https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんとのハロウィンの過ごし方

赤ちゃんでもハロウィンを楽しめる?

赤ちゃんが生まれると、季節ごとの行事に興味が出てくるママも多いのではないでしょうか。

1年を通してさまざまな行事がありますが、その中の1つが10月31日に行われる「ハロウィン」です。

 

元々はヨーロッパ発祥のお祭りであるハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すという意味合いのある行事でした。

最近では日本を含む多くの国に広まり、仮装をしてパーティーをしたり、お化けや魔女に扮した子ども達が家を回り、お菓子を貰ったりする「イベント」として親しまれています。

 

子ども達にとっては楽しみなハロウィンですが、赤ちゃんでも楽しめるのでしょうか?

そこで今回は、赤ちゃんと楽しむハロウィンの過ごし方についてご紹介します。

併せて注意点もご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

 

赤ちゃんとのハロウィンの過ごし方

ハロウィンは赤ちゃんでも十分楽しめる行事です。

仮装をしてパーティーに参加!は難しいかもしれませんが、赤ちゃんでも楽しめる方法で、ハロウィンを経験させてあげましょう。

ここでは赤ちゃんとのハロウィンの過ごし方について、いくつかアイデアをご紹介します。

 

【部屋をハロウィン仕様に飾る】

まずは部屋をハロウィン仕様に飾ってみましょう。

ハロウィンの時期が近づくと100均など様々なお店で、手軽に部屋をハロウィン仕様に飾れるアイテムが手に入ります。

ステッカーやガーランド、風船、置物などを部屋に飾れば、一気にハロウィンの雰囲気が出ますよ。

 

いつもとは違うカラフルな部屋に赤ちゃんも興味津々、見るだけでご機嫌になってくれるでしょう。

飾り付けた部屋で赤ちゃんと写真を撮るのも、楽しみの1つですよね。

 

 

【仮装をする】

ハロウィンでママが最もやりたいのが、赤ちゃんを仮装させることではないでしょうか。

かぼちゃや魔女・コウモリ・お化けといった、ハロウィン特有の衣装は赤ちゃんにぴったり。

手の込んだものでなくても帽子やヘアバンド、ヘアゴムなどワンポイントでも楽しめます。

 

仮装をした姿は、思わず何枚も写真を撮りたくなる可愛らしさですよね。

そのままお昼寝をさせて、ハロウィン仕様の寝相アートを撮るのもおすすめです。

 

 

【ハロウィンメニューの離乳食】

離乳食が始まっている赤ちゃんなら、かぼちゃを使ったハロウィンメニューの離乳食はいかがでしょうか。

ハロウィンで定番のかぼちゃは、甘くて赤ちゃんも大好き。

 

おかゆやうどん・パンケーキ・おやきなど、赤ちゃんが食べられるものにかぼちゃを使えば、ハロウィン気分が味わえます。

かぼちゃペーストを使って、お皿やおかゆにメッセージや絵を書くのも良いですよね。

いつもの離乳食が華やかで楽しい雰囲気になり、赤ちゃんも喜んで食べてくれるかもしれません。

 

 

【家族やママ友とささやかなパーティー】

家族やママ友と、ささやかなハロウィンパーティーをするのも良いでしょう。

飾り付けた部屋でできる範囲で仮装をし、赤ちゃんにはハロウィン離乳食、ママ達は好きな料理を用意すれば、立派なハロウィンパーティーです。

 

みんなで記念写真を撮るのも忘れずに。

家族やママ友とであれば、小さな赤ちゃんがいてもハロウィンパーティーが楽しめますよね。

 

 

【ハロウィンイベントに参加してみる】

ハロウィンの時期は、様々な場所でイベントをしていることもあります。

地域の保育園や子育て支援センターなどのハロウィンイベントであれば、赤ちゃんと一緒に参加できるでしょう。

 

またイベントでなくても、ハロウィンの時期は町やお店のいたる所がハロウィン仕様に飾り付けられています。

赤ちゃんとお散歩がてら、そういったいつもとは違う景色を探してみるのも楽しいですよ。

 

赤ちゃんと過ごすハロウィンの注意点

赤ちゃんと過ごすハロウィンには楽しみがいっぱいあり、ママはつい気合が入ってしまいますよね。

しかし安心して赤ちゃんとハロウィンを楽しむために、いくつか注意点があります。

 

【飾り付けや仮装の際の危険】

部屋を飾ったり仮装をしたりするアイテムは、見ているだけでわくわくしますよね。

赤ちゃんも興味津々で、思わず触ったり口に入れてしまったりするはずです。

 

そのため飾りや衣装は誤飲やケガをしないよう、危険のないものを選びましょう。

飾りはなるべく赤ちゃんの手が届かない所に置き、衣装を着せている時も目を離さないでくださいね。

 

 

【ハロウィン離乳食の危険】

ハロウィンメニューの離乳食も、注意が必要です。

 

・事前にアレルギーチェックをしていない食材は使わない

・飾りにピックを使った場合、赤ちゃんが食べる前に外す

・いつもとは違う食器を使う時は、危険がないか確認する

 

特別なメニューでも、赤ちゃんが食べられるものでアレンジするのが大前提です。

口に入れるものには、特に気をつけてあげましょう。

 

まとめ

自分たちが住む国の歴史や文化を伝えるためにも、季節ごとの行事は大切にしたいですよね。

ママになって赤ちゃんと過ごすことで、ハロウィンは今までとは違った楽しみ方ができます。

様々な工夫をして、赤ちゃんにもハロウィンを経験させてあげましょう。

 

赤ちゃんの安全を第一に考えて危険がないよう配慮しながら、ママも一緒に思いっきり楽しんでくださいね。

思い出に残る、素敵なハロウィンにりますように。

 

 

 

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php