https://www.babys-care.net/life/

離乳食でツナを使う時のポイント

離乳食でツナはいつから使える?

1年中スーパーで手軽に購入できるツナ。

缶詰で販売されていることが多いツナですが、一般的に離乳食には中期から使用できると言われています。

 

しかし、離乳食に使用する際には、どんなことに注意してツナを選べばいいのか、汁は捨てた方がいいのかなど悩むこともあるでしょう。

今回はツナを離乳食に使用する際のポイントや、離乳食期別におすすめレシピを紹介するので、よければ参考にしてくださいね。

 

離乳食でツナを使用する際のポイント

手軽に購入できるツナ缶ですが、ツナを使用する際のポイントを見ていきましょう。

 

【何の魚を使用しているのか確認する】

離乳食に使用するツナは、マグロカツオのものを使用しましょう。

裏面の原材料で何の魚を使用しているのか確認してみて下さいね。

 

【ノンオイル・食塩不使用を選ぶ】

ツナ缶には、水煮や油漬けなどの種類がありますが、離乳食に使用する場合は水煮缶を選びましょう。

油缶も湯通しすれば、余分な油は落ちますが中に染み込んでいる油までは落ちません。

油が残っていると、赤ちゃんのお腹に負担が掛かるので水煮缶を選んでください。 

 

食塩不使用の水煮缶がおすすめです。

食塩が入っているツナ缶しか手に入らなかった場合、湯通しすると余分な食塩が抜けるので、使用する前に湯通ししましょう。

 

【使い切れない場合は冷凍保存する】

離乳食期の赤ちゃんは、まだ食べられる量が少ないため、開封したツナ缶を1回で使い切れないことが多いのではないでしょうか。
そんな時は、しっかりと水切りをして1回量をラップで包んで小分けにし、保存袋に入れて冷凍保存するのがおすすめです。

小分けに冷凍しておくことで、そのまま調理することができ、手間も省けますよ。

 

【トロミをつける】

また、ツナは栄養はありますが、ボソボソとして口の中でまとまりにくく、食べづらいこともあります。

調理の際には片栗粉などで、トロミをつけてあげると食べやすくなりますよ。

 

離乳食期別おすすめツナのレシピ

離乳食の時期別におすすめのツナレシピを紹介します。

 

【離乳食中期~:万能ツナのトマトソース】

色々なアレンジができるツナのトマトソースレシピです。

 

1.玉ねぎをみじん切りにする

2.ツナの水を切り、下茹でしておく

3.1と2、トマトの水煮缶を入れて20分ほど煮込む

 

多めに作って冷凍保存をしておくと、パンやリゾット、パスタにもアレンジできるおすすめのレシピです。

 

【離乳食中期:ツナのポテトサラダ】

彩りも鮮やかで味付けなしでもおいしいレシピです。

 

1.じゃがいも、にんじん、ブロッコリーを柔らかくなるまで茹でる

2.じゃがいもは粗く潰し、にんじんとブロッコリーはみじん切りにする

3.ツナの水気をきり、茹でる

4.2と3を混ぜる

 

赤ちゃんの分を取り分けた後に、マヨネーズなどで味付けをすると大人もおいしく食べられますよ。

 

【離乳食中期:ツナの煮込みうどん】

野菜がたっぷりで栄養満点のレシピです。

 

1.にんじん、大根、小松菜、うどんを食べやすい大きさに切る

2.ツナの水気をきり、茹でる

3.鍋に1と2を入れ、水分が少なくなるまで煮る

4.3に水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら粗熱を取る

 

とろみが付いているので、最後までおいしく食べられます。

 

【離乳食中期:ツナのクリームリゾット】

栄養たっぷりの洋風レシピです。

 

1.鍋にお湯を沸かして、ツナを湯通しする

2.ブロッコリーを柔らかく茹でて花蕾の部分をそぎ落とす

3.玉ねぎは、みじん切りにして柔らかく茹でる

4.鍋に1、2,3と豆乳、お粥を入れてひと煮立ちする

 

アレンジが簡単で、にんじんやかぼちゃ、さつまいもで作るのもおすすめです。

 

【離乳食後期:ツナの炊き込みご飯】

洋風なので、和食に飽きたらピッタリのレシピです。

 

1.にんじん、玉ねぎを食べやすい大きさに切る

2.お米を研いで水、調味料、ツナ、1を入れて”おかゆ”モードで炊く

 

多めに作って小分け冷凍も可能です。

 

【離乳食後期:ツナと豆腐のハンバーグ】

手づかみ食べにおすすめのレシピです。

 

1.木綿豆腐を水切りして潰す

2.ひじきを水で戻して水切りする

3.ボウルに1と2、ツナと片栗粉、小麦粉を入れて混ぜる

4.フライパンで両面こんがり焼く

 

他の野菜や納豆などを入れてのアレンジも手軽で簡単にできます。

 

【離乳食後期:ツナのパンキッシュ】

食パンを下に敷いているので、手づかみ食べもできるレシピです。

 

1.マドレーヌ型に合わせてサンドイッチ用のパンを切る

2.マドレーヌ型に合わせて優しく押さえる

3.ブロッコリーと玉ねぎを茹でて、粗みじん切りにする

4.かぼちゃを茹でて1センチ角に切る

5.卵、牛乳、3と4、ピザ用チーズを入れて混ぜる

6.2に5を入れて予熱したオーブン180度で焼く

 

たっぷり野菜が入っており、手づかみ食べもできるので朝ごはんにもいいですね。

 

まとめ

ツナは離乳食中期から使用でき、また手軽に入手できる食材です。

購入する時は、食塩不使用の水煮缶を選ぶようにすると、赤ちゃんのお腹に負担もかからずに使用できますよ。

 

また、冷凍保存もできるのでそのまま、もしくは少し調理してから小分けにして保存しておくと、後で調理が楽になるのでおすすめです。

今回紹介したレシピを参考に、離乳食にツナを取り入れてみて下さいね。

この記事を書いたライター

村上あやみ
村上あやみ

5歳、3歳、0歳の三兄弟を育児中のママライター。関西在住で元気いっぱいの息子たちと、笑顔の絶えない家庭を目指し子育て奮闘中!!!幼児・0歳児の子育て経験を活かし、新米ママやプレママさんが安心して育児ができるような記事をお届けします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php