのも簡単ですね。

 

また、いざという時は結べるので、赤ちゃんのお世話で邪魔になったり、引っ張られるという心配も少ないかもしれません。

そしてある程度長さもあることから、お出かけの時にはアレンジも楽しめますね。

パーマをかけると、かわいらしい印象にもなるでしょう。

 

 

<デメリット>

・伸びて肩につくとハネやすい

・結ぶとサイドの髪が落ちてくる

 

ハネをアレンジとして楽しめるのならいいですが、うまくアレンジができないと、ただのボサボサな髪型に見えてしまうのはデメリットと言えるかもしれません。

また、結べるのはメリットの1つではありますが、長さがないのでサイドの髪が落ちてきてしまい、逆に邪魔になる場合も。

ピンなどで留めたり、落ちてきにくいようなアレンジにしたりと、対策が必要かもしれません。

 

 

【ショートカット】

さっぱりとしたショートカットも、産後ママにとって楽な髪型の1つです。

近年人気の髪型でもあるので、出産を機にバッサリショートカットにする方も多いようです。

 

<メリット>

・洗う、乾かすが楽

・赤ちゃんに髪の毛を引っ張られない

・若々しい印象に

 

ショートカットのメリットは、やはり洗うのも乾かすのも時間がかからない点でしょう。

自分のケアの時間短縮につながる分、ゆっくり休んだり、赤ちゃんと過ごしたりする時間を増やせますね。

 

また、赤ちゃんに髪を引っ張られたり、口に入れようとしたりされる心配が、ショートの場合はほとんどありません。

見た目もさっぱりとして、爽やかな印象に見られやすいのはメリットでしょう。

 

 

<デメリット>

・寝癖がついた時に大変

・こまめな美容院通いが必要

 

ショートカットの場合、寝癖がついた時に直すのが大変というデメリットがあります。

乾かすのも簡単ですし、しっかり乾かしておけば、そこまで酷い寝癖はつきにくいものの、ついてしまった時には逆に寝癖直しに時間がかかってしまうことも。

また、癖毛の方はショートカットだと、整えるのに時間がかかるという方もいるかもしれません。

 

その他、ショートカットは、こまめに形を整える必要のある髪型でもあります。

定期的に通えない、次いつ美容院へ行けるか分からないという場合には、楽だと思ってショートカットにしたつもりでも、手間がかかってしまうことがあるかもしれません。

 

 

【慣れた髪型】

出産を機に、手入れしやすい、楽な髪型へ変えてみよう!と、これまで紹介したボブヘアやショートカットにチェンジする方もいるかもしれませんが、実は慣れた髪型が一番楽だという場合もあります。

もちろん、気分転換に変えてみるのも楽しいと思いますが、あえて変えない事のほうが楽だという方もいます。

 

<メリット>

・ヘアケアのルーティンを変えなくていい

・自分に似合うアレンジを知っている

 

髪型を変えないメリットは、何より、これまでやってきたケアをそのままするだけ、なので毎日のルーティンを変えなくて済む点でしょう。

自分に似合うアレンジはどのようなものかも知っていますし、ヘアケア商品も買い替えたり、新しいものを探したりする必要もありません。

 

 

<デメリット>

・新鮮味はない

・お世話に支障がある場合は変えた方がいい

・抜け毛が目立つ事も

・カラーは入れ方に注意

 

これまでと変えない場合、新鮮味はありません。

また、赤ちゃんのお世話をする中で、何か困ること、不便なことがある場合は、他の楽な髪型に変えた方がいいでしょう。

 

そして、産後はホルモンの影響で抜け毛がひどくなる方が多いです。

抜け毛は髪が長い方が目立ちやすいため、短くしたり、髪の分け方を変えてみたりするといいですね。

 

産後、頻繁に美容院に行けないというママは、カラーにも注意してみてください。

髪色が明るいまま放置する期間が長くなると、プリンになった状態が目立ちます。

少し色の明るさを落としたり、プリンになるのが目立たないようグラデーションカラーにしたりなど、アレンジするのもいいでしょう。

 

まとめ

産後ママにおすすめの楽な髪型について紹介しました。

楽だと思うポイントはそれぞれ違うので、メリットやデメリットを見て、ママがしたい髪型にしてみましょう。

悩んだら、美容院で相談してみるのもいいですね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php