https://www.babys-care.net/life/

豆乳を使った離乳食簡単レシピ

離乳食で豆乳はいつから使える?

豆乳は植物性タンパク質を含む栄養豊富な食材です。

赤ちゃんの離乳食にも、生後5~6ヶ月から使えます。

葉野菜、根菜、お魚など、様々な食材との相性もいいので、離乳食におすすめの食材です。

 

ただ、まだ赤ちゃんのお腹では消化しきれないこともあるので、少しずつ量に注意しながら離乳食に取り入れていきましょう。

今回は、離乳食に豆乳を使うポイントや簡単なレシピをご紹介していきます。

 

離乳食で豆乳を使用する際のポイント

まずは、離乳食で豆乳を使用する際のポイントをご紹介します。

 

【アレルギーに注意】

豆乳には大豆アレルギーのリスクがあります。離乳食初期から使用はできるものの、量と赤ちゃんの反応には気をつけなければなりません。

お粥や潰したお野菜に慣れてきてから、小さじよりも少ないくらいの量から与えてみてください。

豆腐はOKでも豆乳でアレルギー症状が出ることはあります。

初めての食材を離乳食で試す時は、基本的に平日の昼間、病院が空いている時間にトライするのがおすすめです。なにかあった時対処もスピーディーにできますし、原因の特定にも役立ちます。

 

 

【無調製豆乳を使用する】

豆乳には調整豆乳と無調整豆乳の2種類があります。

離乳食には無調整豆乳の方を使いましょう。

調製豆乳の場合は砂糖や塩、油脂が添加されている場合がありますが、無調整豆乳の原材料は豆乳と水のみが主ですから、余計な添加物がない「無調整豆乳」を使用しましょう

 

 

【冷凍保存した豆乳は離乳食には使えない】

離乳食は一度にたくさん作っておいて冷凍しておくと、次がとても簡単に用意できて便利ですよね。

しかし、豆乳は冷凍してから解凍すると美味しくなくなってしまいます。成分が分離し食感がボソボソしてしまうのです。

ですから、冷凍を前提として離乳食を用意する時は、豆乳は使わない方が良いでしょう。

 

 

高野豆腐で離乳食を作る時のポイント

 

離乳食初期:葉物野菜と豆乳のスープ

離乳食初期におすすめなのがほうれん草などの葉物野菜と豆乳のスープです。離乳食初期は味は薄味が基本。豆乳のスープも、出汁をほんの気持ち程度いれたスープにしましょう。

 

《手順》

①ほうれん草をくたくたに茹で一旦すり鉢などで潰します。(ほうれん草を煮た時に出汁と煮て味を染み込ませてもOKです。)

②お鍋に豆乳を入れて火をかけ、①のほうれん草を入れて伸ばしてできあがりです。

ほうれん草を煮る際に出汁を入れていない場合は、このときに少量入れてあげるといいでしょう。

 

豆乳により、ほうれん草の苦味と豆乳の青臭さが相殺されて、まろやかで美味しくなります。豆乳以外の栄養も自然と摂れるので、相乗効果もありますよ。

 

離乳食中期:さつまいもと豆乳のおやき

離乳食中期はもう少し固形のものが食べられるようになるので、歯茎で潰せる固さでありながらも手で食べられるおやきがおすすめです。

 

《手順》

①さつまいもはレンジでチンして柔らかくなったらつぶします。

②豆乳はさつまいもを伸ばすのに少し使います。

③程よくまとめられる固さになったら、一口大にまるめて何個かに分けて焼き、完成です。

 

豆乳を使うことで味もまろやかになりながら、お芋の甘味を引き出してくれるので美味しいおやつになります。

 

離乳食後期:ころころ野菜の豆乳煮込み

離乳食後期にはサイコロ状に切ったお野菜と一緒に煮込んで、食感も楽しみながら豆乳の美味しさも楽しむことができます。

味も様々なバリエーションができるので、出汁やコンソメ、味噌、中華出汁など、どれも豆乳と合って美味しいです。

 

《手順》

①野菜をやわらかくなるまでしっかり煮込みます。

②少量の出汁またはコンソメなどと豆乳を入れたらに立つ前に火を止めます。

魚も一緒に入れて煮込めばさらに美味しくなりますよ。

 

野菜の種類は、葉野菜、根菜などたくさんの種類を入れましょう。豆乳は色んな食材との親和性が高く、特に野菜と仲良しです。

たくさんの野菜を入れれば栄養価が上がり、美味しさもアップします。

 

離乳食完了期:豆乳きなこプリン

完了期までくると、ある程度の量の豆乳を使えるようになります。きなことまぜて固めれば豆乳の味もしっかり楽しめる和風スイーツができあがります。

 

《手順》

①きなこと少しの豆乳と、お砂糖を溶かし混ぜます。

②粉寒天と、追加でまた少し豆乳を加えて味を整えてから火を入れて中火で煮立たせます。

③煮立ったら弱火にしてあと3分ほどクツクツと煮込みます。

④入れ物に入れ替えて粗熱が取れたら、全体を軽く混ぜたら冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

 

お砂糖の量は、多すぎると赤ちゃんの負担になるため、ほんのり甘い程度の味付けにしましょう。

 

豆乳は野菜との親和からスイーツまで

豆乳は、離乳食の栄養と味のバリエーションにとても役立つ食材です。

いろんな食材と親和性が高いので、赤ちゃんにもっと食べてほしい時や、もしかして苦手かもしれない食材がある時などにも、真新しい味付けで食べ進めてくれるかもしれません!簡単に作れるので、ぜひ離乳食に取り入れてみてくださいね。

 

この記事を書いたライター

小西ちさと
小西ちさと

2歳、小5、小6の三児の母で、正しい体の使い方のインストラクターをしています。 小さな命と向き合うママは不安や心配がたくさんですよね。少しでもママの不安や疲れに寄り添い、解消できるような記事を目指しています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php