https://www.babys-care.net/life/

産後の肌荒れを悪化させないために

産後の肌荒れを悪化させないために

産後の肌荒れに困っている…!

無事に出産を終え、子育てに奮闘する毎日。
気が付いたら肌がカサカサ…ニキビまでできていた、なんてことはありませんか?

 

出産直後の体はダメージを受けていると言いますが、気を付けないと肌にも大きなダメージを与えてしまうことがあります。
一度なってしまった肌荒れは、元に戻るまでには結構時間がかかることも。
産後に気を付けたいスキンケア方法をおさえて、産後も美肌をキープしていきましょう。

産後に肌荒れする原因は?

産後に肌荒れを起こす原因は以下のようなものが考えられます。
まずは自分に当てはまる原因を探ってみましょう。

 

【ホルモンバランスの変化】
妊娠中に多く分泌されているエストロゲンやプロゲステロンというホルモンは、美肌に良いとされているホルモン。
出産後は元の体に戻っていくのでホルモンの分泌量も減っていき、肌のバリア機能が低下することで、肌荒れを引き起こすといわれています

 

【抵抗力が落ちる】
ホルモンバランスの変化や、出産で体力が落ちていること、慣れない育児や不規則な生活も相まって、体の抵抗力が落ちてしまいます
毛穴が炎症を起こすと、ニキビが悪化しやすいので注意しましょう。

 

【ストレス】
ストレスは肌荒れの大きな原因の1つ。
慣れない育児や産後のメンタルが不安定になることで大きなストレスを感じ、肌にも症状が現れます。ストレスによって胃酸が分泌され胃が荒れてしまうと、肌荒れにつながることもあります。

 

【便秘】
産後の不規則な生活から便秘を引き起こすママは意外と多くいますが、腸内環境が悪化すると悪玉菌が増加して血流に流れ出した結果、肌荒れを引き起こす原因になります

 

【睡眠不足】
産後は赤ちゃんに合わせた生活を送ることで、ママはどうしても睡眠不足に陥りがち。
健康な肌を維持してくれる成長ホルモンは寝ている間に分泌されるものなので、睡眠不足になると足りなくなってしまいます。
睡眠不足になることで体内サイクルが狂い、自律神経が乱れることも、肌荒れの原因の1つです。

 

【スキンケアが不十分】
出産前までは、しっかりとお肌のケアをしていたというママも、産後は時間がなくて十分にケアができていないこともありますね。
お風呂上りや洗顔後は、しっかりと保湿をすることを忘れないようにしましょう

産後にこそしっかりしたいスキンケア

産後の体の変化や生活リズムを整えることは難しいですが、少しでも肌荒れを防ぐために、産後にもできるスキンケアを取り入れましょう。

 

【①食生活に気を付ける】
生活習慣の中でも産後は睡眠を整えるのは難しいですが、食生活にはある程度気を付けることができます。
栄養バランスに気を付けたり、腸内環境を整えるためにヨーグルトや乳酸菌飲料を取り入れるのも効果的です。
ビタミン豊富なサラダや果物を積極的に取り入れてみても良いでしょう。
難しいようなら、野菜ジュースやサプリメントを使うのもおすすめです。

 

【②スキンケア用品を見直す】
産後の肌は敏感になりがちなので、これまでと同じスキンケア用品では合わなくなっていることも考えられます。
敏感肌用や保湿を重視したものに変えてみるなど、基礎化粧品を見直してみてください。

 

お風呂の後は自分にかけられる時間がないというママは、オールインワンジェルで時短保湿もおすすめです。
フェイスパックを使って、”ながら保湿”をするのもいいですね!

 

【③紫外線対策】
肌が荒れていると、日焼け止めが刺激になりそうと思うかもしれませんが、肌荒れしている時こそ紫外線対策はしっかり行いましょう
家の中にいる時にも、紫外線はもちろん、ほこりなどの刺激からも肌を守ってくれるので、子どもと同じ低刺激の日焼け止めを付けるようにしてください。

 

【④休息をとる】
育児をしていると休息を取るのは難しいかもしれませんが、なるべく体を休めることを心掛けましょう。
子どもが眠ったら少しでも体を休めること
眠った時間こそママは無理をして家事などを片付けようとしてしまいますが、パパの力も借りながら休める時にしっかり休んでくださいね。

 

【⑤適度な運動】
赤ちゃんが小さいうちは、外出する機会もなく、家の中で過ごしてしまいがちですよね。
ママの運動不足も気になるところでしょう。

 

運動不足が続くと、代謝が悪くなり、老廃物を体にためこんでしまうようになります。その結果、太りやすい体質になったり、ニキビなどの肌荒れを引き起こしやすくなったりするのです。
隙間時間でできる軽い運動やストレッチをしたり、赤ちゃんが外出できる月齢になったら、一緒にお散歩をして適度に体を動かすよう心がけましょう

産後の肌荒れに注意したいこと

なにかとストレスがたまる産後の生活。つい食事に逃げてしまいがちですが、暴飲暴食は肌トラブルの原因になりかねません。
特に砂糖が多いジュースやお菓子、胃や腸を刺激する辛すぎる食べ物は要注意!
1日の量をきちんと決めて楽しみましょう。

産後もきれいな肌を維持しよう

産後の肌荒れは、体が回復してきたり子育てにも慣れて生活リズムが整うことで、徐々に回復してくるでしょう。
今回ご紹介した産後の肌荒れ対策を参考にしながら、お肌を労わってあげてください。

 

もし、肌がひどく荒れてしまったときは、一度皮膚科を受診してみましょう。気になる産後の肌荒れは、素早く治してストレスフリーで育児を楽しんでくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php